クォーターバック(QB)とは 基本役割とプレー解説 有名選手を紹介

クォーターバックQB)は、アメリカンフットボールとカナダンフットボールにおける主要な攻撃ポジションの一つです。クォーターバックはオフェンスの中心に位置し、センターの後ろでスナップ(ボールを受け取る動作)を受けてプレーを開始します。チームの司令塔としてプレーを組み立て、プレー開始前の指示出しや戦術変更(オーディブル)を担うことが多く、試合におけるチームの顔となる選手が多いポジションです。チームの攻撃を統率し、パスを投げる、ランニングバックにハンドオフする、自らボールを持って走るなど、さまざまな役割を果たします。こうした理由から、トム・ブレイディ、ジム・ケリー、ペイトン・マニングなどが有名です。

基本的な役割

  • プレーの開始:センターからスナップを受け取り、攻撃をスタートさせる。
  • パスの実行:レシーバーへの正確なパスを投げる。読んだ守備に応じてターゲットを変える。
  • ハンドオフ:ランニングバックへボールを渡し、地上攻撃を支援する。
  • 自らのラン:ポケットが崩れたときや設計プレー(QBスクランブル、オプション)で自ら走る。
  • プレーコールとオーディブル:試合状況や相手ディフェンスに応じてプレーを変える判断を行う。

主なプレーの種類

  • ショットガン(スナップが離れて構える)/アンダーセンター:ショットガンはパッシングに有利、アンダーセンターは手短なランや速いスナップに向く。
  • パスプレー:短いダム(ダムとは短距離のパス)、中距離、ロングパスなど多彩なルートを狙う。
  • ランプレー(ハンドオフ):RBに渡して走らせる従来のラン。
  • プレイアクション:偽のハンドオフでパスを通しやすくする戦術。
  • オプション/リードオプション:ディフェンスの反応を見て、ハンドオフするか自分で走るか選択する。

プレー前の仕事(プリスナップ)

  • 相手ディフェンスの配置を素早く読む(ブリッツ、ゾーン、マンカバーなど)。
  • ラインとのコミュニケーションでブロッキングの調整を行う。
  • 必要に応じてオーディブル(プレー変更)を指示し、チームを統率する。

必要なスキルと身体的特徴

  • 判断力・読解力:ディフェンスを分析し、最適なプレーやターゲットを素早く選ぶ能力。
  • パス精度とスローイングメカニクス:正確なボールコントロール、タイミング。
  • フットワークとポケットムーヴ:プレッシャーの中でポケットを保ち、位置を変えて投げられる技術。
  • リーダーシップ:チームを引っ張る声かけ、冷静さの維持。
  • 耐久性と体力:ヒットを受けることが多いため、肉体的な強さと回復力が重要。

評価指標(スタッツ)

  • パッシングヤード、タッチダウンパス数、インターセプト数、パス成功率(Completion %)、クォーターバックレイティング(QB Rating)などで評価される。
  • 最近ではサックされた回数やターゲットごとの効率、ビッグプレー率など細かい指標も重視される。

カナダンフットボールとの違い

  • カナダンフットボールとアメリカンフットボールではフィールドサイズやダウン数(カナダは3ダウン、米国は4ダウン)などルール差があり、QBのプレースタイルや戦術にも影響を与える。

トレーニングと準備

  • テクニック練習(パスの反復、フットワークドリル)、フィルムスタディ(相手ディフェンスの分析)、プレーコールの暗記やシミュレーションを日々行う。
  • オフシーズンはウエイトトレーニング、敏捷性トレーニング、肩とコアのコンディショニングが中心。

有名なクォーターバック

歴史的・現代を通じて多くの名QBがいます。先に挙げたように、トム・ブレイディ、ジム・ケリー、ペイトン・マニングなどが広く知られています。それぞれが異なるスタイル(ブレイディの勝負強さ、マニングの戦術理解、ジム・ケリーのタフネスなど)でチームを牽引しました。

まとめ

クォーターバックはチームの攻撃を統括する重要なポジションで、技術・判断力・リーダーシップ・フィジカルのすべてが求められます。試合の勝敗を大きく左右することが多く、観戦でもプレーの流れを作る存在として注目されます。

クォーターバックの通常の位置は青色で表示されていますZoom
クォーターバックの通常の位置は青色で表示されています

特殊戦術

クォーターバックは、ディフェンスが使っているフォーメーションが気に入らない場合、オーディブルを使うことがあります。オーディブルとは、クォーターバックがスクリメージライン(プレーを開始するために選手が整列する場所)でプレーを変更するための方法です。クォーターバックは、チームメイトが理解できるようなことを叫ぶことによって、プレーの内容を変更します。クォーターバックがディフェンスの選手の並び方を見て、コールされたプレーがディフェンスの並び方に対して有効でないと判断した場合、オーディブルがコールされることがあります。

2009年、試合前のウォームアップで投球するニューヨーク・ジャイアンツのQBイーライ・マニング。ボールの持ち方と足の位置に注目。Zoom
2009年、試合前のウォームアップで投球するニューヨーク・ジャイアンツのQBイーライ・マニング。ボールの持ち方と足の位置に注目。


AlegsaOnline.com - 2020 / 2025 - License CC3