現代建設(Hyundai E&C)とは|沿革・事業分野・主な実績まとめ
現代建設の沿革・事業分野・主要実績を一挙解説。創業から海外進出、プラント・発電・土木・建築・原子力での代表事例まで詳述。
現代建設株式会社(Hyundai Engineering & Construction Co., 通称 Hyundai E&C/HDEC)は、1947年に鄭周永(チョン・ジュヨン)によって現代土木会社として設立された、現代グループ発祥の主要な建設・エンジニアリング企業です。設立以来、国内インフラ整備や海外プロジェクトを通じて韓国の経済発展に大きく寄与してきました。代表的な実績には1958年の漢江(ハン川)歩道橋の修復や、1970年に完成したソウル—釜山間の高速道路建設などがあります。1965年にはタイでのパッタニ—ナラティワート高速道路プロジェクトを受注し、韓国企業として初めて本格的に海外市場へ進出しました。
沿革の要点
- 1947年:鄭周永により現代土木会社として創業。
- 1950〜60年代:国内の道路・橋梁・港湾などの復興・建設事業を推進。
- 1965年:タイの高速道路プロジェクト受注で海外進出を開始。
- 1970年:ソウル—釜山高速道路など国内大型インフラを完成。
- 2001年:流動性危機を受け、現代グループから分離され、債権者管理下に置かれる。
- 2010年:複数のグループによる買収入札が行われ、最終的に現代グループ側が優先交渉権を獲得した経緯がある。
本社・拠点
本社は韓国ソウル市チョンロ区キードンにあります。海外支社・現場事務所は中東を含む複数地域に展開しており、U.A.E.を含む14カ国での事業経験があります。
主な事業分野
現代建設の事業は大きく分けて次の5分野に分類されます。
- プラント建設:石油化学、石油精製、ガス処理などのEPC(設計・調達・施工)プロジェクト。
- 発電所建設:火力、コンバインドサイクル、再生可能エネルギー設備などの建設。
- 土木工事:道路、橋梁、ダム、港湾など大型インフラの整備。
- 建築工事:商業施設、オフィスビル、住宅団地、複合施設の設計・施工・管理。
- 原子力発電所:原子力関連の設計・建設・据付工事(安全・品質管理が特に重要な事業領域)。
主な実績と特色
- 国内の幹線道路や大規模橋梁の建設を多数手掛け、韓国インフラ整備の中核を担ってきた。
- 1960年代から海外プロジェクトに進出し、アジア・中東などでプラントや土木工事の実績を蓄積。
- 大型EPC案件の遂行能力、プロジェクトマネジメント、現地調整力を強みとする。
- 住宅ブランド「ヒルステート(Hyundai Hillstate)」など、建築・住宅分野でも知名度がある。
子会社・グループ構成
同社は以下の主要子会社を有し、各社が分野別に事業を分担しています。
- 現代エンジニアリング
- 現代設備・鉄鋼
- 現代デザイン
- 現代ファーム
- 現代CNI
- 現代ヒルステート(住宅ブランド)
- 現代エデュケーション
これらの子会社は設計、設備供給、デザイン、住宅開発、教育サービスなどを担当し、グループとしての総合力で事業を展開しています。
財務・経営の変遷
2000年代初頭の流動性問題により現代建設は現代グループ本体から分離され、債権者による管理下に置かれました。その後、複数の企業グループが買収に関心を示し、2010年には現代グループがHDECの優先交渉権を獲得するなど、所有構造・経営体制の再編が進みました。以降は財務の安定化や事業の選別を通じて、国内外の受注競争力を回復する取り組みが続けられています。
今後の展望
グローバルなインフラ需要やエネルギー転換(脱炭素化)に伴い、プラントや発電分野での受注機会が期待されます。また、スマート建設やデジタル技術の導入、国際協力による大型プロジェクトの獲得が今後の成長の鍵となるでしょう。
(注)上記は主要な沿革と事業領域の概要です。詳細なプロジェクト一覧や財務情報については、公式のIR資料や会社公表資料をご参照ください。
質問と回答
Q: 現代建設はいつ設立されたのですか?
A: 現代建設は、1947年に鄭周永(チョン・ジュヨン)によって設立されました。
Q: 会社の元の名前は何ですか?
A:設立当初の社名は、「現代土木株式会社」でした。
Q:同社が手がけた代表的なプロジェクトは何ですか?
A: 1958年に漢江歩道橋の修復、1970年に韓国経済の大動脈であるソウル・釜山高速道路を完成させました。
Q:海外進出はいつですか?
A:1965年にタイのパタニ・ナラティワット高速道路プロジェクトを受注し、韓国の建設会社として初めて海外市場に進出しました。
Q:流動性危機に直面したのはいつですか?
A: 2001年に流動性危機が発生し、現代グループから切り離され、債権者の管理下に置かれました。
Q: 会社の主要な事業分野は何ですか?
A: プラント建設、発電所建設、土木工事、建築工事、原子力発電所の5つの事業分野に大別されます。
Q: 海外にはいくつ支店がありますか?
A:U.A.E.をはじめ、14カ国に支社があります。
百科事典を検索する