2018年平昌冬季パラリンピックにおける韓国の参加概要と南北関係

韓国平昌で開催された2018年冬季パラリンピックに、韓国が選手団を派遣しました。大会は2018年3月に平昌(江原道)で行われ、主催国としての韓国は競技運営や観客対応、ボランティアの確保など多岐にわたる準備を進めました。

韓国の参加概要

韓国は主催国として複数の競技に選手を出場させ、会場運営や障がい者スポーツの普及・支援にも注力しました。冬季パラリンピックで実施される主な種目には、アルペンスキー、ノルディックスキー(クロスカントリー/バイアスロン)、スノーボード、アイスホッケー(パラアイスホッケー)、車いすカーリングなどがあり、韓国選手もこれらを中心に出場しました。大会を通じて競技レベルの向上だけでなく、段差解消や公共交通のバリアフリー化といった社会的な遺産(レガシー)も重視されました。

南北関係と儀式的な扱い

朝鮮半島の政治的背景は大会の演出や国際的な注目にも影響しました。朝鮮戦争が正式に終結していないため、北朝鮮と韓国は法的には依然として緊張関係にあります。その一方で、2000年と2004年の夏季オリンピック、2006年の冬季オリンピックでは両国が開会式で統一旗(朝鮮半島を象った白地に青い地図)を掲げて入場した実績があります。2018年の平昌オリンピックでは南北が開会式で統一旗の下に入場し、女子アイスホッケーでは合同チームが編成されるなど、融和のシグナルが世界に発信されました。

ただし、2018年の冬季パラリンピックに関しては、北朝鮮は大会に選手を派遣しておらず、パラリンピックの開閉会式で南北合同の入場が行われることはありませんでした。スポーツによる対話の機会と、安全保障上の現実の間で対応が分かれた形です。

国際的背景と安全保障の影響

2017年には北朝鮮の核・ミサイル開発を巡って米朝間の緊張が高まり、2017年8月と9月に北朝鮮と米国の双方から伝えられた相互にエスカレートする発言や軍事的威嚇は、2018年の韓国開催大会に対する安全保障や外交的配慮をより複雑にしました。一方で、2018年に入ってからは冬季五輪を契機とした外交的接触が進み、南北対話や米朝対話につながる一連の動きが生じました。スポーツ大会は直接的な安全保障問題を解決するものではないものの、対話の糸口や国際社会の関心を集める場となりました。

影響と評価

平昌パラリンピックは、韓国国内での障がい者スポーツとバリアフリー意識の向上に寄与したと評価されています。同時に、南北関係の取り扱いや国際的な緊張がイベント運営や外交に影響を及ぼすことが改めて浮き彫りになりました。大会後も、スポーツを通じた交流が実際の政治・外交の進展にどう結びつくかは継続的な課題となっています。

朝鮮半島統一旗Zoom
朝鮮半島統一旗

共に競い合う

国際パラリンピック委員会(IPC)は、北朝鮮が冬季大会に初参加すると発表した。北朝鮮は2018年冬季オリンピックの代表団がそうであったように、朝鮮統一旗を掲げて競技を行う予定だ。北朝鮮が冬季パラリンピックに行くのは今回が初めてだ。同国は2012年夏季パラリンピック2016年夏季パラリンピックに出場したことがある。2018年1月1日、金正恩は「2018年の冬季オリンピック・パラリンピックに北朝鮮人を出場させたい」と発言した。北朝鮮は2018年1月20日、スイスのルザンヌでIPCと会合を持った。会議では、北朝鮮と韓国が1つのチームとして出場できないかIPCに問い合わせた。2月27日、両国は韓国との国境にある小さな村で会談を行った。冬季大会で両国がどのように一緒に競技を行うかを話し合ったのです。韓国政府は、北が大会に参加することは重要だと考えている。両国間の緊張を緩和することができると考えているのです。



歴史

北朝鮮は韓国と公式に戦争状態にあり、朝鮮戦争は1953年に休戦し、平和条約は結ばれていない。北朝鮮と韓国はそれぞれ相手の領土を主張しており、互いを正当な主権国家とは認めていない。それにもかかわらず、北朝鮮は1988年にソウルが招致した夏季オリンピックの共同開催権を要求してきた。しかし、国際オリンピック委員会が拒否したため、北朝鮮は大会をボイコットした。その後、大韓航空858便を撃墜し、115人の犠牲者を出した。しかし、2000年と2004年の夏季オリンピック、2006年の冬季オリンピックでは、南北朝鮮の和解の証として、開会式で朝鮮半島統一の旗を掲げて一緒に行進した。

2018年大会への北朝鮮の参加問題は、2017年8月から9月にかけて、独裁者金正恩率いる北朝鮮と、ドナルド・トランプ大統領率いる米国の政府による相互の軍事的威嚇によって複雑化しています。これには、北朝鮮が9月3日に核実験を実施し、日本の領土上空で北朝鮮のミサイルを発射したことが含まれています。17日には、板門店での日米間の協議を経て、平昌オリンピック・パラリンピックに北朝鮮が参加することが確認された。



関連ページ

  • 2018年冬季パラリンピックでの北朝鮮の様子
  • 2018年冬季パラリンピックでの韓国の様子




AlegsaOnline.com - 2020 / 2025 - License CC3