後村上天皇

後村上天皇(ごむらかみてんのう、1328年 - 1368年3月29日)は、日本の伝統的な継承順位によれば第97代の天皇である。在位は1339年9月から1368年3月29日まで。

14世紀の君主は、10世紀の村上天皇にちなんで「」と名づけられ、「後村上天皇」と呼ばれることもある。また、「後」は「二人目」という意味にも訳され、古い資料では「二代目村上天皇」、「村上二代目」と記されているものもある。

伝統的な語り口

名前は義良(のりよし)、通称は義良(よしよし)。

住吉、大坂、吉野、奈良など、臨時の地から君臨した。

村上剛の生涯の出来事

紀宮は南北朝時代の南朝方である。

  • 1339年9月18日元3年8月5日)。後醍醐天皇21年、吉野で天皇が退位し、皇子の紀宮を擁立する。継嗣せんそ)は範義が受ける。
  • 1339年9月19日延元3年8月6日)。後醍醐が死去。
  • 1368年3月29日正平23年、3月11日)。後村上氏死去。

彼の死後

宮内庁によると、後村上の陵墓(みささぎ)は大阪府にある。後村上天皇は、大阪府河内長野市の観心寺境内にある記念神社に祭られるのが習わしとなっている。

後村上皇后を祀る記念神社・霊廟。Zoom
後村上皇后を祀る記念神社・霊廟。

後村上氏治世の時代

後村上天皇の治世の年号は、複数の元号でより識別される。

南北朝時代の南朝

  • 正式の朝廷による時代(明治詔書による)。
    • エンゲン(1336-1340)
    • 興国(1340~1346年)
    • しょうへい(1346-1370)

南北朝

  • 僭越ながら朝廷が算出した時代(明治詔書による)。
    • りゃくおう(1338~1342年)
    • こうえい
    • じょうわ(1345-1350)
    • かんのん(1350~1352年)
    • ブンナ(1352-1356)
    • エンブン(1356年~1361年)
    • こうあん(1361-1362)
    • じょうじ(1362-1368)
    • おうあん

関連ページ

  • 天皇
  • 日本の天皇一覧
  • 大日本帝国家系図

AlegsaOnline.com - 2020 / 2023 - License CC3