Ancestry.comとは 世界最大の系図データベースと事業概要

Ancestry.com Inc.(旧:The Generations Network)は、非公開のインターネット企業で、米国ユタ州プロボに本拠地を置き、世界最大級の営利系図会社の一つです。同社は系図や歴史的記録のウェブサイト群を運営しており、米国を中心に複数の国・地域に焦点を当てたサービスを提供しています。また、系図ソフトウェアやその他の系図関連サービスの開発・販売も行っている。 公式発表によれば、2013年12月現在で約127億件の記録を提供し、214万人の有料購読者を抱えていました。ウェブサイト上には利用者がアップロードした写真が1億9,100万枚、ストーリーが1,600万件以上掲載されており、こうしたユーザー生成コンテンツがサービスの大きな特徴となっています。

同社は多数の関連サイトやサービスを運営・傘下に収めており、代表的なものに Archives.com、Fold3.com(軍事記録に特化)、ProGenealogists(専門家による調査サービス)、1000memories.com、Newspapers.com(新聞アーカイブ)、Genealogy.com、MyFamily.com、Rootsweb.com(無料の系図コミュニティ)などがあります。Family Tree Maker は「売れ筋No.1の家系図ソフト」と宣伝していた会社が作ったソフトであり、Ancestryの利用と連携して家系図管理を行える点が特徴でした。Ancestry.com は海外向けのローカルサイトも運営しており、その国の言語で他国のサービスや記録へアクセスできるようにしているほか、ヨーロッパの複数国(Ancestry.com Europe S.à r.l.が担当)、オーストラリア、カナダ、中国などで地域向けサービスを展開しています。

主なサービスと機能

  • 歴史記録の検索:国勢調査、出生・結婚・死亡記録、移民・入国記録、軍事記録、新聞記事など多種多様な一次資料を横断検索できます。
  • 家系図作成と共有:ウェブ上で家系図(オンラインツリー)を作成し、家族や他の研究者と共有・共同編集が可能です。出典を追加して文献管理ができる点が重視されています。
  • 自動マッチング(Hints/Leaf 機能):利用者の氏名や家族情報と記録データベースを照合し、関連する記録を提案する機能があります。
  • AncestryDNA:唾液採取のDNA検査キットを通じて遺伝的祖先の出自や親族関係を推定するサービス(遺伝子データの取り扱いには別途プライバシーポリシーが適用)を提供しています。
  • プロフェッショナルサービス:ProGenealogists のような専門家による文献調査や家系調査の受託サービスを用意しています。
  • デジタル保存とコミュニティ:写真や文書、家族のストーリーを保存・公開する機能と、RootsWeb のような無料コミュニティを通じた情報交換の場を提供しています。

利用モデルとアクセス

Ancestry は主に月額または年額の有料購読モデルで収益を上げています。購読プランは地域や提供される記録群(米国限定、国際コンテンツ含む、特定コレクション限定など)によって異なります。無料トライアルや一部無料で閲覧できる記録、図書館や公文書館経由でのアクセス権(図書館向けの提供)が用意されている場合もあります。

プライバシーと法的対応

ユーザーは公開範囲や共有設定をある程度制御できますが、収集した個人情報や遺伝子データの取り扱いは明確なプライバシーポリシーに基づきます。法的要請や捜査機関からの正式な要求に応じる場合があるため、機密性の高い情報の扱いについては利用規約やプライバシー設定をよく確認することが重要です。特にDNAデータについては、サードパーティー共有や研究利用に関するオプション設定や明示的な同意が必要になることがあります。

利用上の注意点と評価

  • 膨大な記録とユーザー提供のコンテンツにより、系図研究の出発点として非常に有用ですが、記録の正確性や同定には注意が必要です。必ず一次資料を確認し、出典を明示することが推奨されます。
  • 有料サービスの範囲や所蔵記録は地域や時期により変動するため、特定の資料を探す際は提供されているコレクション情報を事前に確認してください。
  • プライバシーやデータ共有の設定は頻繁に見直されることがあるため、購入前に最新のプライバシーポリシーや利用規約を確認することをおすすめします。

まとめ

Ancestry.com は、オンライン系図サービスと歴史記録の大規模なデータベースを中核に、ソフトウェア、DNA検査、専門調査サービスなどを組み合わせて提供する包括的な系図プラットフォームです。2013年時点で示された大規模な記録数と多数の有料会員数に象徴されるように、家系研究のための主要リソースの一つであり続けています。一方で、記録の検証や個人情報の取り扱いには注意が必要であり、利用者は提供されるツールと設定を活用して安全かつ正確に研究を進めることが大切です。

歴史

1997年1月1日、インフォベーシズの親会社であるウエスタン・スタンダード・パブリッシングは、Ancestry, Inc.を買収した。同ウェブサイトは、Ancestry誌や家系図鑑の出版社であった。ウェブサイトは1983年にジョン・シットナーによって設立された。元々、ウェブサイトは系図に関するニュースレターでした。Ancestry誌は1994年1月に創刊されていた。ウエスタン・スタンダード・パブリッシングのCEOはジョー・キャノンだった。彼はジュネーブ・スチールの主要なオーナーであった。1997年7月、アレンとタガートはAncestry, Inc.のウエスタン・スタンダード社の持分を購入した。同月、Ancestry, Inc.は、LDS教会の指導者や役員が執筆した本の出版社であるBookcraft, Inc.を買収した。この頃までには、アレンとタガートはAncestry, Inc.を独立して運営し始めていました。

マイファミリー・ドットコムのサイトは1998年12月に開設されました。より多くの無料サイトは1999年3月にオープンしました。MyFamily.comは、その最初の140日以内に100万人の登録ユーザーを持っていた。同社は投資家から9000万ドル以上のベンチャーキャピタルを調達した。1999年11月17日、社名をAncestry.com, Inc.からMyFamily.com, Inc.に変更。その後、同社の3つのインターネット系図サイトは、Ancestry.com、MyFamily.com、FamilyHistory.comと呼ばれるようになった。2002年の売上高は約6200万ドル、2003年の売上高は9900万ドルであった。2004年3月には、ユタ州プロボにコールセンターを開設した。2006年12月19日、社名を「The Generations Network」に変更。同社はLDSファミリーヒストリーセンターでAncestry.comへの無料アクセスを許可していた。このサービスは2007年3月17日に削除されました。これは、相互の合意が得られなかったためである。2010年、Ancestryは家族歴史センターでのアクセスを復活させた。

2009年7月6日、同社はAncestry.comに社名を変更した。その1年後、Ancestryは書籍出版の資産をターナー出版に売却した。同年、Ancestry誌は25年ぶりに廃刊となった。2009年11月5日、Ancestry.comはナスダックで株式公開企業となりました(シンボル:ACOM)。最初の株式公開は740万株で、価格は1株あたり13.50ドルでした。同社は NBC とパートナーシップを結び、「Who Do You Think You Are?

2010年、Ancestry.com はカリフォルニア州サンフランシスコに拠点を拡大しました。サンフランシスコのオフィスは、同社のテクノロジー面に焦点を当てています。最近の作品には、iPhoneとiPadのアプリがあります。2011年12月、Ancestry.comは10年以内に死亡した人のソーシャル・セキュリティ・デス・インデックスを削除した。これらの記録が削除されたのは、個人情報の盗難の懸念があったからだ。2012年9月、Ancestry.comはアイルランドのダブリンに欧州本部を開設し、国際的な事業を拡大した。ダブリンのオフィスには、国際的な顧客のためのコールセンターが新設されたほか、製品、マーケティング、エンジニアリングのチームが置かれています。

2012年10月、Ancestry.comはPermira Advisers LLP、CEOのティム・サリバン氏やCFOのハワード・ホホハウザー氏を含むAncestry.comの経営陣、そしてスペクトラム・エクイティからなるプライベート・エクイティ・グループによって、1株あたり32ドル(約16億ドル)で買収されることに合意しました。同時にAncestry.comは写真のデジタル化・共有サービス「1000Memories」を買収した。2013年9月、Ancestry.comはFind a Graveの買収を発表した。その1カ月後には、2013年2月に運営を停止した南アフリカの系図サイト「Ancestry24」の家族歴史記録を買収したことを発表した。

プロダクションとサービス

Ancestry.com は定額制の家系図研究サイトです。50億件の記録をオンラインで公開している。記録のほとんどは米国のものです。しかし、カナダ、イギリス、ヨーロッパ諸国など、他の国の記録もどんどん追加されています。記録の中には、誰でも無料でアクセスできるものもあります。Ancestry.com のほとんどの記録は有料会員のみが利用できます。Family Tree Maker (FTM) は「売れ筋No.1のファミリーヒストリーソフトウェア」と宣伝されています。FTMを使うと、研究者は研究中に収集した情報を記録しておき、その情報を含むレポートやチャート、書籍を作成することができる。

2006年6月22日、Ancestry.comは1790年から1930年までの米国連邦国勢調査の全記録の索引付けとスキャンを完了した。このウェブサイトは、2007年CODiE賞の「ベスト・オンライン消費者情報サービス」部門にノミネートされました。同サイトでは、常染色体DNA、父方のY染色体DNA、母方のミトコンドリアDNAの系図DNA検査を提供している。2014年6月、Ancestry.comはY染色体DNA検査とミトコンドリアDNA検査の販売を終了した。

ウェブサイトのトラフィック

2012年第1四半期のAncestryのユーザー数は187万人だった。Quantcastによると、2012年4月の時点で、Ancestry.comは米国内でおおまかに見積もって830~840万人に達していたという。2014年第2四半期のAncestryのユーザー数は211万人で、2014年第1四半期と比較すると5万2000人の加入者を失ったことになる。

質問と回答

Q: Ancestry.comとは何ですか?


A: Ancestry.comは営利目的の系図会社で、系図や歴史的記録のウェブサイトへのアクセスや、系図ソフトウェアや関連サービスを提供しています。

Q: Ancestry.comはどこに拠点を置いているのですか?


A: Ancestry.comは、米国ユタ州プロボに拠点を置いています。

Q: Ancestry.comはどのようなウェブサイトを運営していますか?


A: Ancestry.comは、米国と海外9カ国に焦点を当てた系図・歴史記録サイトのネットワークと、Archives.com、Fold3.com、Newspapers.comなどの他のウェブサイトを運営しています。

Q: 2013年12月現在、Ancestry.comはどれくらいの記録を提供していますか?


A: 2013年12月現在、Ancestry.comは約127億件のレコードを提供しています。

Q: 2013年12月現在、Ancestry.comの有料会員数は何人ですか?


A: 2013年12月現在、Ancestry.comの有料会員数は214万人です。

Q: Family Tree Makerとは何ですか、誰が作ったのですか?


A: Family Tree Makerは、Ancestry.comが作成した系図ソフトウェアで、"No.1 selling family history software "として宣伝されていました。

Q: Ancestry.comは、どの国で海外サイトを運営しているのですか?


A: Ancestry.comは、ヨーロッパのいくつかの国(Ancestry.com Europe S.à r.l.がカバー)、オーストラリア、カナダ、中国で海外サイトを運営しています。

AlegsaOnline.com - 2020 / 2025 - License CC3