メイシーズ(Macy's)とは:米国最大の百貨店チェーンの歴史と変遷
メイシーズ(Macy's)の創業から買収・再編、全国展開までを年表と解説で追う。米国最大百貨店の歴史と変遷をわかりやすく紹介。
メイシーズ(元々はR.H.メイシーズ)は、1858年創業の米国を代表する百貨店で、かつてはニューヨークに本社を置いていた北米のデパートチェーンである。1994年までニューヨークに本社を置いていたが,経営や資本構成の変化を経て事業形態が変わっていった。一部報道では破産に関する言及が見られることもあるが、同社はのちに他社グループ傘下に入るなどして古くからの単独の独立企業としての形は変化した。1994年には本社機能がFederated Department Storesに買収されたことで移転し、最終的にはシンシナティを拠点とする持株会社のもとで再編が進んだ。
歴史の概略と成長
- 創業:Rowland Hussey Macyが1858年にニューヨークで創業。ヘラルド・スクエア(Herald Square)の旗艦店は世界でも有数の大型百貨店の一つとして知られる。
- 地域的展開:20世紀を通じて自社出店や他社買収を通じて米国内での店舗網を拡大した。感謝祭の行事「Macy’s Thanksgiving Day Parade」は1924年から始まり、同社の象徴的なイベントとなっている。
- 外部資本と再編:1990年代以降、百貨店業界の再編が進む中で、Federatedをはじめとする大手持株会社による統合やブランド整理が行われた。
主な買収とブランド統合
- 1990年代から2000年代にかけて、Federated(後のMacy’s, Inc.)はStern'sやLazarusなどの地域系チェーンを段階的にMacy'sブランドへ統合していった。
- 2005年にはライバルのメイ・デパートメント・ストアーズ(May Department Stores)を買収し、これにより旧来の多数の地域ブランド(例:Marshall Field's、Filene's、Kaufmann's 等)が整理・統合され、全国規模でのMacy'sブランド展開が加速した。
- 2006年以降、Federatedは地域名を廃して「Macy's」へ統一する施策を進め、2007年には会社名をMacy's, Inc.へと改めた。
近年の展開と課題
- 多チャネル化:実店舗に加えオンライン販売(eコマース)を強化。自社サイトやモバイルアプリ、倉庫・物流の整備を進める一方、割安品専門の「Macy’s Backstage」などオフプライス戦略も展開している。
- ブランド戦略:Bloomingdale'sや一部のライフスタイルブランドを傘下に収め、プライベートブランドやコラボ商品を投入して差別化を図っている。
- 再編・出店戦略:消費パターンの変化やEC競争の激化を受け、過剰店舗の整理や旗艦店のリノベーション、体験型店舗づくり(イベントやパーソナルショッピングの強化)に注力している。
- 地域展開:2016年時点で約45州に出店しているなど、全米に幅広い展開を持つが、州ごとの競合状況や商業地価の変化に左右されやすい事業構造を持つ。
文化的・象徴的存在として
メイシーズの旗艦店(ニューヨーク・ヘラルドスクエア)や感謝祭パレードは、米国内での認知度や文化的存在感が高く、単なる小売業を超えた象徴性を持つ。百貨店としての歴史やイベントを通じて、消費者との結びつきを維持することが、現在も重要な役割となっている。
まとめ
メイシーズは創業から150年以上にわたり米国の小売文化を牽引してきた老舗百貨店である。1990年代以降の業界再編で所有構造やブランド名に変化が生じたものの、旗艦店や大型イベントといった強いブランド資産を武器に、オンラインと店舗を組み合わせた新たな小売モデルへの適応を続けている。

アイダホ州ボイシのメイシーズ・デパートメント
質問と回答
Q: メイシーズとは何ですか?
A: メイシーズは北米の百貨店チェーンで、もともと1994年までニューヨークに本社がありました。
Q: メイシーズが破産を申請したのはいつですか?
A: メイシーズは1992年に破産を申請し、独立した会社としての地位を終えることになりました。
Q: 破産申請後、誰がメイシーズを買収したのですか?
A: 1994年にシンシナティに本社を置くFederated Department StoresがMacy'sを買い取りました。
Q: 1995年から2005年まで、Federated Department Storesは何をしていたのですか?
A: 1995年から2005年にかけて、Federated Department Storesは、Stern'sやLazarusといった人気のないチェーン店をMacy'sに統合するようになりました。
Q: 2005年、メイシーズは誰を買収したのですか?
A: メイシーズは2005年にライバルのメイ・デパートメント・ストアーズ・カンパニーを買収し、800以上の店舗を持つ全米最大の百貨店ホールディングカンパニーを設立しました。
Q: メイシーズはいつからナショナルブランドになったのですか?
A: メイシーズがナショナル・ブランドになったのは、フェデレイテッドが旧メイ社の地域チェーンを撤退させた後、2006年9月9日です。
Q: フェデレイテッドがメイシーズ社にブランド変更すると発表したのはいつですか?
A: フェデレイテッドは、メイシーズの名前に集中するため、2007年にメイシーズ社にブランド変更することを発表しました。
百科事典を検索する