次亜臭素酸(HBrO)とは|定義・化学的性質・生成法・殺菌作用と用途

次亜臭素酸化合物であり、無機の弱酸の一種である(化学式:HBrO、分子量:約96.91)。水中では水素イオン濃度に応じて次亜臭素酸(HOBr)とその共役塩基である次亜臭素酸イオン(BrO−)の平衡をとる。pKa はおおむね約8.6前後とされ、pHがこれより低いとHOBrが支配的になる。

化学的性質

  • 強い酸化剤として振る舞い、有機物や微生物の重要な官能基(チオール、アミンなど)と反応して酸化・臭素化を引き起こす。
  • 性質は亜塩素酸に似ており、次亜塩素酸(HOCl)と同様に酸化・殺菌作用を示すが、pKaや反応性(臭素化しやすさなど)は異なる。
  • 高温や乾燥、長期保存により不安定で、分解・自己分解を起こしやすい。加熱や放置により臭素酸(臭素の酸化物)と臭化物に分解されることがある(総じて分解生成物として臭化物や臭素酸塩が生じる)。
  • 水溶液中では他の酸化剤やハロゲン種と反応し、臭化物の酸化やハロゲン化反応を起こす(例:塩素系酸化剤が存在するとBr−がBrO−に酸化される)。

生成法(代表的な方法)

  • 理想的には水に臭素を加えることで得られる:Br2 + H2O ⇌ HOBr + H+ + Br−。この平衡によりHOBrが生成する。
  • 既存の実務では、塩素系の酸化剤で臭化物イオン(Br−)を酸化して生成することが多い:Br− + OCl− → BrO− + Cl− (pH条件によりHOBrが支配的になる場合がある)。
  • 電気化学的に臭化物を酸化して生成する方法や、適切な酸化剤(過酸化水素等)を用いる方法もある。

殺菌作用・消臭作用と用途

  • 殺菌・消毒:HOBrは幅広い微生物(細菌、ウイルス、藻類など)に対して強い殺菌力を持つ。生体分子の硫黄含有部位やアミノ基を酸化することで不活化を引き起こす。
  • 消臭:有機臭気成分(硫化物、アミン類など)を酸化することで脱臭効果を示す(工業的な脱臭処理や水処理で利用されることがある)。消臭効果が期待される。
  • プールや冷却水系、温泉水処理などでは、臭化物を含む水に塩素系薬品を投与して間接的にHOBrを生成させ、消毒に用いるケースがある。次亜塩素酸との併用で効果的となる場合があるが、反応副生成物の管理が重要である。
  • 注意点として、HOBrの存在下で有機物と反応すると臭素化付加体(臭素化副生成物)が生じることがあり、これらの一部は環境や健康上の問題(臭素化トリハロメタンや臭素酸など)を引き起こす可能性があるため、適切な管理・監視が必要である。

安全性・取り扱い上の注意

  • HOBr自身やそれを含む溶液は酸化性が強く、腐食性を示すことがある。皮膚や眼、呼吸器への刺激性があるため、保護具(手袋、ゴーグル、防護服)を着用すること。
  • こぼれた場合や過剰に存在する場合は、還元剤(例:亜硫酸塩、チオ硫酸ナトリウムなど)で速やかに還元して無害化し、十分に希釈して処理する。廃液の処理は法令に従うこと。
  • 水環境中での残留や副生成物(特に臭素化有機副生成物や臭素酸イオンの生成)については規制やガイドラインがあるため、用途に応じた監視が必要。
  • 火気や可燃物との直接的な危険は塩素や臭素のような遊離ハロゲンほどではないが、反応性物質として取り扱いには注意が必要。

まとめ(要点)

  • 次亜臭素酸(HBrO)は弱酸性の酸化剤で、殺菌・消臭作用を持つ。
  • 水に臭素を加えることで生成でき、また塩素系酸化剤で臭化物を酸化して生成されることが多い。
  • 不安定で高温や長期保存で臭素酸塩と臭化物に分解されるため、保存と管理が重要である。
  • 用途は水処理や消毒・脱臭などだが、臭素化副生成物や臭素酸の発生リスクを考慮して、安全・環境面での対策が必要である。

関連ページ

  • 臭素酸
  • 臭素酸
  • ペルブロム酸

質問と回答

Q:次亜臭素酸とは何ですか?


A: 次亜臭素酸は化学式HBrOで表される酸でもある化合物です。

Q:次亜臭素酸には何が含まれていますか?


A:次亜臭素酸は水素イオンと次亜臭素酸イオンを含んでいます。

Q:次亜臭素酸は強酸ですか、それとも弱酸ですか?


A:次亜臭素酸は弱酸で不安定です。

Q: 次亜臭素酸を加熱したり乾燥させたりするとどうなりますか?


A: 加熱または乾燥させると、次亜臭素酸は臭素酸塩と臭化物に不均化します。

Q: 次亜臭素酸はどのようにして作られるのですか?


A: 次亜臭素酸は、温水に臭素を加えることで作られます。

Q: 次亜臭素酸の利点は何ですか?


A: 次亜臭素酸は多くのバクテリアを殺菌し、消臭効果があります。

Q:次亜臭素酸はどのような場面で効果を発揮しますか?


A:次亜臭素酸は次亜塩素酸と一緒に使うと非常に効果的です。

AlegsaOnline.com - 2020 / 2025 - License CC3