そろばんとは何ですか?

Q:そろばんとは何ですか?


A:そろばんは、算術に使われる古い道具です。棒についた珠を動かして足し算、引き算、掛け算、割り算、整数の平方根を求めることができます。

Q:どのように使われているのですか?


A:そろばんは、今でも世界の一部で使われており、お店や露店での使用に適しています。目の見えない人がそろばんを使うこともありますが、それは、数字を感じやすいからです。

Q:電卓より速いのですか?


A:そろばんの熟練者は、基本的な電卓よりも速く計算ができることがあります。

Q:中国の一般的なそろばんはどんなものですか?


A:一般的な中国のそろばんは、上段が「5」、下段が「1」の2種類の基本列に分かれています。上の列には1個か2個の珠があり、下の列には4個か5個の珠があります。すべての列が異なる数字を表しています。

Q:どのように数字を表すのですか?


A:数字の8は、5+3=8なので、上に1つ、下に3つのビーズで表されます。

Q:そろばんでできるのは足し算だけじゃないの?


A:はい、引き算、掛け算、割り算、整数の平方根もそろばんでできます。

AlegsaOnline.com - 2020 / 2023 - License CC3