ロシアの時間とタイムゾーン:UTC一覧・サマータイムと2011〜2016年の変更

ロシアの11タイムゾーンとUTC一覧、サマータイム廃止〜2011〜2016年の大規模変更を図解で詳解。地域別の時間移行を一目で把握。

著者: Leandro Alegsa

ロシアには現在11のタイムゾーンがあり、UTC+2(カリーニングラード時間)からUTC+12(カムチャッカ・チュクチ時間)まで広がっています。

サマータイム(DST)について:ロシアでは2011年までは夏時間(DST)を採用していましたが、2011年以降は恒久的に夏時間を採用する形で夏時間の切替が廃止され、その後2014年の法改正で恒久的な標準時(冬時間)へ戻す措置が取られるなど、過去10年余りにわたって国全体および各地域で幾度かの基準変更が行われています。以下に主要な変更の経緯と地域別の移動を整理します。

まず、ロシアの標準的なタイムゾーン(代表的な都市・地域の例)を示すと:

  • UTC+2 — カリーニングラード時間(カリーニングラード州)
  • UTC+3 — モスクワ時間(モスクワ、サンクトペテルブルク等)
  • UTC+4 — サマラ時間(サマラ州、ウドムルティアなど一部地域)
  • UTC+5 — エカテリンブルク時間(スベルドロフスク州等)
  • UTC+6 — オムスク時間(オムスク州等)
  • UTC+7 — クラスノヤルスク時間(ノボシビルスク州、ケメロヴォ州の一部など)
  • UTC+8 — イルクーツク時間(イルクーツク州等)
  • UTC+9 — ヤクーツク時間(ヤクーツク共和国等)
  • UTC+10 — ウラジオストク時間(沿海地方等)
  • UTC+11 — スレドネコリムスク時間 / マガダン時間の一部(地域により名称や適用が異なる)
  • UTC+12 — カムチャッカ時間 / チュコツカ時間(カムチャッカ半島、チュコトカ自治管区等)

2011年〜2014年の主要な流れ:2011年にサマータイムの切替が廃止されて以降、一時的に夏時間(サマータイム)相当の時刻を恒久化していた地域がありました。その後、2014年の法改正により「標準時に戻す」方向での調整が行われ、モスクワ時間は最終的にUTC+3に定められました(法的手続きや実施日は政府の告示に従います)。その際、すべての地域が一律に1時間後退したわけではなく、以下のような例外・個別調整がありました:

  • ウドムルティアとサマラ州はUTC+04:00に残り、サマラ時間(MSK+1)が維持されました。
  • ケメロヴォ州はUTC+07:00のまま(オムスク時間からクラスノヤルスク時間への扱いとなった地域があります)。
  • Zabaykalsky Krai(ザバイカリ地方)はUTC+08:00へ2時間の後退が行われ、イルクーツク時間へ移行しました(以前はヤクーツク時間などの扱いでした)。
  • マガダン州は一時的にUTC+10:00へ2時間の前倒し(マガダン時間→ウラジオストク時間相当)といった変更がありました。
  • チュコツカ自治管区カムチャッカ・クライはUTC+12:00のままとなり、カムチャッカ時間(MSK+9)が復活する形になりました。
  • MSK+8に残っていたマガダン時間帯の一部は、新しい名称(Srednekolymsk時間)でUTC+11に再編されました。

2016年の追加変更(地域単位の移動):2016年にも複数の地域でタイムゾーンの再編が行われました。主な変更は次の通りです(実施日は地域ごとの法令により異なりますが、ここでは国全体で告示された日付を示します)。

  • 3月27日:アストラハン州とウリヤノフスク州がUTC+03:00からUTC+04:00(モスクワ時間からサマラ時間相当)へ1時間前進。
  • 3月27日:アルタイ・クライとアルタイ共和国がUTC+06:00からUTC+07:00(オムスク時間からクラスノヤルスク時間相当)へ1時間前進。
  • 3月27日:Zabaykalsky KraiはUTC+08:00からUTC+09:00(イルクーツク時間からヤクーツク時間相当)へ1時間前進。
  • 3月27日:サハリン州の大部分がUTC+10:00からUTC+11:00(ウラジオストク時間からスレドネコリムスク時間相当)へ1時間前進。ただしセヴェロ・クリルスキー地区は既にUTC+11:00だったため変更は適用されませんでした。
  • 4月24日:マガダン州はUTC+10:00からUTC+11:00(ウラジオストク時間相当からスレドネコリムスク時間相当)へ1時間前進しました。
  • 7月24日:ノボシビルスク州がUTC+06:00からUTC+07:00へ1時間前進(オムスク時間からクラスノヤルスク時間相当)。
  • 12月4日にもさらに別の地域でタイムゾーン変更が行われています(地域ごとの正式告示を参照してください)。

上記のように、ロシアでは連邦法と地域の申請・調整によってタイムゾーンが変わることがあり、同一州内でも例外的に別の時間帯が適用される地区が存在します。最新の正確な時刻・タイムゾーン情報を確認するには、ロシア政府の公式発表、地域条例、あるいは国際的なタイムゾーンデータベース(IANA tz database)や信頼できる時刻サービスを参照してください。

ロシアのタイムゾーン。Zoom
ロシアのタイムゾーン。

質問と回答

Q:現在、ロシアにはいくつのタイムゾーンがありますか?


A:ロシアには現在11のタイムゾーンがあります。

Q: ロシアの夏時間はどうなっているのですか?


A: ソビエト連邦の一部であった頃から2011年まで夏時間を使用していましたが、ドミトリー・メドベージェフ大統領が夏時間を通年使用することを発表し、モスクワ時間は通年UTC+4のままとなりました。

Q:2014年、ウドムルティア州とサマラ州はどうなったのか?


A: 2014年、ウドムルティア州とサマラ州はUTC+04:00のままで、サマラ時間(MSK+1)を復活させました。

Q: 2014年、ケメロヴォ州はどうなったのか?


A: 2014年、ケメロヴォ州はUTC+07:00のままでした(オムスクからクラスノヤルスク時間へ移行)。

Q: 2014年、ザバイカルスキー州はどうなったのでしょうか?


A: 2014年、ザバイカルスキークライはUTC+08:00に2時間戻りました(ヤクーツクからイルクーツク時間へ)。

Q;2014年、マガダン州はどうなったのか?



A;2014年、マガダン州はUTC+10に2時間戻りました。


百科事典を検索する
AlegsaOnline.com - 2020 / 2025 - License CC3