アラベスクとは|1977年結成のドイツ・ディスコ・ガールズグループと代表曲

アラベスク(Arabesque)は、1977年に西ドイツのフランクフルトで結成されたユーロディスコ系のガールズグループです。結成当初はトリオ編成で、メンバーはカレン・アン・テペリス、メアリー・アン・ネーゲル、ミヒャエラ・ローゼ(表記例:ミヒャエラ・ローゼ)でした。1977年に発表したシングル「ハロー・ミスター・モンキー」は軽快なディスコ・サウンドとキャッチーなメロディでヒットし、特にアジア圏、とくに日本韓国で大きな人気を得ました。

メンバーの変遷

初期のヒット直後、メアリー・アン・ネーゲルが脱退し、ハイケ(表記:ハイケ・リンボー)が加入しました。1978年にアルバムフライデー・ナイトをリリースしたころ、カレン・アン・テペリスが私生活(出産)のためにグループを一時離脱し、元体操選手として知られるジャスミン・ベッターが加入しました。ハイケも1979年に妊娠を理由に脱退し、その後エルケ・ブリュッカイマー(短期間在籍)を経て、1979年6月にサンドラ・アン・ラウアー(以後「サンドラ」)が正式メンバーとして加入します。

サンドラ加入後の編成(ミヒャエラ、ジャスミン、サンドラ)は1979年から解散までの代表的なトリオで、視覚的にも音楽的にも安定した活動を続けました。

音楽性と主要作品

アラベスクは当初からディスコを基調としたダンサブルな楽曲を得意とし、華やかなコーラスワークとシンプルで耳に残るサビが特徴でした。ダンス・パフォーマンスと衣装の存在感もあり、映像やテレビ出演でも人気を博しました。

  • 1978年:アルバム フライデー・ナイト をリリース。
  • 1979年:サンドラ加入後の最初のアルバムは シティ・キャッツ(City Cats)。
  • 1980年:代表作の一つである マリゴット・ベイ(Marigot Bay)をリリース。これは母国ドイツでも評価され、アジアでの人気を含めて最も成功した作品の一つとなりました。同年にはシングルやアルバム曲としてミッドナイト・ダンサーなども発表。
  • 1981〜1982年:アルバムやシングルで路線の変化を試み、ポップ/ダンス以外の要素を取り入れた作品も発表。Why No ReplyDance Dance Dance DanceTime To Say Goodbyeといった後期の作品群は、それまでのディスコ中心のサウンドから幅を広げたものになりました。

「Ecstasy」や「Time To Say Goodbye」などは1980年代に一定の知名度を保ち、ディスコ以降の時代に向けた試みを示していますが、前作ほどの商業的成功は収められませんでした。

解散とその後

アラベスクは1984年に解散。解散の主な理由はメンバーそれぞれの音楽的志向や個人のキャリア志向の違いで、とくにサンドラがソロでの活動を志向したことが大きな要因とされています。サンドラはその後ソロ歌手として国際的に成功し、1985年の「Maria Magdalena」などで世界的なヒットを記録しました。

一方、ジャスミンとミヒャエラは解散後に「ルージュ(Rouge)」というユニットを結成し、1988年まで活動を続けました。グループ解散後もアラベスクの楽曲はコンピレーションやベスト盤で再評価されることが多く、日本や韓国を含むアジアのファンの間では根強い人気があります。

遺産と評価

アラベスクはユーロディスコ期を代表する女性グループの一つとして、ダンス・ポップの歴史における一章を築きました。軽快でキャッチーな楽曲、ルックスとステージングを活かしたパフォーマンス、アジアでの熱烈な支持──これらが組み合わさり、解散後も再発やベスト盤がリリースされ続けるなど、長い間ファンに支持されています。

質問と回答

Q:グループの名前は何だったのですか?


A:アラベスクというグループ名でした。

Q:アラベスクが結成されたのはいつですか?


A:1977年に西ドイツのフランクフルトで結成されました。

Q:アラベスクのオリジナルメンバーは誰ですか?


A:アラベスクのオリジナル・メンバーは、カレン・アン・テッペリス、メアリー・アン・ナーゲル、ミカエル・ローズの3人です。

Q: 彼らの最も成功したアルバムは何ですか?


A:最も成功したアルバムは、1980年にリリースされた「Marigot Bay」です。

Q:シングル「ハロー・ミスター・モンキー」をリリースした後、メアリー・アン・ネイグルはどうなりましたか?


A: 「ハロー・ミスター・モンキー」のリリース後すぐに、メアリー・アン・ネーゲルはグループからの脱退を決意しました。

Q: ヘイケ・リムボーが妊娠のため脱退したとき、その後任は誰ですか?


A:エルケ・ブリュックハイマーというカントリー歌手が数ヶ月間ハイケの代わりを務め、1979年6月にサンドラ・アン・ラウアーが永久にグループに参加することになったのです。

Q:1984年にサンドラと別れた後、ヤスミン・ヴェッターとミヒャエル・ローズはどうなったのでしょうか?



A: 1984年にサンドラと別れた後、ジャスミン・ヴェッターとミヒャエル・ローズは自分たちのグループ「ルージュ」を結成し、1988年まで続きました。

AlegsaOnline.com - 2020 / 2025 - License CC3