ろうそく

ろうそくは、蝋でできた棒に、真ん中に(細い縄)をまっすぐにつけたものです。誰かがその紐に火をつけると、炎はゆっくりと、しかし長い間燃え続けます。

火は糸を非常に速く燃やすことができます。しかし、ロウソクでは、火がロウを溶かしてしまうので、糸は早く燃えません。ろうそくの側面にロウが垂れてくることがあります。溶けたロウは炎から離れると、再び固くなり、新しいロウソクに使用することができます。

本物の小さな火なので、炎はとても熱いです。炎の水色の部分は1,400℃(2,550°F)にもなります。それでも人や物を燃やすことができます。火が広がれば、非常に大きな火に成長し、建物を焼き尽くすこともあります

ろうそくの炎を長くつけておくと、ろうそくの炎がなくなるまでゆっくりと短くなっていきます。ろうそくについた火は、空気を吹き付けることで消すことができます。また、小さな金属製のカップで火を覆い、火を消す「キャンドルスナッファー」という特殊な道具もあります。現在では、キャンドルスナッファーは、教会やロウソクがとても高い位置にある場所でしか使われていないのが普通ですが、このスナッファーを使って火を止めることができます。火を止めることで、ロウソクの火が完全に消えるまで火を止めます。

電球の前は、夜になると目が見えるようにロウソクが使われていました。今でも電気が止まっている時に使っている人もいますし、キャンドルの光の少なさが好きな人もいます。また、「見た目がいいから」「香りがいいから」という理由でキャンドルを愛用している人もいます。また、「シトロネラ」と呼ばれる特殊なキャンドルには、虫除けの効果があると言われています

店頭のロウソク。Zoom
店頭のロウソク。

ドイツのオーバーフラハトの墓地からアルプス北部に現存する最古のミツバチの蝋燭(西暦6/7世紀)。Zoom
ドイツのオーバーフラハトの墓地からアルプス北部に現存する最古のミツバチの蝋燭(西暦6/7世紀)。

燃えるロウソク。Zoom
燃えるロウソク。

関連ページ

  • ランタン
  • 電灯
  • アドベント

質問と回答

Q:ろうそくとは何ですか?


A:ロウソクは蝋でできた棒で、真ん中に紐(細いロープ)がまっすぐについています。誰かが紐に火をつけると、炎はゆっくりと、しかし長い時間燃え続けるのです。

Q:ろうそくの火はどのように燃えるのですか?


A:火は糸を速く燃やすのではなく、蝋を溶かします。溶けたロウは時々ロウソクの横に垂れて、炎から遠ざかるとまた硬くなって、新しいロウソクに使えるようになります。

Q:キャンドルの炎はどのくらい熱いのですか?


A:炎の水色の部分は、1,400℃の高温になることもあります。それでも、燃え広がって非常に大きな火になると、人や物を焼く可能性があり、家や建物を焼くこともあります。

Q:ロウソクは時間が経つとどうなるのですか?


A:長くつけておくと、ロウソクは徐々に短くなり、やがてなくなります。

Q:ロウソクの火はどうやって消すのですか?


A:火を消すには、息を吹きかけるか、「キャンドルスナッファー」と呼ばれる小さな金属製のカップで覆って火を止める方法をとりますが、全て消すことはできません。

Q:なぜ電球より先にろうそくが使われていたのですか?


A:電球が発明される前は、夜間でも目が見えるようにキャンドルを使っていました。現在でも、電気が止まっているときや、わずかな明かりが好きでキャンドルを使っている人がいます。

Q:シトロネラ・キャンドルは何に使うのですか?


A:シトロネラ・キャンドルは、虫除け効果のある特殊なキャンドルです。

AlegsaOnline.com - 2020 / 2023 - License CC3