国際司法裁判所(ICJ)とは ハーグ拠点の国連主要司法機関とその役割
国際司法裁判所(こくさいしほうさいばんしょ、フランス語 La Cour internationale de justice、ICJ)は、国際連合の主要な司法機関です。通称「世界裁判所」とも呼ばれ、1945年の国際連合憲章に基づいて設立され、1946年に活動を開始しました。本部はオランダのハーグにある平和宮(Peace Palace)に置かれています。ICJはかつての常設国際司法裁判所(Permanent Court of International Justice)に代わる機関であり、国際法の解釈・適用を通じて国家間の平和的解決を図ることを目的としています。なお、国際刑事裁判所(ICC)とは異なり、ICJは主として国家間の紛争を扱う裁判所で、英語とフランス語の二言語を公式言語として使用します。
役割と管轄
ICJの主な機能は大きく分けて次の二つです。
- 当事国間の訴訟(紛争解決):国家が他の国家を相手に法的救済を求める個別の訴訟事件を扱います。ICJへの訴訟提起は、当事国双方が裁判所の管轄を認めていることが基本であり、条約による明示的承認や、事前に合意した特別な条項、あるいは別途の合意などによって管轄が成立します。個人や企業は当事者になれません(国家のみが当事者)。
- 法的助言(アドバイザリー・オピニオン):国連総会や安全保障理事会、その他国連機関・特定機関からの要請に基づき、国際法に関する法律問題についての助言的意見を述べることができます。これらの意見は直接当事者間の紛争解決判決と同じ法的拘束力を持ちませんが、国際法の発展や解釈に大きな影響を与えます。
構成と運営
裁判所は15人の常任判事で構成され、判事は国籍的・地理的多様性を保つよう選出されます。判事の任期は9年で、再選が可能です。判事は国連総会と安全保障理事会の両方で選挙され、それぞれで多数票を得る必要があります(同一国籍の判事が二人以上いてはならないという原則があります)。裁判所には裁判事務局(Registry)があり、書記長が裁判所の行政事務を担います。
手続きと決定の効力
ICJの争訟事件では、当事国双方からの口頭弁論・書面弁論に基づき判断が下されます。判決は多数決で決まり、少数意見や同意見理由も公開されます。ICJの判決は当事国に対して法的に拘束力があり(国連憲章第94条)、当事国は判決を誠実に履行する義務があります。しかし、履行を強制するための直接的執行手段は裁判所にはなく、執行が問題となる場合は安全保障理事会が関与することがあります。
また、締約国の生命・財産に関する差し迫った危険を避けるために、判決が出る前でも裁判所は予防的措置(provisional measures)を命じることができます。これらは一時的な保護措置としての効力を持ちます。
主要な特徴と制約
- 国家専属の管轄:個人や非国家主体は当事者になれない点で、国際刑事裁判所(ICC)とは役割が異なります。
- 管轄の同意性:ICJが紛争を審理できるのは当事国が管轄を認めた場合に限られます。このため、一部の国家は特定の紛争についてICJの管轄を受け入れない選択をすることがあります(米国が時折ケース・バイ・ケースで対応してきたように)。
- 実効性の限界:判決の法的拘束力は強いものの、実際の履行や執行は政治的・外交的な側面に左右されることがあり、裁判所単独で強制力を持つわけではありません。
歴史的・近年の動向
ICJは設立以来、多くの重要な争訟とアドバイザリー・オピニオンを通じて国際法の発展に寄与してきました。1980年代以降は、多くの発展途上国もICJの制度を利用するようになりましたが、国際政治の複雑化に伴い訴訟件数や当事国の態度は変動してきました。たとえば1990年代以降、訴訟の件数が変動する一方で、裁判所の職員数や事務能力は増大しており、2000年以降に訴訟事件数が減少した期間もあるものの、裁判所が扱う事件の性質はより複雑かつ重要になっています。
代表的な案件(例)
ICJが関与した著名な案件には、国家責任や領土紛争、人権・ジェノサイドに関する訴訟、あるいは建設事業の合法性に関する助言意見などが含まれます。これらの判決や意見は国際法の解釈に重要な先例を残し、国際社会の法的枠組みに影響を与えています。
まとめ
国際司法裁判所(ICJ)は、国家間の法的紛争を平和的に解決し、国際法の解釈と発展に寄与する国連の主要司法機関です。法的権威と手続き上の厳格さを持ちながらも、履行の実効性や管轄の承認といった面での制約があり、国際政治との関係の中でその役割が展開されています。国際社会における法の支配を支える重要な制度の一つです。
構造
ICJには15人の常任判事がいます。裁判官は、国連総会と国連安全保障理事会が選出します。裁判官の任期は9年で、必要に応じて再選されます。常任判事が死亡した場合は、通常、その判事が所属していた国から別の判事が選出され、空席となります。選挙は時期をずらして行われるため、3年ごとに5人の裁判官(裁判所の3分の1)が選挙に立候補します。
15人の常任判事は、常設仲裁裁判所の国別グループが推薦した人物のリストから選出されます。選出方法は、ICJ規約の第4条から第12条に定められています。 一般的に、国連の安全保障理事会の5つのメンバーには、必ず自国の裁判官がいます。これらの国は、中国、フランス、ロシア、イギリス、アメリカ合衆国です。
場合によっては、ICJはアドホック判事を認めています。そのため、紛争国は、必要に応じて、その特定の事件のためにそれぞれ1人の裁判官を指名する権利があります。この権利は、その国がすでにICJにその国の裁判官を置いている場合には使えません。したがって、15人の裁判官ではなく、17人の裁判官が1つの事件を判断することもあるのです。
ICJの裁判官の資格や行動については、多くの規則が定められています。
手順
通常は、ICJのすべての裁判官が一緒に座って審理・決定を行います。しかし、3人から5人の裁判官で構成される小会議室で審理・決定されることもあります。このような会議室は、特別な種類の事件のために設けられることもあります。また、特定の紛争を審理・決定するために、ICJがアドホック・チェンバーを設置することもあります。
ICJは事件を決定する際、国際法の原則を適用します。また、文明世界の法律も利用します。これは、主要国の民法や刑法の場合もあります。また、問題を決定する際には、法律文書、法律書、以前の判決などを参照することもあります。
質問と回答
Q: 国際司法裁判所とは何ですか?
A: 国際司法裁判所は、国連の主要な司法機関です。
Q:国際司法裁判所の略称は何ですか?
A: 国際司法裁判所の略称はICJです。
Q: ICJはどこにあるのですか?
A: ICJはオランダのハーグに本部があります。
Q:ICJはいつから活動を始めたのですか?
A: 1946年に始まりました。
Q: ICJの2つの主要な機能は何ですか?
A: ICJの2つの主要な機能は、加盟国によって提起された紛争の解決と、法的事項に関する意見の表明です。
Q:国際司法裁判所と国際刑事裁判所の違いは何ですか?
A:国際司法裁判所は、国際刑事裁判所とは異なります。
Q: ICJの訴訟記録は時代とともにどのように変化してきましたか?
A: 2000年以降、ICJの訴訟件数は23件から12件に減少しましたが、スタッフは3倍に増えました。