メキシコの行政区分(32の連邦法人):31州と連邦区の構成と自治
メキシコ合衆国(スペイン語:Estados Unidos Mexicanos)は、32の連邦法人(スペイン語:entidades federativas)(31州および1連邦区)からなる連邦共和制国家である。
1917年の憲法によると、連邦の各州は自由と主権を持っている。各州は独自の議会と憲法を持っているが、連邦管区は地方議会と政府を持つ限定的な自治権しか持っていない。連邦管区の領域は通称メキシコシティと呼ばれ、国の首都として機能している。
構成と各自治体の概要
メキシコの32の連邦法人(entidades federativas)は、31の州(estados)と首都のメキシコシティ(旧称:連邦管区、Distrito Federal)で構成されています。各州は独自の憲法と議会を持ち、州政府(知事)によって統治されます。メキシコシティは2016年の憲法改正により従来の「連邦管区」から新たな連邦法人である「Ciudad de México(メキシコシティ)」に改組され、より広い自治権と独自の憲法を獲得しましたが、特別な地位は維持されています。
州・連邦区の数と代表制度
連邦政府の立法機関は二院制で、上院(Senado)と下院(Camara de Diputados)から成ります。上院は128議席で、各連邦法人ごとに割り当てられる代表や比例代表が含まれます。下院は500議席(小選挙区制と比例代表制の併用)で、各州およびメキシコシティから選出された議員が連邦レベルの法制定に参加します。
行政階層と自治体(municipios)
州の下位には「自治体(municipios)」があり、これが基礎的な地方自治単位です。各自治体は市長(presidente municipal)と議会を持ち、地方サービス(上下水道、治安の一部、公園管理など)を担当します。メキシコ全体には約2,400以上の自治体があり、規模や人口は地域によって大きく異なります。メキシコシティは自治体とは異なり、2016年以降は16のアルカルディーア(alcaldías、区に相当)に分かれ、それぞれに区長が選ばれます。
知事と任期、財政的関係
各州の最高責任者は知事(gobernador)で、一般に任期は6年(再選不可)です(いわゆる「sexenio」)。州政府は州法の制定や執行、警察・教育・保健など地方行政の多くを担いますが、税制や主要な財源の多くは連邦の規定に依存しており、連邦からの移転金(交付金・補助金)に頼る州も多いという構造があります。
31州とメキシコシティ(一覧)
- アグアスカリエンテス(Aguascalientes)
- バハ・カリフォルニア(Baja California)
- バハ・カリフォルニア・スル(Baja California Sur)
- カンペチェ(Campeche)
- チアパス(Chiapas)
- チワワ(Chihuahua)
- コアウイラ(Coahuila)
- コリマ(Colima)
- ドゥランゴ(Durango)
- グアナフアト(Guanajuato)
- ゲレーロ(Guerrero)
- イダルゴ(Hidalgo)
- ハリスコ(Jalisco)
- メキシコ州(Estado de México)
- ミチョアカン(Michoacán)
- モレロス(Morelos)
- ナヤリット(Nayarit)
- ヌエボ・レオン(Nuevo León)
- オアハカ(Oaxaca)
- プエブラ(Puebla)
- ケレタロ(Querétaro)
- キンタナ・ロー(Quintana Roo)
- サン・ルイス・ポトシ(San Luis Potosí)
- シナロア(Sinaloa)
- ソノラ(Sonora)
- タバスコ(Tabasco)
- タマウリパス(Tamaulipas)
- トラスカラ(Tlaxcala)
- ベラクルス(Veracruz)
- ユカタン(Yucatán)
- サカテカス(Zacatecas)
- メキシコシティ(Ciudad de México) — 旧連邦管区(Distrito Federal)、2016年に連邦法人化
地域差と特徴
面積が最も大きい州はチワワ(Chihuahua)で、人口が最も多いのはメキシコ州(Estado de México)です。逆に最小面積の州はトラスカラ(Tlaxcala)です。各州は歴史、文化、経済構造が多様であり、農業中心の地域、工業化が進んだ地域、観光業で知られる沿岸部など多様な特色を持ちます。
まとめ
メキシコの行政区分は、連邦制の原則に基づき各州が高い自治権を持ちつつ、連邦政府との権限配分や財政関係によって統合されています。近年の改革でメキシコシティの地位が変わるなど、制度は変化を続けており、地方自治と中央集権のバランスが重要な課題となっています。
関連ページ
- 管理部門
- ラテンアメリカのサブナショナル機関のHDI別リスト
- メキシコの州別デモニー一覧
- メキシコの州知事一覧
- メキシコの州の面積別リスト
- メキシコのHDI別州一覧
- メキシコの人口別州一覧
- メキシコの州名の語源
- メキシコの州ランキング
- メキシコの州政府
- メキシコの領土進化
質問と回答
Q: メキシコ合衆国はいくつの連邦政府から構成されていますか?
A: メキシコ合衆国は32の連邦機関(31の州と1つの連邦管区)から成っています。
Q: 連邦区にはどのような自治権がありますか?
A:連邦管区は地方議会と政府を持ち、限定的な自治権を持っています。