ジンバブエの河川一覧|主要河川・支流・地図ガイド
ジンバブエの主要河川・支流を地図付きで一挙掲載。川の名称・位置・流域情報がひと目でわかる完全ガイド。
ジンバブエの小川と川の一覧です。ジンバブエには国土を貫く大河から小さな支流まで多様な河川があり、流域ごとに水文・生態系・人々の利用が異なります。本稿では主要河川と代表的な支流、流域の特徴、ダムや観光地などの関連情報をわかりやすく整理しました。
内容(索引)
- トップ(概要)
- 主要河川一覧(流域別)
- 主な支流とダム
- 地理・気候と水文の特徴
- 地図ガイドと見どころ
- 利用上の注意と保全
概要(トップ)
ジンバブエの河川は大きく分けて、北部でザンベジ川(Zambezi)流域、南部でリンポポ川(Limpopo)流域、東部でサヴェ川(Save/Sabi)流域、さらに東へ流れてモザンビークの海に注ぐいくつかの河川に分類されます。これらの河川は季節風による雨季(主に11月〜3月)の降水に依存しており、流量の季節差が大きいのが特徴です。
主要河川一覧(流域別)
以下はジンバブエ国内で重要な河川と代表的な支流の一覧です。名称は日本語表記(英名)を併記しています。
ザンベジ川流域(北部・国境)
- ザンベジ川(Zambezi) — 国の北端を流れ、ヴィクトリア滝(Victoria Falls)やカリバダム(Kariba Dam)など重要な地理・経済資源を抱えます。
- マニャメ川(Manyame / Hunyani) — ハラレ北西を流れ、ザンベジに合流します。上流では灌漑や都市給水に利用されます。
- マゾウェ川(Mazowe / Mazoe) — マニャメの支流で、農業用水として重要です。
- サンヤティ川(Sanyati) — 中部から北へ流れザンベジに注ぐ主要河川の一つです。
- グワイ川(Gwayi) — 西部から流れ込む河川で、流域には牧畜地や自然生態系があります。
サヴェ(サビ)流域(東部)
- サヴェ川(Save / Sabi) — 東南へ流れモザンビークを経てインド洋へ注ぐ大河。ジンバブエ東部の主要流域。
- ルンデ川(Runde / Lundi) — サヴェの支流で、ルンデ川流域は農業や牧畜の地域です。
- オジ川(Odzi) — サヴェに合流する支流で、東部高地から流れ出します。
- ムティリクウィ(Mutirikwi / Umfuli) — ミッドランズ南東の重要な支流。ムティリクウィ川上にはKyle(現Tokwe)などのダムがあります。
- トックウェ川(Tokwe) — 大規模ダム(Tokwe-Mukosi)を有し、洪水調整・灌漑に利用されています。
リンポポ流域(南部)
- リンポポ川(Limpopo) — 南部国境を形成し、ジンバブエ南部から流出してモザンビークへ入ります。乾季の流量減少が顕著です。
- ムジングワネ川(Mzingwane) — リンポポの主要支流で、ジンバブエ南西部の水資源にとって重要。
- ムウェネジ(Mwenezi) — 南東部を流れリンポポに合流する河川で、牧畜地域を潤します。
- シャシ川(Shashe) — 北西でリンポポに合流する重要な支流の一つで、国境付近での水資源利用が行われます。
東へ流れる(インド洋へ)その他の河川
- ブジ川(Buzi) — ジンバブエ東部に発し、モザンビークを経て海に注ぐ河川。流域には農村地帯があります。
- プンゲ川(Pungwe) — 東高地(マニカランド周辺)に発しモザンビークへ流れる河川で、地域の生態系に重要です。
主なダム・湖と人間利用
- カリバ湖(Lake Kariba) — ザンベジ川上の巨大人造湖。水力発電と漁業、観光(ボートサファリや釣り)で重要。
- トックウェ=ムコシダム(Tokwe-Mukosi) — 近年整備された大型ダムで、灌漑・洪水管理のための施設。
- ムティリクウィ(Lake Kyle) — 旧名Kyleダム。地域の農業用水や漁業に用いられます。
地理・気候と水文の特徴
- 気候: 雨季(11月〜3月)に降水が集中し、乾季は河川流量が大きく減少します。
- 洪水: 雨季には一部の流域で洪水が発生しやすく、特にザンベジ中下流やトックウェ周辺では監視が必要です。
- 水資源管理: 農業・都市給水・発電(カリバ)など複数の用途があり、季節変動と干ばつに対する対策が課題です。
地図ガイドと見どころ
- ヴィクトリア滝(Victoria Falls): ザンベジ川上の世界的観光地。ジンバブエ側とザンビア側の双方で観光施設が整備されています。
- マナ・プールズ(Mana Pools): ザンベジ下流域の自然保護区で、豊かな野生動物と河畔の風景が魅力。
- カリバ湖のレクリエーション: 釣り、ボート、野生動物観察などが楽しめます。
- 地域地図: 河川の流れは季節で変化することがあるため、現地の最新地形図や衛星地図で流路・ダム位置を確認してください。
利用上の注意と保全
- 安全: 雨季の急激な増水や氾濫に注意。渡河やボート利用は現地の警告に従ってください。
- 環境保全: 水質保全や河川沿いの森林保全は干ばつや土壌流出の予防に重要です。
- 資源管理: 地方の灌漑計画やダム運用は地域住民の生活に直結するため、持続可能な管理が求められます。
本一覧はジンバブエの主要な河川とその特徴を概観したものです。各河川の詳細な流路、長さ、流量などを確認する際は最新の地理資料や現地当局のデータ(測量局・水資源局など)をご参照ください。
B
ブバイ川
G
グウェイ川
I
インカンケジ川~インシザ川~インヤンクニ川
K
クウェクウィー川
L
リンポポポ川-ルエンハ川
M
マニャメ川-マゾウェ川-ムツハベジ川-ムツシェレ川-ムチェケ川-ムニャティ川-ムプフレ川-ムシャウェ-ムウェンジ川-ムウェウェ川-ムズィングワネ川
N
エヌシーマ川
P
パンハネ川 - プンウェ川
R
ランデ川
S
川(アフリカ)を保存 - セバクウェ川 - セングワ川 - シャンガニ川 - シャシェ川 - シワズ川
T
トゥリ川
U
ウムチャベジ川
Z
ザンベジ川
百科事典を検索する