戦斧
バトルアックス(battle axe、battle-ax)とは、戦闘用の斧のことである。バトルアックスは、ユーティリティアックスを改良したものである。片手で使えるものもあれば、両手で使える大型のものもあった。
戦争用に作られた斧の重さは0.5kg強から3kgまで、長さは30cm強から1.5m以上まで、デンマーク斧やスパース斧のように様々であった。長さが1.5mを超える薙刀は、間違いなくポアアームの範疇に入るだろう。
人類の歴史の中で、ありふれたものが武器として使われてきました。ありふれたものだからこそ、斧も例外ではありません。戦闘用の斧だけでなく、道具として使われた斧もたくさんありました。また、斧を改造して投擲武器にすることもできた(フランシスカの例)。
斧は剣よりも安く、いつでも手に入るものでした。
18世紀のインディアン・バトルアックス
中世の片手で使える戦斧
1000年頃のヴァイキングの「髭付き斧」の刃(上)と、1100年頃のドイツの騎手用斧の刃(下) .
質問と回答
Q:バトルアックスとは何ですか?
A:バトルアックスとは、戦闘用に特別に設計された斧のことです。
Q:バトルアックスはユーティリティアックスとどう違うのですか?
A:バトルアックスはユーティリティアックスと同じで、戦闘用に設計されています。
Q:すべてのバトルアックスは片手で使えるものだったのですか?
A:いいえ、両手で使えるような大型のものもあります。
Q:戦闘用に設計された斧の重量の範囲はどの程度でしたか?
A:0.5kg強から3kg(1~6ポンド)程度です。
Q: 戦闘用の斧の長さはどのくらいですか?
A:長さは30cm強から1.5m強まであります。
Q: 1.5mより長い薙刀は、それでも戦闘用の斧と言えるのでしょうか?
A: 1.5m以上の武器は、バトルアックスではなく、ポールアームとみなされるかもしれません。
Q:斧は戦闘用の武器としてのみ使用されたのですか?
A:いいえ、道具として使われた斧もたくさんありますし、投擲武器に改造できるものもあります。