ENSEIRB‑MATMECA(ボルドー)—電子・情報・通信・数学・機械分野の工学グランゼコール概説

ボルドーの国際工学グランゼコール ENSEIRB‑MATMECA:電子・情報・通信・数学・機械分野で英仏授業、最先端研究と多国籍な学生生活を紹介。

著者: Leandro Alegsa

ボルドー電子・情報・通信・数学・機械高等専門学校(ENSEIRB - MATMECA)は、フランスの大学院工学研究科です。タランス(フランス西部)にキャンパスを構えている。

ENSEIRB‑MATMECA(École Nationale Supérieure d'Électronique, Informatique, Télécommunications, Mathématiques et Mécanique de Bordeaux)は、電気・電子工学、情報工学、通信(テレコム)、応用数学、機械工学を中心とした総合的な工学グランゼコールです。ボルドー大学(Université de Bordeaux)やInstitut Polytechnique de Bordeaux(IPB)の構成校の一つとして教育・研究を行っており、工学系の高度人材育成と産業界との連携を重視しています。

  • Ingénieur ENSEIRB - MATMECA (ENSEIRB - MATMECA Graduate Engineer Masters level program)。

学位・教育プログラム

主な学位としては、フランスのエンジニア養成課程に相当する「Diplôme d'ingénieur(Ingénieur ENSEIRB‑MATMECA)」があり、欧州の修士(Master)レベルに相当します。これに加えて、研究型修士(Master Recherche)や博士課程(Doctorat)への進学が可能です。エンジニア課程は一般に、CPGE(プレパラトワール)などで2年間学んだ後に入学し、3年間の専門教育を経てDiplôme d'ingénieurを取得するルートが一般的ですが、学士課程(L3/DUT)からの入学や交換留学制度を通じた入学もあります。

研究分野と連携

研究は基礎から応用まで幅広く、主なテーマには以下が含まれます:

  • 通信・ネットワーク、無線・光通信
  • 組み込みシステム、電子回路、マイクロエレクトロニクス
  • 信号処理、画像処理、機械学習・AI応用
  • 応用数学、数値解析、最適化
  • 機械工学、ロボティクス、流体力学、材料工学

研究活動はボルドー地域の主要な研究所やCNRSと連携して進められ、たとえばLaBRI(情報学研究所)、IMB(数学研究所)、IMS(電子・通信系研究所)、I2M(機械工学系研究所)などと共同で研究プロジェクトや博士課程指導を行っています。

教育言語・学生構成

授業は主にフランス語ですが、国際化に対応して英語で提供される講義・国際コースも増えています。学生数は約1,200名で、十数カ国の国籍から学生が集まっており、多文化環境で学ぶことができます。学内・学外インターンシップや企業連携プロジェクトが教育の重要な一部を占め、産業界での実践経験を通じた即戦力育成が行われています。

入学・国際交流

入学はフランス国内の入試(コンコール)、CPGE経由の選抜、学士(L3)やDUTからの入学、そして国際的な交換・ダブルディグリー制度など複数のルートがあります。Erasmusやその他の国際交換プログラム、海外インターンシップを通じた留学機会が豊富で、多くの学生が海外での学びや研究を経験します。

キャンパス・学生生活

ENSEIRBの学生のほとんどは、研究所の近くにある専用のハウジングに住んでいます。キャンパスには最新の実験設備、電子・ロボット実習室、コンピュータ室、図書館、学生クラブ・サークルなどが整備されており、学術活動だけでなくスポーツ・文化活動も盛んです。

認定・就職

Diplôme d'ingénieurはフランスの認定機関(Commission des titres d'ingénieur, CTI)による認定を受けており、欧州・国際的にも工学修士相当として評価されます。卒業生は航空宇宙、自動車、ICT(情報通信技術)、エネルギー、コンサルティング、研究開発など多様な分野で就職しており、企業とのコラボレーションや起業支援も行われています。

詳細なカリキュラム、入試情報、国際プログラムについては、公式サイトやボルドー大学の窓口で最新案内を確認してください。

研究室紹介

ENSEIRB - MATMECAでの研究活動は、次のようなテーマに関するものです。

  • 機械工学 ;
  • 数学 ;
  • 材料;
  • インフォマティクス

もっと読む

  • 公式サイト

質問と回答

Q:École nationale supérieure d'électronique, informatique, télécommunications, mathématiques et mécanique de Bordeaux(ENSEIRB-MATMECA)とは何ですか?


A:École nationale supérieure d'électronique, informatique, télécommunications, mathématiques et mécanique de Bordeaux (ENSEIRB - MATMECA) はフランスの大学院工学研究科です。

Q:École nationale supérieure d'électronique, informatique, télécommunications, mathématiques et mécanique de Bordeauxはどこにありますか?


A:École nationale supérieure d'électronique, informatique, télécommunications, mathématiques et mécanique de Bordeauxは、フランス西部のタランスにあります。

Q:ボルドー電子情報通信数学高等学校では、どのような学位が授与されますか?


A: ボルドー国立高等電子情報通信数学学校は、Ingénieur ENSEIRB - MATMECA(ENSEIRB-MATMECA大学院エンジニア修士課程)の学位を授与しています。

Q:École nationale supérieure d'électronique, informatique, télécommunications, mathématiques et mécanique de Bordeauxの授業は何語で行われますか?


A: ボルドー電子情報通信数学高等学校の授業は、主にフランス語と英語で行われます。

Q:ボルドー電子情報通信数学高等学校には何人の学生が在籍していますか?


A: ボルドー国立電子情報通信数学高等学校には、12カ国の1200人の学生が在籍しています。

Q:ボルドー電子情報通信数学高等学校の1年生はどこに住んでいますか?


A: ボルドー電子・情報・通信・数学・機械高等専門学校の1年生のほとんどは、研究所の近くの専用宿舎に住んでいます。

Q: ボルドー電子情報通信数学高等学校はフランス人学生しか受け入れていないのですか?


A: いいえ、ボルドー電子情報通信数学高等学校は12カ国の学生を受け入れています。


百科事典を検索する
AlegsaOnline.com - 2020 / 2025 - License CC3