カートゥーンネットワーク番組完全ガイド:現在・過去・今後の一覧
カートゥーンネットワーク番組の現在・過去・今後を網羅した完全ガイド。オリジナル/買収作品や放送予定を一覧で一目確認。
内容
· 1 現在のプログラミング
o 1.1 オリジナルプログラミング
o 1.2 獲得したプログラミング
o 1.3 カナダの共同制作
· 2 今後のプログラミング
o 2.1 今後予定されているオリジナルアニメシリーズ
o 2.2 今後の買収番組
· 3 元プログラミング
o 3.1 以前のオリジナルプログラミング
§ 3.1.1 アニメシリーズ
§ 3.1.2 実写・実写・アニメシリーズ
§ 3.1.3 ミニシリーズ
o 3.2 旧ショートシリーズ
o 3.3 以前の欧州共同制作
o 3.4 カナダの旧共同制作
o 3.5 旧取得シリーズ
o 3.6 かつて買収された実写・実写・アニメシリーズ
o 3.7 以前の特番
· 4 プログラミングブロック
o 4.1 現在の状況
o 4.2 旧
· 5人のパイロット
o 5.1 ショートフォーマット
§ 5.1.1 成功した
§ 5.1.2 失敗
o 5.2 ロングフォーマット
· 6 注意事項
· 7 参考文献
1. 現在のプログラミング
この節では、Cartoon Network(以下CN)が放送する番組を「オリジナル」「獲得(買収)」「カナダの共同制作」に分類して概説します。各国・地域での放送ラインナップは権利関係や編成方針により異なるため、ここでは代表的な傾向と例を示します(情報は主に公式発表や公開情報に基づく一般的な記述です)。
1.1 オリジナルプログラミング
- 特徴:CNスタジオ(または提携制作会社)が企画・制作する作品。チャンネルのブランドを象徴するタイトルが多い。
- 代表的な例:
- The Powerpuff Girls(パワーパフガールズ)— 1990年代からの代表作(原作・リメイクを含む)。
- Dexter's Laboratory(デクスターズラボ)やJohnny Bravoなど、1990年代の「Cartoon Cartoons」世代の作品群。
- Adventure Time(アドベンチャー・タイム)、Regular Show(レギュラーショー)、Steven Universe(スティーブン・ユニバース)など、2000年代後半〜2010年代のヒット作。
- 最近の世代では、The Amazing World of Gumball(ガンボール)、Teen Titans Go!(ティーン・タイタンズ・ゴー)など視聴層の幅が広い作品がある。
- 放送・配信:CNのほか、同じ親会社の配信サービスや他チャネルでスピンオフや映画化されることがある。
1.2 獲得したプログラミング(買収番組)
- 特徴:外部制作会社や海外のスタジオから編成権を獲得して放送する番組。アニメーションに限らず、場合によっては実写やアニメ実写混成作品も含まれる。
- 例:地域によって差はあるが、過去には海外アニメ(欧米・日本)や子ども向け実写シリーズなどが編成に含まれてきた。
- 利点:人気コンテンツを短期間で補充できる。編成の柔軟性が高い。
1.3 カナダの共同制作
- 特徴:制作資金や制作スタッフを共有する形で行う共同制作は、カナダの制作会社との協業が多い。カナダには子ども向けアニメ制作に長けたスタジオが多く、CNと共同で制作された作品が数多くある。
- 代表例:地域や時期によるが、カナダ共同制作の作品は国際販売もしやすく、番組の多国籍展開に寄与する。
2. 今後のプログラミング
放送ラインナップは常に更新され、新作やリバイバル、共同制作プロジェクトが発表されます。以下は開発・発表の際に注目すべきポイントです。
2.1 今後予定されているオリジナルアニメシリーズ
- 新作開発の傾向:既存の人気IP(知的財産)の続編・スピンオフや、短編からシリーズ化される新作の育成が続いている。多様な視聴者層(幼児〜ティーン〜若年成人)を念頭に置いた企画が並行して進行中。
- 注目点:短編(ショート)の成功を受けて、ショート形式を経てロングシリーズ化される作品、国際共同制作による多言語展開、さらには配信向けの長編作品・映画化などが増加している。
2.2 今後の買収番組
- 戦略:地域ごとの人気コンテンツ獲得や、プレミアム感のある海外アニメ・実写作品の導入が続く。アニメーション市場の成長に伴い配信向けライセンス獲得も活発。
- 注意:放映権は国ごと・期間ごとに異なるため、見られるタイトルは国のCNラインナップを確認する必要がある。
3. 元(過去)のプログラミング
過去のラインナップには、その時代を代表する多くのオリジナル作品や買収作があります。ここでは主要カテゴリ別に代表的な傾向と例を述べます。
3.1 以前のオリジナルプログラミング
3.1.1 アニメシリーズ
- 1990年代:Cartoon Cartoons世代(Dexter's Laboratory, Johnny Bravo, The Powerpuff Girls など)がCNブランドを確立。
- 2000年代〜2010年代:Ben 10, Foster's Home for Imaginary Friends, Adventure Time, Regular Show, Steven Universe など、批評的成功と商業的成功を両立した作品が増えた。
3.1.2 実写・実写・アニメシリーズ
- CNは一時期実写番組や実写・アニメ混成の実験的編成(例:CN Realなど)を行ったが、視聴者反応を受けて再度アニメ中心に回帰した時期がある。
3.1.3 ミニシリーズ
- 限定シリーズや特別編(ミニシリーズ)は、既存IPの補完や短期イベントに用いられることが多い。
3.2 旧ショートシリーズ
短編アニメ(30秒〜5分程度)は新人クリエイターの登竜門として重要で、成功作は長編シリーズに昇格することがある。代表的な育成プログラムは後述のパイロット節参照。
3.3 以前の欧州共同制作
欧州の放送局や制作会社と共同で作られた作品もあり、地域色を取り入れたアニメが国際的に流通した事例がある。
3.4 カナダの旧共同制作
3.1.で述べたようにカナダ制作との協業は長年にわたり行われ、資金面・制作リソースの面で重要な位置を占めてきた。
3.5 旧取得シリーズ
過去に購入して放送していた外部作品には、日本製アニメや欧米の既存アニメが含まれ、時期により編成の柱となっていた。
3.6 かつて買収された実写・実写・アニメシリーズ
子ども向け実写ドラマやフォーマット買収(例:海外のキッズゲームショー等)を期間限定で放送した時期もある。
3.7 以前の特番
映画公開や記念企画に合わせた特番、クロスオーバーイベントなどは視聴者を集めるための重要な施策だった。
4. プログラミングブロック
4.1 現在の状況
- Cartoonito:幼児向けブロック。教育的要素とやさしいアニメが中心。
- 一般向け編成:午前〜夕方は家族・子ども向け、夕方以降はティーン層に向けた作品、深夜には地域によって大人向けブロックへ切替える場合がある。
4.2 旧(過去の有名ブロック)
- Adult Swim:CNの深夜帯に設けられた成人向け編成。成人向けアニメや実験的番組を放送し、独自の文化を形成。
- Toonami:アクションやアニメ(特に日本のアニメ)を中心に放送するブロック。アクション志向の視聴者を集めた。
- Cartoon Cartoon Fridays:1990年代に若年層を対象に人気作を集中放送した週末プログラム。
- CN Real:一時的に導入された実写中心のブロック。視聴者の反応により継続期間は限られた。
5. パイロット(パイロット版・ショート)
CNは新作開発のためのショートプログラム(パイロット)を重視してきました。成功すればシリーズ化され、失敗例も次作につながる学びを提供します。
5.1 ショートフォーマット
- 成功した例:短編からシリーズに昇格した作品は多数存在。例としては、過去のCNの短編育成プログラムから生まれたヒット作が挙げられる(例:「What a Cartoon!」からの展開など)。
- 失敗例:パイロットは必ずしもシリーズ化されない。視聴者反応・制作費・編成方針など多くの要因で見送りになることがある。
5.2 ロングフォーマット(パイロットの長尺版)
長尺のパイロットやTV映画形式で試験放送を行い、成功すればシリーズや続編が制作される例もある。
6. 注意事項
- 本記事で挙げたタイトルや傾向は代表例であり、放送権・配信権は国・地域・期間で異なります。最新の編成情報は各国のCartoon Network公式サイトや放送表、公式SNSで確認してください。
- 番組は随時追加・終了・移動が行われます。特に買収番組や共同制作作品はタイミングにより視聴可能性が変わります。
- この記事はCNの歴史的・現在的なラインナップの概要を示すもので、完全な番組一覧ではありません。詳細な年表や各シリーズの放送期間・話数は専門のデータベースや公式リリースを参照してください。
7. 参考文献
- Cartoon Network(各国)公式サイト・公式SNS(最新の編成・発表は公式発表を参照)
- Warner Bros. Discovery / Turner Broadcasting に関する公式プレスリリース
- 業界誌・アニメーション専門メディアの報道記事(番組の制作発表、共同制作情報、配給契約など)
- 各作品の制作クレジット・公式ページ(制作会社の情報等)
現在のプログラミング
オリジナルプログラミング
| タイトル | 初公開日 | 現在の季節 | 備考 |
| ガムボールの驚くべき世界 | 2011年5月3日 | 6 | |
| ベアベアベア | 2015年7月27日 | 4 | |
| パワパフガールズ(2016年シリーズ | 2016年4月4日 | 3 | |
| ベン10(2016年シリーズ | 2017年4月10日 | 3 | |
| アップル&オニオン | 2018年2月23日 | 1 | |
| クリークのクレイグ | 2018年3月30日 | 2 | |
| サマーキャンプ島 | 2018年7月7日 | 1 | |
| ビクターとバレンティーノ | 2019年3月30日 | 1 | |
| 真央ちゃん純粋な心の英雄たち | 2019年7月1日 | 1 | |
| インフィニティトレイン | 2019年8月5日 | 1 |
プログラミングを取得
| タイトル | 初公開日 | 現在の季節 | 備考 |
| ニンジャゴーマスターズオブスピンジツ | 2011年12月2日 | 11 | |
| ティーンタイタンズが行く!... | 2013年4月23日 | 5 | |
| トムとジェリー・ショー | 2014年4月9日 | 3 | |
| ニュー・ルーニー・テューンズ | 2015年10月5日 | 3 | |
| ユニキティ! | 2018年1月1日 | 2 | |
| トランスフォーマー。サイバース | 2018年9月1日 | 2 | |
| DCスーパーヒーローガールズ | 2019年3月8日 | 1 | |
| スクービードゥーと誰を推測する? | 2019年7月8日 | 1 | |
| パワープレーヤ | 2019年9月21日 | 1 |
カナダの共同制作
| タイトル | 初公開日 | 現在の季節 | 備考 |
| ロックマンフルチャージ | 2018年8月3日 | 1 | |
| トータルドラマラマ | 2018年9月1日 | 1 | |
| 爆丸。バトルプラネット | 2018年12月23日 | 2 |
今後のプログラミング
今後のオリジナルアニメシリーズ
| タイトル | 初公開日 | 備考 |
| ファンキーズ! | 2020 | |
| ティグ・アンド・シーク | ||
| 私たち赤ちゃんベアベアのスピンオフシリーズ | 全銀協 | |
| スティーブン・ユニバース 未来 |
買収される予定のプログラミング
| タイトル | 初公開日 | 備考 |
| サンダーキャッツの咆哮 | 2019 |
元オリジナルプログラミング
アニメシリーズ
| タイトル | 初公開日 | フィナーレの日 | 再放送日 | 備考 |
| マギーのバズ | 2005年5月 | 2006年5月27日 | 2006 | |
| モクシーショー | 1993年12月5日 | 2000年1月2日 | 2000 | |
| スペースゴースト・コースト・ツー・コースト | 1994年4月15日 | 2001年7月22日 | 2001 | |
| なんて漫画なんだ | 1995年2月20日 | 1997年11月28日 | 2002-03 | |
| デクスターの研究室 | 1996年4月28日 | 2003年11月20日 | 2003–08; 2012–14 | |
| ジョニー・ブラボー | 1997年7月14日 | 2004年8月27日 | 2004–08; 2012–14 | |
| 牛と鶏 | 1997年7月15日 | 1999年7月24日 | 1999–2003; 2005–07; 2009; 2012–13 | |
| 私はイタチ | 1999年9月16日 | 1999 —2003; 2005–07; 2009; 2012–13 | ||
| パワパフガールズ(オリジナルシリーズ | 1998年11月18日 | 2005年3月25日 | 2005–14 | |
| 1999年1月4日 | 2009年11月8日 | 2009–14 | ||
| マイク、ルゥ&オグ | 1999年11月12日 | 2001年5月27日 | 2001–04 | |
| 臆病な犬の勇気 | 2002年11月22日 | 2002–15 | ||
| 大都会の羊 | 2000年11月17日 | 2002年4月7日 | 2002 | |
| タイムスクワッド | 2001年6月8日 | 2003年11月26日 | 2003–05 | |
| サムライジャック | 2001年8月10日 | 2004年9月25日 | 2004–05; 2008; 2012 | |
| 2001年8月24日 | 2002年10月18日 | 2002–03; 2005–08; 2012–13 | ||
| 何が起こったのか...ロボット・ジョーンズ? | 2002年7月12日 | 2003年11月14日 | 2003-2008 | |
| コードネーム:キッズ・ネクスト・ドア | 2002年12月6日 | 2008年1月21日 | 2008–14 | |
| ビリー&マンディのグリムの冒険 | 2003年6月13日 | 2008年10月12日 | 2008–10; 2012–14; 2017 | |
| 悪のコン・カルネ | 2003年7月11日 | 2004年10月22日 | 2004–07; 2012–13 | |
| スター・ウォーズ:クローン・ウォーズ | 2003年11月7日 | 2005年3月26日 | 2005 | |
| メガXLR | 2004年5月1日 | 2005年1月15日 | 2005–06 | |
| 2004年8月13日 | 2009年5月3日 | 2009–14 | ||
| ジュニパー・リーの生涯 | 2005年5月30日 | 2007年4月9日 | 2007–10 | |
| キャンプ・ラズロ | 2005年7月8日 | 2008年3月27日 | 2008–10; 2012–14 | |
| サンデーパンツ | 2005年10月2日 | 2005年10月30日 | 2005—06 | |
| 私のジムのパートナーは猿だ | 2005年12月26日 | 2008年11月27日 | 2008–10; 2012–13 | |
| ベン10(オリジナルシリーズ | 2005年12月27日 | 2008年4月15日 | 2008–10; 2012–13; 2016; 2017 | |
| リスの子 | 2006年5月27日 | 2007年9月27日 | 2007; 2009 | |
| 3000クラス | 2006年11月3日 | 2008年5月25日 | 2008 | |
| チャウダー | 2007年11月2日 | 2010年8月7日 | 2010–14 | |
| トランスフォーマーアニメ化された | 2007年12月26日 | 2009年5月23日 | 2009–10 | |
| ベン10:エイリアンフォース | 2008年4月18日 | 2010年3月26日 | 2010–12 | |
| フラップジャックの不思議な冒険 | 2008年6月5日 | 2010年8月31日 | 2010–14 | |
| 秘密の土曜日 | 2008年10月3日 | 2010年1月30日 | 2010–12 | |
| アドベンチャータイム | 2010年4月5日 | 2018年9月3日 | 2018; 2019 | |
| ベン10:究極のエイリアン | 2010年4月23日 | 2012年3月31日 | 2012–13 | |
| ジェネレーターレックス | 2013年1月3日 | 2013–14 | ||
| レギュラーショー | 2010年9月6日 | 2017年1月16日 | 2017; 2018 | |
| シンバイオニックタイタン | 2010年9月17日 | 2011年4月9日 | 2011 | |
| ロボトミー | 2010年10月25日 | 2011年1月24日 | ||
| 問題解決に向けて | 2011年4月4日 | 2013年3月30日 | 2011–12 | |
| シークレットマウンテンフォートオーサム | 2011年8月1日 | 2012年3月29日 | 2012–13 | |
| ベン10:オムニバース | 2012年8月1日 | 2014年11月14日 | 2014 | |
| おじいちゃん | 2013年9月2日 | 2017年6月30日 | 該当なし | |
| スティーブン・ユニバース | 2013年11月4日 | 2019年1月21日 | 2019 | |
| ミックス | 2014年2月12日 | 平成28年10月1日 | 2016–17 | |
| クラレンス | 2014年4月14日 | 2018年6月24日 | 該当なし | |
| マイティーマジスワード | 2016年9月29日 | 2019年5月17日 | 該当なし | |
| OK K.O.英雄になろう | 2017年8月1日 | 2019年9月6日 | 2019 |
実写化・実写化・アニメ化シリーズ
| タイトル | 初公開日 | フィナーレの日 | 再放送日 | 備考 |
| ビッグバッグ | 1996年6月2日 | 1998年5月31日 | 1998–2001 | |
| ジミーの頭から出て行け | 2007年9月14日 | 2008年2月29日 | 2008 | |
| ブレインラッシュ | 2009年6月20日 | 2009年7月22日 | 2009 | |
| Bobb'e Says | 2009年8月19日 | 2009年9月23日 | ||
| デストロイ ビルド デストロイ | 2009年6月9日 | 2011年9月17日 | 2011–12 | |
| アザーズ | 2009年6月17日 | 2009年10月30日 | 2009 | |
| おい 何が起きたんだ? | 2009年8月19日 | 2011年9月21日 | 2011–12 | |
| タワープレップ | 2010年10月16日 | 2010年12月28日 | 2010–11 | |
| レベルアップ | 2012年1月24日 | 2013年2月19日 | 2013 | |
| 迷惑なオレンジの高果糖の冒険 | 2012年5月28日 | 2014年3月17日 | 2014 | |
| 信じられないほどのクルー | 2012年12月31日 | 2013年4月11日 | 2013–14 |
ミニシリーズ
| タイトル | 初公開日 | フィナーレの日 | 再放送日 | 備考 |
| 庭の壁を越えて | 2014年11月3日 | 2014年11月7日 | 2014–17 | |
| アドベンチャータイム:ステークス | 2015年11月16日 | 2015年11月19日 | 2018 | |
| ロイアルズ万歳 | 2015年11月30日 | 2015年12月3日 | 2015 | |
| アドベンチャータイム:島々 | 2017年1月30日 | 2017年2月2日 | 2017 | |
| アドベンチャータイム:エレメント | 2017年4月24日 | 2017年4月27日 | 2017 | |
| クラレンスのストーミースリープオーバー | 2017年6月5日 | 2017年6月9日 | 2017 |
旧短編シリーズ
| タイトル | 放送年 | 備考 |
| フォスターズホーム・フォー・イマジナリーフレンズ ショートパンツ | 2006–07 | |
| ジムパートナーのモンキーショートパンツ | 2006–08 | |
| ビリーの誕生日ショーツ | 2006 | |
| キャンプラズロのショートパンツ | 2006–08 | |
| ジュニパー・リーの人生と時代 短パン | 2006–07 | |
| アーウィンハーツマンディ | 2007 | |
| フラップジャック・ショートパンツの驚異的な不幸な冒険 | ||
| ビリー&マンディショートパンツのグリム冒険 | ||
| ベン10ショートパンツ | 2008–12 | |
| リスボーイショートパンツ | 2008 | |
| ナチョベア | 2008–10 | |
| 猫22号を呼べ! | 2008–09 | |
| ビッグベイビー | ||
| B.A.E.:ブレーメンアベニューの体験 | ||
| 才能あるビクスビーさん | ||
| ホットドッグTV | 2010 | |
| トラックラット | ||
| ラアンツとデレク | 2010–11 | |
| テディブルーアイズ | 2010 | |
| ラッドローチ | 2010–11 | |
| 男とジェレミーの冒険のスワッシュバックリングの危険性 | ||
| OK K.O.英雄になろう | 2016 | |
| トミーを捕まえろ! | 2016–17 | |
| DIY | 2018 |
旧ヨーロッパ共同制作
| タイトル | 放送年 | 備考 |
| 痙攣の双子 | 2004–08 | |
| ロボットボーイ | 2005–13 | |
| ファンタスティック・フォー世界で最も偉大な英雄 | 2008–11 | |
| チョップソッキーチョック | 2008–10 | |
| ヒーロー:108 | 2010–13 |
元カナダ共同制作
| タイトル | 放送年 | 備考 |
| ストームホークス | 2007–09 | |
| ジャングルのジョージ | 2007–09 |
旧買収シリーズ
CN/ワーナー・ブラザース/ターナー
内容
- 0–9
- A
- B
- C
- D
- E
- F
- G
- H
- I
- J
- K
- L
- M
- N
- O
- P
- Q
- R
- S
- T
- U
- V
- W
- X
- Y
- Z
| タイトル | ディストリビューター | 放送年 | 備考 |
| バカ犬2匹/超秘密のリス | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1994–2003; 2011–12 | |
| スクービードゥーの13の幽霊 | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1994–2005 | |
| アダムス家 (1992) | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1995–2004 | |
| ドンコヨーテとサンチョパンダの冒険 | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1995–99 | |
| ガリバーの冒険 | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| アメージング・チャンとチャン一族 | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1995–2004 | |
| アニマニアックス | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1998–2001 | |
| アクアマン | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1994–2004 | |
| アラビアンナイツ | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| アトム・アリ/秘密のリス・ショー | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| オーギー・ドギーとドギー・ダディ | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| アルビンとシマリス | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1998–2002 | |
| ベイビー・ルーニー・テューンズ | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 2002–10; 2015–17 | |
| バナナの分裂 | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992年~2004年(オリジナル) | |
| バーニーベア | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2003 | |
| バットマン:アニメシリーズ | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1998–2004 | |
| バットマン ビヨンド | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 2001–05 | |
| ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 2005–07 | ||
| バットマン:ブレイブと太字 | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 2008–11 | |
| クールなスクービー・ドゥー!* | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 2015–16 | |
| ビートルジュース | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1998–2005 | |
| バットマンにご用心 | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 2013 | |
| バードマンと銀河トリオ | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| ボブ・クランペット・ショー | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 2000–01 | |
| ブリーズリーとスネーズリー | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| ビュフォードと疾走する幽霊 | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1994–97 | |
| ブニクラ属 | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 2016; 2018 | |
| バグズ&ダフィーショー | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1997–2003 | |
| 今夜はバグス&ダッフィー | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–95 | |
| ブッチ・キャシディとサンダンス・キッズ | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1995–2004 | |
| キャプテンと子供たち | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| キャプテン・キャブマンとティーン・エンジェルズ | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1994–2004 | |
| キャプテン・プラネットとプラネエターズ | ターナー放送 | 1995–2006; 2010–11 | |
| キャピトルクリッターズ | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1995–98 | |
| カートゥーンプラネット | カートゥーンネットワーク | 1995–2000; 2012–14 | |
| キャスパーと天使 | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| ケイブキッズ | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1996-1998 | |
| カタヌーガキャッツ | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1994–2004 | |
| CBベアーズ | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1995–2000 | |
| センチュリオン | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1993–97 | |
| ゴーボットの挑戦 | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1993–99 | |
| チャック・ジョーンズ・ショー | カートゥーンネットワーク | 2001–04 | |
| チャック・ノリス空手コンマンド | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1993–98 | |
| 手がかりクラブ | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1994–2004 | |
| エド・グリムリーの完全に精神的な不幸な冒険 | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1993–97 | |
| フライングマシンのダスタードリーとマットリー | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| デブリン | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| ディンバット | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1994–2000 | |
| ディンク、小さな恐竜 | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1993–97 | |
| ドロシーとオズの魔法使い | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 2018 | |
| Down Wit' Droopy D | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–95 | |
| 垂れ流し | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| どろぼう、名探偵 | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1997–2001 | |
| ダイノマット、ドッグワンダー | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1993–2000 | |
| ダックドジャース | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 2003–07 | |
| マヌケとダンバー | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1999–2001 | |
| 牙面 | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1993–2004 | |
| ファンタスティック・フォー | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| ファンタスティックマックス | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| 船乗りシンドバッドのファンタスティックな航海 | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1996–2002 | |
| ファイヤーハウス物語 | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 2005–06 | |
| フリントストーン | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004; 2010–12 | |
| フリントストーンズ コメディショー | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1993–2004 | |
| フリントストーン・キッズ | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1994–2003 | |
| フランケンシュタインJr.とインポッシブル | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| フリーカゾイド! | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1997–2003 | |
| ファンキーファントム | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| Gフォースガーディアンズ・オブ・スペース | ターナープログラムサービス | 1995–2004 | |
| ギャラクシーグーアップ | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1994–2000 | |
| ガルターと黄金の槍 | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–95 | |
| ゲイリー・コールマン・ショー | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–99 | |
| ジョージとジュニア | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| ゴーバーとゴーストチェイサーズ | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1995–2004 | |
| 大ぶどうエイプショー | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| グリーン・ランタンアニメシリーズ | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 2012–14 | |
| ヒースクリフ | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1994–97 | |
| 助けて!ヘアーベアー・バンチだ! | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| ヘルクロイド座 | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| ヒルビリーベア | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| ホッキーウルフ | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| 香港フーイ | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| ハックルベリーハウンドショー | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| インポッシブル | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–95 | |
| インチ高、プライベートアイ | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–99 | |
| ジャバージョ | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| ジェットソンズ | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004; 2010–12 | |
| ジョニークエスト | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| ヨッシーと小娘たち | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| ヨッシーと宇宙の猫たち | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| ジャスティスリーグ | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 2001–05 | |
| ジャスティスリーグ アクション | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 2016–18 | |
| ジャスティス・リーグ・アンリミテッド | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 2004–07 | |
| クリプト・ザ・スーパードッグ | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 2005–09 | |
| クウィッキーコアラショー | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| 深夜のモノクロ | カートゥーンネットワーク | 1993–2003 | |
| リッピー・ザ・ライオン&ハーディー・ハーハー | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| ルーニーテューンズ | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004; 2009–13; 2015–17 | |
| ルーニーテューンズショー (2001) | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 2001–04 | |
| ルーニーテューンズショー | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 2011–15 | |
| ルーピーデループ | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| マギラ・ゴリラ | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| マルマデューク | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1994–97 | |
| マイティマンとユック | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1994–98 | |
| ミスターT | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1994–97 | |
| モビーディックとマイター | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| モットマウスとオートキャット | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| マンネリ化した漫画ショー | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| マッド | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 2010–14 | |
| ムチャ・ルチャ! | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 2004–10 | |
| ハックルベリー・フィンの新しい冒険 | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| 新しいバットマンの冒険 | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 2001–04 | |
| 新バットマン/スーパーマンの冒険 | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1998–2000 | |
| 新しいスクービーとScrappy-Dooショー | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1994–2005 | |
| 新しいスクービー-ドゥー映画 | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1994–2008 | |
| 新生シュムー | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1995–97 | |
| 新しいトムとジェリー/グレープエイプショー | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1993–98 | |
| 新・よぎくまショー | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2003 | |
| オージー&ドリックス | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 2004–06 | |
| パックマン | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1995–99 | |
| ポーズ | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–99 | |
| ピーナッツ | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 2016–17 | |
| 小石とバンバンショー | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| ペネロペ・ピットストップの危険性 | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| ピーター・ポタマス | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| 闇水の海賊 | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1994–97 | |
| ピクシーとディクシーとミスタージンクス | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| プラスチックマン | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–95 | |
| ポパイ | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| ポパイショー | カートゥーンネットワーク | 2001–04 | |
| パウンドの子犬たち | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1994–98 | |
| プレシャスパピー | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| パンキン・プッシー&マッシュマウス | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| スクービードゥーという名の子犬 | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1993–2012 | |
| クイックドロー・マクグロウ | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1996–2003 | ||
| リッチーリッチ | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| リコシェットラビット&ドロップアロング | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| ロードローバー | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1998–2000 | |
| ローマの休日 | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1995–2004 | |
| ラフとレディー・ショー | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| スクービードゥーショー | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1994–2005 | |
| スクービー-ドゥー&スクラッピー-ドゥー | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1994–2005 | |
| スクービーのオールスター・ラフ・ア・リンピック | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1994–2000 | |
| スクービー・ドゥー!ミステリーインコーポレイテッド | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 2010–14 | |
| スクービードゥー、あなたはどこですか? | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1994–2009; 2012–13 | |
| ネジリス | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2003 | |
| シーラボ2020 | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| シーラボ2021 | カートゥーンネットワーク | 2000 | |
| ひみつのリス | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| シャザン | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| シャツ物語 | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| シルバーホークス | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1997–2001 | |
| スケートバーズ | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–97 | |
| スカイ・コマンダーズ | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1995–97 | |
| スマーフ | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1993–2004 | |
| スナッグルプス | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| スヌーパーとブラボー | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| スノーク | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| スペースエース | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| スペースゴースト/ディノボーイ | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| スペースキデット | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1993–98 | |
| 宇宙の星 | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| スピードバギー | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| スクイッドリーディディッドリー | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2000 | |
| スター・ウォーズ:クローン・ウォーズ | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 2008–13 | |
| 静的衝撃 | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 2004–06 | |
| スーパーフレンズ | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1994–2003 | |
| スーパーグロブロッターズ | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1994–2004 | |
| スーパーマン:アニメシリーズ | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 2000–04 | |
| スーパーマン/バットマンの冒険 | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1994–2000 | |
| スワット・カツラジカル戦隊 | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1994–2004 | |
| シルベスターとツイーティーの謎 | 2002–05; 2009–15 | ||
| タズマニア | 1996–2003 | ||
| ティーンタイタンズ | ワーナー・ブラザース・アニメーション | 2003–12; 2017–18 | |
| テックス・エヴリーショー | カートゥーンネットワーク | 1996–2004 | |
| These Are the Days | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1994–2004 | |
| バーバリアンのThundarr | 1993–2004 | ||
| サンダーキャッツ | 1997–2002 | ||
| サンダーキャッツ (2011) | 2011–12 | ||
| タイニートゥーンの冒険 | 1999–2001 | ||
| 1992–2013; 2015–17 | |||
| トムとジェリーの子供たち | 1995–2006 | ||
| トムとジェリー・ショー | 2014–16 | ||
| トムとジェリー・テイルズ | 2011–17 | ||
| となみルーレット | カートゥーンネットワーク | 1997–2000 | |
| トゥーンヘッド | 1992–2005 | ||
| トップキャット | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| タートルとダムダム | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| 恐竜の谷 | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1993–2004 | |
| ワビット | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 2015–16 | |
| ワッキーレース (1968) | 1992–2004 | ||
| ワッキーレース(2017年)※出演作品 | 2018 | ||
| 父が帰ってくるまで待つ | 1993–2000 | ||
| ウォーリーゲイター | 1992–2004 | ||
| ウェインヘッド | 1998–2000 | ||
| 何が新しい、スクービードゥー? | 2003–10; 2013–14 | ||
| ウィーリーとチョッパーバンチ | 1992–2004 | ||
| ハドルは? | 1995–2004 | ||
| 山火事 | 1995–98 | ||
| ウィンサムウィッチ | 1992–2004 | ||
| シャオリン対決 | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 2006–08 | |
| ヤッキーのいたずら書き | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1992–2004 | |
| イッペイ、ヤッペイ、ヤッペイ | |||
| ヨギベア | |||
| よぎの一味 | 1993–2004 | ||
| ヨギの宇宙レース | 1994–2004 | ||
| ヨギの宝探し | 1992–2004 | ||
| ヤングジャスティス | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 2010–13 | |
| ヤングサムソン | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 1993–2004 |
その他
内容
- 0–9
- A
- B
- C
- D
- E
- F
- G
- H
- I
- J
- K
- L
- M
- N
- O
- P
- Q
- R
- S
- T
- U
- V
- W
- X
- Y
- Z
| タイトル | ディストリビューター | 放送年 | 備考 |
| 十六 | ネルヴァーナ | 2008–11 | |
| ほとんど裸の動物 | 9 ストーリーメディアグループ | 2011–13 | |
| ゾディアックメディア | 2010–12 | ||
| アンジェロルール | ケーキのエンターテイメント | 2010–15 | |
| ディストリビューション360 | 2004–06 | ||
| 鉄腕アトム | ソニー・ピクチャーズテレビジョン | 2004–05 | |
| ビーダマンクロスファイア | 株式会社サンライツ | 2013–15 | |
| 爆丸バトルブロウラーズ | ネルヴァーナ | 2008–12 | |
| バクガン新ヴェストロイア | ネルヴァーナ | 2009–12 | |
| 爆丸。ガンダリアンインベーダー | ネルヴァーナ | 2010–12 | |
| バクガンメックタニウムサージ | ネルヴァーナ | 2011–12 | |
| バットフィンク | ソニー・ピクチャーズテレビジョン | 1995–98 | |
| ビーストウォーズ:トランスフォーマー | ハスブロスタジオ | 1998–2000 | |
| ベティ・ブープ | パラマウントテレビ | 1993–2003 | |
| ベイブレードメタルフュージョン | ネルヴァーナ | 2010–12 | |
| ベイブレードメタルマスターズ | ネルヴァーナ | 2011–13 | |
| ベイブレードメタルフューリー | ネルヴァーナ | 2012–14 | |
| ベイブレード:将軍鋼 | ネルヴァーナ | 2013–14 | |
| ベイウォリアーズBeyRaiderz | ネルヴァーナ | 2014 | |
| ベイホイールズ | ネルヴァーナ | 2012 | |
| ザ・ビッグ・オー | バンダイ エンタテインメント(シーズン1) | 2001–05 | |
| ブルードラゴン | ビズメディア | 2008–12 | |
| ぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼ | 東映アニメーション | 2004–08 | |
| ブラッツ | ライオンズゲート・テレビジョン | 2005–10 | |
| ケアベア魔法を解く | クラウドコエンターテインメント | 2019 | |
| キャスパーのおどしの学校 | クラシックメディア | 2009–13 | |
| カオス | 4キッズエンターテイメント | 2009–10 | |
| カオス:ムアリリアン・インベイジョン | 4キッズエンターテイメント | 2009–10 | |
| カオス:失われた都市の秘密 | 4キッズエンターテイメント | 2009–10 | |
| ちびまる子ちゃん | 日本アニメーション | 2001–03 | |
| ミートボールの可能性がある曇り空 | ディーエイチエックスメディア | 2017 | |
| コードリョーコ | メディアトゥーン | 2004–08 | |
| カードキャプター | 2001–03 | ||
| サイボーグ009 | ソニー・ピクチャーズファミリーエンタテインメントグループ | 2003–05 | |
| 脅威のデニス | ディーエイチエックスメディア | 1997–2001 | |
| ドリームワークスドラゴンズ | ドリームワークスアニメーション | 2012–15 | |
| DICE | バンダイ エンタテインメント | 2005 | |
| ドラゴンボール | 2001–2007 | ||
| ファニメーション | 1998–2008 | ||
| ドラゴンボールGT | ファニメーション | 2003–06 | |
| ドラゴンハンター | フューチュリコン | 2006–07 | |
| ダドリー・ドライト | プログラム交換 | 1999–2001 | |
| デュエルマスターズ | ハスブロスタジオ | 2004–06 | |
| エレンのエーカー | ケーキのエンターテイメント | 2006–07 | |
| ガーフィールドとフレンズ | 9 ストーリーメディアグループ | 1995–97 | |
| ガーフィールド・ショー | メディアトゥーン | 2009–14 | |
| ジェラルド・マクボイング・ボイング | クラシックメディア | 2005–07 | |
| ゴジラ |
| 1993–2003 | |
| ゴードン・ザ・ガーデン・ノーム | エンデモル | 2005–06 | |
| グロバンド | フリーマントルメディア | 2013–14 | |
| プレマビジョン | 1998–2003 | ||
| ジャングルのジョージ (1967) | ワールドビジョンエンタープライズ | 1995–97 | |
| G.I.ジョーリアル・アメリカン・ヒーロー | ハスブロスタジオ | 2002–05 | |
| ゴルミティ | ゾディアックメディア | 2009–11 | |
| ハム太郎 | ビズメディア | 2002–06 | |
| ホットウィール バトルフォース5 | ネルヴァーナ/DHXメディア | 2009–13 | |
| .hack/サイン | バンダイ エンタテインメント | 2003–04 | |
| .hack/伝説の黄昏の | バンダイ エンタテインメント | 2004–06 | |
| .hack/ルーツ | バンダイ エンタテインメント | 2006–07 | |
| ハリーとバケツいっぱいの恐竜 | 9 ストーリーメディアグループ | 2005–08 | |
| ヒーマンと宇宙の支配者たち | ヒーマン・プロダクション | 2002–05 | |
| ホットウィール AcceleRacers | レインメーカー・エンターテイメント | 2005 | |
| イダテンジャンプ | ハスブロ | 2006–08 | |
| イモータルグランプリ(IGPX | バンダイ エンタテインメント | 2005–06 | |
| ジャッキー・チェンの冒険 | ソニー・ピクチャーズテレビジョン | 2003–05 | |
| ジェームズ・ボンド・ジュニア | MGMテレビ | 1995 | |
| ジョニーテスト | ディーエイチエックスメディア | 2008–15 | |
| 干支の騎士 | DICエンタテインメント | 2003–04 | |
| 時の前の国 | ユニバーサルテレビ | 2007–08 | |
| 超悪の連盟 | ディーエイチエックスメディア | 2009–12 | |
| チマの伝説 | M2フィルム | 2013–14 | |
| リトルドラキュラ | サックスファミリー流通 | 1992–95 | |
| 小さなロボット | BBCワールドワイド | 2005–06 | |
| マー | ビズメディア | 2006–07 | |
| 火星の後継者ナデシコ | ADVフィルムズ | 2003–04 | |
| ザ・マスクアニメシリーズ | ボウボット・エンタテインメント | 1997–98 | |
| ミューミューパワー | 4キッズエンターテイメント | 2005–06 | |
| ミッドナイト・パトロールドリームゾーンでの冒険 | ワールドビジョンエンタープライズ | 1995–97 | |
| マックススチール | ソニー・ピクチャーズテレビジョン | 2001–04 | |
| ロックマンNT戦士 | ビズメディア | 2003–08 | |
| ロックマン スターフォース | ビズメディア | 2007–09 | |
| メタジェット | ディーエイチエックスメディア | 2010–11 | |
| モビルファイターGガンダム | バンダイ エンタテインメント | 2002–03 | |
| 機動戦士ガンダム | バンダイ エンタテインメント | 2001–02 | |
| 機動戦士ガンダム 第08回MSチーム | バンダイ エンタテインメント | 2001 | |
| 機動戦士ガンダムSEED | バンダイ エンタテインメント | 2004–05 | |
| 機動戦士ガンダムウイング | バンダイ エンタテインメント | 2000–02 | |
| ザ・ミスター・メン・ショー | サンリオ | 2008–12 | |
| 私の騎士と私 | ケーキのエンターテイメント | 2017 | |
| 鳴門 | ビズメディア | 2005–09 | |
| ネクソナイツ | レゴグループ | 2015–17 | |
| 忍者ロボット | アレキサンダーエンターテイメントグループ | 1995–99 | |
| ヌーディック | レンブラントフィルム | 1996 | |
| オーカナダ | カナダ国立映画委員会 | 1997–2002 | |
| 4キッズ/ファニメーション | 2005–08 | ||
| アウトロースター | バンダイ エンタテインメント | 2001–02 | |
| ペットエイリアン | スプラッシュエンターテイメント | 2005–06 | |
| ピンクパンサーとパルズ | MGMテレビ | 2010–12 | |
| ピンクパンサーショー | MGMテレビ | 1997, 2006–09 | |
| 4Kids/ポケモンカンパニー | 2002–17 | ||
| ナターシャ王女 | フリーマントルメディア | 2004–07 | |
| ペコラぞく | ネルヴァーナ | 2003–08 | |
| ペッパピッグ | エンターテインメント・ワン | 2005–07 | |
| ポケモンクロニクル | ポケモンカンパニー | 2006–09 | |
| テニスの王子様 | ビズメディア | 2006–08 | |
| ロジャー・ラムジェット | イメージエンターテイメント | 1996–2001 | |
| レイヴマスター | トキヨポップ | 2004–05 | |
| リブート | レインメーカー・エンターテイメント | 1999–2003 | |
| レダカイ:海龍を征く | ゾディアックメディア | 2011–13 | |
| レスキューヒーロー | 2004–06 | ||
| ロボテック | ハーモニーゴールド | 1998–2001 | |
| ロッキーとブルウィンクルのショー | プログラム交換 | 1996–2003 | |
| 浪人無双 | シナー | 1999–2003 | |
| るろうに剣心 | メディアブラスター | 2003–05 | |
| セーラームーン | ビズメディア | 1998–2002 | |
| 怯えたリス | ネルヴァーナ | 2011–13 | |
| スキャンツーゴー | ディーエイチエックスメディア | 2012–14 | |
| ショーン・ザ・ヒツジ | アードマン・アニメーション | 2015–16 | |
| 相棒 | ネルヴァーナ | 2011–12 | |
| シッティングダック | ユニバーサルテレビ | 2003–04 | |
| スカンクフー! | ケーキのエンターテイメント | 2007–10 | |
| ソニックブーム | ラガルデールグループ | 2014–17 | |
| スピードレーサー | スピードレーサー企業 | 1996–2000 | |
| 煽られた! | ケーキのエンターテイメント | 2009–10 | |
| スーパーチキン | ワールドビジョンエンタープライズ | 1996–99 | |
| スーパーヒーロー隊ショー | 2009–12 | ||
| スペリオルディフェンダーガンダムフォース | バンダイ エンタテインメント | 2003–09 | |
| スーパーノブズ | ディーエイチエックスメディア | 2015–17 | |
| チームギャラクシー | ゾディアックメディア | 2006–09 | |
| ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ | 4キッズエンターテイメント | 2003–05 | |
| 東京の天地 | ジェネオンUSA | 2000–02 | |
| 天地無用!? | |||
| 天地宇宙 | |||
| 天界騎士団 | ビズメディア | 2013–15 | |
| トータルドラマ | ケーキのエンターテイメント | 2008–15; 2018–19 | |
| トータルドラマPresents.リドンクルスレース | ケーキのエンターテイメント | 2015 | |
| ゾディアックメディア | 2003–12 | ||
| トランスフォーマー。アルマダ | ハスブロスタジオ | 2002–04 | |
| トランスフォーマー。エネルゴン | 2004–05 | ||
| トランスフォーマー。サイバトロン | 2005–07 | ||
| トランスフォーマー。変装したロボット | 2015–17 | ||
| アンダードッグ | プログラム交換 | 1996–2003 | |
| ヴォルトロン | 世界のイベントプロダクション | 1997–2003 | |
| ウィンクスクラブ | レインボーS.r.l. | 2004–09 | |
| ウッディ・ウッドペッカー・ショー | ユニバーサルテレビ | 1997–98 | |
| 武林武士 | ブロードウェイビデオ | 2006–08 | |
| X-メン:エボリューション | マーベルエンターテインメント | 2003–05 | |
| ヨーコ!ジャカモコ!トト! | コンテンツメディア株式会社 | 2005–06 | |
| ヤング・ロビン・フッド | ディーエイチエックスメディア | 1994–99 | |
| 遊戯王 | 4キッズエンターテイメント | 2002–06 | |
| 遊戯王GX | 2005–09 | ||
| 遊☆戯☆王5Dの | 2009–15 | ||
| ゆうゆうはくしょう | ファニメーション | 2003–05 | |
| ザッチ・ベル! | ビズメディア | 2005–07 | |
| ジックス | ネルヴァーナ | 2005–08 | |
| ゾイドカオスの世紀 | ビズメディア | 2002–05 | |
| ゾイドガーディアンフォース | ビズメディア | ||
| ゾイドです。新世紀ゼロ | ビズメディア | ||
| ゾイドフーザー | ハスブロ | 2003–06 |
元買収した実写・実写・アニメシリーズ
テンプレート:Inc-tv
| タイトル | ディストリビューター | 放送年 | 備考 |
| 10カウント | 2009 | ||
| 鳥肌 | スコラスティックエンタテインメント | 2007–09 | |
| 壁の穴 | フリーマントルメディア | 2010–13 | |
| 親父はプロ | 2010–11 | ||
| Re:スポーツの進化 | 2009 | ||
| ラン・イット・バック | 2010–11 | ||
| スラムボール | 2009 | ||
| これを生き延びる | 9 ストーリーメディアグループ | 2009 | |
| 親指レスリング連盟 | フリーマントルメディア | 2008–09 | |
| 不自然な歴史 | ワーナー・ブラザース・テレビジョン | 2010 |
元スペシャル
| タイトル | 放送年 | 備考 |
| 第1回第13回ファンシーアンビルアワードショープログラムスペシャル。ライブ!イン・ステレオ | 2002 | |
| ブーブー熊の漫画 | 1999 | |
| アドベンチャータイムフォーエバー | 2015 | |
| ビッグゲームXXVIIIロードランナー対コヨーテ | 2000 | |
| ビッグゲームXIXIX.バグス対ダフィー | 2001 | |
| ビッグピック | 2000–01 | |
| ブラクプレゼンツ ブラクショー出演 | 2000 | |
| イジメ効果 | 2013 | |
| カートゥーンネットワークの20歳の誕生日 | 2012 | |
| カートゥーンネットワーク。ビッグファンの週末 | 2011 | |
| カートゥーンネットワークのおかしなBloopersやその他の恥ずかしい瞬間 | 2003 | |
| カートゥーンネットワークのゴールデンベティ賞 | 1995 | |
| カートゥーンネットワークの最大のミュージカルモーメント | 2003 | |
| 漫画 夏のキックオフスペシャル | 2005–06 | |
| コンテスト | 2013 | |
| カートゥーンネットワークへのドルーピーのガイド | 1992 | |
| グッドジュビース | 2016 | |
| ホールオブゲーム賞 | 2011–14 | |
| ナイト・オブ・ザ・リビング・ドゥー | 2001 | |
| 小道具 | 2007 | |
| レンジャースミス漫画 | 1999 | |
| スクービードゥープロジェクト | 1999 | |
| いじめを止めよう。話してください - 特別編 | 2012 |
プログラミングブロック
現在の
| タイトル | 放送年 | 備考 |
| 大人の水泳 | 2001年現在 | |
| トータルドラマラマサタデーモーニング | 2018年現在 | |
| 5, 6, 7で新登場 | 2019年現在 |
元
| タイトル | 放送年 | 備考 |
| ツーインアロー | 1992–95 | |
| 2オブカインド | 1992–95 | |
| 70年代の超爆発 | 1995–96 | |
| アクメアワー | 1997–2003 | |
| アクメラジオアワー | 1995–97 | |
| アクションフリック | 2008–09 | |
| 午後の冒険 | 1995–97 | |
| オールスターいたずらリスト | 2007 | |
| テレビで見る最高の日曜の夜 | 1995–96 | |
| ベン10 今週のエイリアン | 2017 | |
| 大水曜 | 1996–97 | |
| ブーメラン | 1992–2004 | |
| キャンプ漫画 | 2003–04 | |
| キャロットトップのA.M.メイヘム | 1995 | |
| カートゥーン・ア・ドゥードル・ドゥー | 1997–2000 | |
| 漫画 漫画の金曜日 | 1999–2003 | |
| 漫画漫画漫画金曜日ビッグピック週末 | 2001 | |
| 今日の漫画漫画 | 1999–2000 | |
| 漫画 漫画の週末 | 1997–2002 | |
| 漫画 漫画の週末サマーフェスト | 2002 | |
| 漫画 漫画 夏 | 2001–03 | |
| カートゥーンカートゥーンショー | 2000–03; 2005–08 | |
| 漫画 漫画 漫画トップ5/トップ5 | 2002–08 | |
| 漫画ネットワークはマッドゴーン | 2011 | |
| カートゥーンネットワークのホリデーラッシュ | 2005–06 | |
| 侵略された漫画ネットワーク | 2007 | |
| 漫画オリオ | 2001–02 | |
| カートゥーンプラネット | 1995–2000; 2012–14 | |
| 漫画 夏 | 2005–07 | |
| 漫画劇場 | 1998–2007 | |
| クラレンスのサマースプラッシュ | 2015 | |
| クリスマスパーティー | 1997–2003 | |
| CNリアル | 2009–10 | |
| CNスポーツ | 2009 | |
| CN 木曜日の夜 | 2008 | |
| DCネーション | 2012–14 | |
| ダブルビジョン | 1993–96 | |
| ダイナマイト・アクション・スクワッド | 2007–08 | |
| フリック | 2008–14 | |
| フライデーナイトプレミア サンダー | 2007 | |
| 金曜 | 2003–2007 | |
| フライドダイナマイト | 2007–08 | |
| あなたの顔のために面白い | 2007–08 | |
| グリムと勇気の時間 | 2006 | |
| ハーハーサーズデイズ | 2008–10 | |
| ハイヌントゥーン | 1994–95 | |
| フラバニュー | 2007 | |
| ジェイビーオー | 2000–01 | |
| ジョニー・ジョニー | 2009 | |
| ラストベル | 2003–04 | |
| ランパスとスリンクマンのキャビンフィーバー | 2005 | |
| マスターコントロール | 2007 | |
| ミグジ | 2004–07 | |
| モーニングクルー | 1992–97 | |
| マーチムービーマッドネス | 2007 | |
| 映画の狂気 | 2007–08 | |
| スピムさんの漫画劇場 | 1995–98 | |
| 株式会社ミステリーズ | 1997–2000 | |
| 新品@6 | 2015 | |
| 新品@7 | 2013 | |
| NEW NEW NEW NEW NEW | 2017–18 | |
| 新木曜 | 2014–16 | |
| 新木曜の夜 | 2008 | |
| パワーゾーン | 1995–97 | |
| プライムタイム | 2001–04 | |
| 漫画 漫画のゴールデンタイム | 2001 | |
| レギュラータイムアドベンチャーショー | 2016 | |
| 土曜日のブロック会 | 2004–05 | |
| サタデークラッシュゾーン | 2009 | |
| サタデージャパニメ | 1995 | |
| サタデー・ビデオ・エンターテイメント・システム(SVES) | 2003–04 | |
| かかしのおかしのおかしの恐怖日和 | 2002 | |
| スクービー路地 | 2004–05 | |
| スクービーユニバース | 2000–05 | |
| ショクトーバー | 2003 | |
| スニークエンド | 2014–15 | |
| サマータイムGO! | 2017 | |
| 夏@セブン | 2007 | |
| 夏の金曜日/カートゥーンネットワークの金曜日 | 2003 | |
| サンデーアフタヌーンミステリー | 1995–97 | |
| スーパーアドベンチャー | 1992–96 | |
| スーパーチャンク | 1994–2001; 2009 | |
| おやゆびの放課後イベント | 2008–09 | |
| ティーン・タイタンズ・ゴー!トップ5 | 2015–16 | |
| くすぐりU | 2005–07 | |
| となみ | 1997–2008 | |
| トゥオナミ ミッドナイトラン | 1999–2003 | |
| とおなみライジングサン | 2000–03 | |
| トナミスーパーサタデー | 2001–03 | |
| トゥナパルーザ | 1995–96 | |
| トゥーンエクストラ/カートゥーンネットワークエクストラ | 1997–2004; 2007–10 | |
| トップ20 | 2004 | |
| 火曜トータルドラマ | 2009–10 | |
| 完全にアトミック | 2005 | |
| あなたはここにいる | 2008–10 | |
| 週末トップ5 | 2014–15 |
パイロット
ショートフォーマット
これは、それぞれの初演日と一緒に、カートゥーンネットワークのパイロットエピソードのリストです。
成功した
| タイトル | エピソード | 初演日 | 備考 |
| スペースゴースト・コースト・ツー・コースト | 該当なし | 1993 | |
| パワパフガールズ | "ミートファジーラムキンズ" | 1995年2月20日 | |
| デクスターの研究室 | 該当なし | 1995年2月26日 | |
| ジョニー・ブラボー | 1995年3月26日 | ||
| 牛と鶏 | "禁煙 | 1995年11月12日 | |
| 臆病な犬の勇気 | "宇宙から来たチキン" | 1996年2月18日 | |
| マイク、ルゥ&オグ | "クラッシュ・ランスロット" | 1998年11月7日 | |
| ビリー&マンディのグリムの冒険 | "死神との出会い | 2000年6月9日 | |
| 何が起こったのか...ロボット・ジョーンズ? | 該当なし | 2000年6月16日 | |
| 大都会の羊 | "バァーギニングで" | 2000年8月18日 | |
| ブレイクショー | "ミスター・ボーク・バ・ゴーク" | 2000年12月21日 | |
| "ラボット | 2000年12月30日 | ||
| ハーヴェイ・バードマン弁護士 | "バノン・カストディ・バトル | ||
| コードネーム:キッズ・ネクスト・ドア | "OOLにPがいない" | 2001年7月21日 | |
| 悪のコン・カルネ | 該当なし | 2001年8月24日 | |
| ローブロー | "試運転" | 2002年8月23日 | |
| ハイハイパフィーあみゆみ | 該当なし | 2003年4月22日 | |
| 私のジムのパートナーは猿だ | "困ったライオン | 2003 | |
| キャンプラズロ! | "モンキー・シー キャンピング・ドゥー" | 2004 | |
| リスの子 | "カイトは正しい" | 2005 | |
| フラップジャックの不思議な冒険 | 該当なし | 2007年5月7日 | |
| ガムボール | 2008 | ||
| レギュラーショー | 2009年8月14日 | ||
| おじいちゃん | 2010年5月7日 | ||
| クラスピエロ | 2011年11月 | ||
| 迷惑なオレンジの高果糖の冒険 | 2012年2月 | ||
| レイクウッドプラザターボ | 2013年5月21日(オンライン | ||
| スティーブン・ユニバース | "タイムシング | ||
| クラレンス | 該当なし | 2013年5月21日(オンライン | |
| 未知の書 | "ハーベストメロディ" | 2013年9月9日(LA Shorts Fest | |
| ロイアルズ万歳 | 該当なし | 2014年5月16日(オンライン | |
| ベアベアベア | 2014年11月6日(KLIK!フェスティバル | ||
| アップル&オニオン | 2015年6月18日(アヌシー祭 | ||
| サマーキャンプ島 | 2016年3月17日(SXSWフェスティバル | ||
| ビクターとバレンティーノ | 2016年10月29日 | ||
| インフィニティトレイン | 2016年11月1日(VOD | ||
| ファンシーズ | "ファンシータウン/ザ・ビーチ/ランパム・ラン/サー・ツリー | 2017年7月30日(ABPフェスティバル | |
| ティグルウィンクス | 該当なし | 2017年11月24日(CNアプリ | |
| クリークのクレイグ | 2017年12月1日(CNアプリ |
失敗した
| タイトル | エピソード | 初公開日 | 備考 |
| モクシー&蚤の市 | "拉致された | 1995年11月9日 | |
| ケニーとチンパンジー | "病みつきになる!"とか"チンパンジーになる!"とか | 1998年11月6日 | |
| タラバガニ宇宙の甲殻類 | 該当なし | 1999年8月21日 | |
| トレバー! | "セクター5-Gへの旅 | 2000年6月23日 | |
| ニッキ | 該当なし | 平成12年6月30日 | |
| フォアパ | 2000年7月7日 | ||
| サボテンをくすぐる | 2000年7月14日 | ||
| ラッキーリディア | "クラブ・リディア" | 2000年7月21日 | |
| ロングヘアと二刀流 | "グッドホイールハンティング" | 2000年7月28日 | |
| 失われた猫 | 該当なし | 2000年8月4日 | |
| ガスおじさん | "猿の愛のために" | 2000年8月11日 | |
| スリルシーカー | "パット&ペリシュ | 2000 | |
| 頑丈なキャプテン | "活動再開!" | 2001年6月8日 | |
| イェーハ&ドゥーダー | "Bronco Breakin' Boots" | 2001年6月15日 | |
| 株式会社IMP | 該当なし | 2001年6月22日 | |
| マイ・フリーキー・ファミリー | "私の世界へようこそ" | 2001年6月29日 | |
| メジャーフレーク | "ソギーセール | 2001年7月6日 | |
| ユティカ漫画 | "ホットドッグ・シャンパン" | 2001年7月13日 | |
| スワロップ | "ウシの至福" | 2001年7月27日 | |
| フェレットとオウム | 該当なし | 2001年8月3日 | |
| ガスおじさん | "速くない! | 2001年8月10日 | |
| キティボーボーショー | "携帯電話 | 2001年8月17日 | |
| コーク中佐スペースレンジャー | 該当なし | 2002年8月23日 | |
| ロングヘアと二刀流 | "煙があるところには...ボブがいる! | ||
| ジェフリー・キャット:クローと秩序 | "すべての犬は天国に行かない" | ||
| 私たちの中の菌類 | 該当なし | ||
| コリン対世界 | "ミスターラウンジリザード" | ||
| マクタール | 該当なし | ||
| バッグボーイ! | |||
| プライベートアイプリンセス | 2002年11月29日 | ||
| サーカスピーナッツ&象の耳 | "レオのランチタイム" | 2003年10月13日 | |
| マイベストフィーンド | 該当なし | 2003 | |
| ボボッツ | "ボボッツ対エリュクト" | 2004 | |
| 世界のツルニチニチソウ | 該当なし | ||
| プラスチックマン | "水たまりトラブル" | 2006 | |
| ワッカモへようこそ | 該当なし | ||
| アップステートフォー | 2007年6月12日 | ||
| ルースの何が悪いの? | 平成19年6月30日 | ||
| プロジェクトギルロイ | 2007年8月24日 | ||
| バンブルブレインズ | 2007 | ||
| ディグス・テールワガーギャラクティックローバー | "上陸パーティー" | ||
| モード5に入る | "Re-Enter.キッド | ||
| ロッカー 514 | 該当なし | ||
| 兄弟姉妹 | |||
| スタン・ザ・マン | |||
| ワッキーレースフォーエバー | |||
| ズートランパス | |||
| リトルリッケ | 2008 | ||
| サントのマスク | |||
| エイブリー・マシューズポーチカウ | 2009年7月 | ||
| スパンホー! | "Something Fishy" | ||
| エリオット動物園 | 該当なし | 2009 | |
| 毛むくじゃらの仲間たち | |||
| ハムシャンクスとヒマラリー登山鉄道 | |||
| ミュータントモーメント | |||
| ピンキー・マリンキー | |||
| 休暇中のヴェルヌ | |||
| クロッグ | 2010 | ||
| 学生への注意 | 2011年11月28日 | ||
| 家の中のエイリアン | 2011年12月8日 | ||
| ATM | 2011 | ||
| ダイナミズム! | |||
| ハーレムマン | |||
| ドッグワールド | 2012年9月6日 | ||
| 伊良津 | 2012 | ||
| デュークペインブリンガー | 2013 |
ロングフォーマット
これは、カートゥーンネットワークのパイロット映画のリストであり、それぞれのステータスと初演日と一緒に。
| タイトル | ステータス | 初公開日 | 備考 |
| サムライジャック:プレミアムービー | 成功した | 2001年8月10日 | |
| パーティーワゴン | 失敗した | 2004年2月27日 | |
| ブルーの家 | 成功した | 2004年8月13日 | |
| ホーム | 2006年11月3日 | ||
| 再アニメ化 | 2006年12月8日 | ||
| トランスフォームとロールアウト | 2007年12月26日 | ||
| アンダーフィストハロウィンバッシュ | 失敗した | 2008年10月12日 | |
| レベルアップ | 成功した | 2011年11月23日 | |
| 交換留学生ゼロ | 2012年12月16日 | ||
| モンスタービーチ | 2014年10月31日 |
質問と回答
Q:本文はどのような内容ですか?
A:カートゥーンネットワークで放送されているテレビ番組のリストについて書かれた文章です。
Q:どのような番組がリストアップされていますか?
A:テレビ番組です。
Q:これらの番組はどこで放送されていますか?
A: カートゥーンネットワークで放送されている番組です。
Q: このリストは包括的ですか?
A: カートゥーンネットワークで放送された番組のうち、最も人気のあるものや有名なものだけが含まれている可能性がありますので、このリストは包括的なものではありません。
Q: すべての番組がアニメ化されているのですか?
A: 必ずしもそうではありません。実写の番組もあれば、アニメと実写の両方が混在しているものもあります。
Q: このリストに映画は含まれていますか?
A:このリストには "テレビ番組 "と明記されているので、映画が含まれることはないでしょう。
百科事典を検索する