ジャック・レモン(1925–2001)|米俳優・監督、受賞歴とウォルター・マッソーとの名コンビ
ジョン・ウーラー・"ジャック"・レモン三世(1925年2月8日 - 2001年6月27日)は、アメリカの俳優、監督であり、その長いキャリアの中で多くの賞を受賞してきた人物である。アカデミー賞2回、ゴールデングローブ賞5回を受賞した。レモンは多くの映画に出演し、コメディとドラマが得意なことで有名であった。俳優のウォルター・マッソーとは、多くの映画で有名なコメディ・カップルを形成していた。レモンは結腸癌と膀胱癌のため死去した。
生い立ちとキャリアの始まり
ニューイングランド出身として生まれたレモンは、舞台と映画の両方で早くから才能を発揮しました。初期には舞台やテレビで経験を積み、やがてハリウッドで主要な役を獲得していきました。演技の幅広さと自然なユーモア感覚により、コメディからシリアスなドラマまで多彩な役柄をこなしました。
代表作と受賞歴
- 代表作には『ミスター・ロバーツ』、『アパートの鍵貸します(The Apartment)』、『酒とバラの日々(Days of Wine and Roses)』、『セーブ・ザ・タイガー(Save the Tiger)』、『Some Like It Hot』などがある。
- アカデミー賞は2回受賞しており、数多くのノミネーションも受けています。幅広い演技力で批評家・観客双方から高い評価を受けました。
ウォルター・マッソーとの名コンビ
レモンはウォルター・マッソーとは長年にわたって共演を重ね、相互の掛け合いを活かしたコメディ作品で人気を博しました。二人が共演した作品は観客に愛され、特に老年期のユーモアを描いた『Grumpy Old Men』(邦題『グランピー・オールド・メン』)などは人気シリーズとなりました。コンビとしての相性は映画史に残る名物コンビの一つとされています。
演技の特徴と評価
レモンの演技は、機知に富んだアプローチと人間味あふれる繊細さが特徴です。コメディではリズム感と表情の豊かさが光り、ドラマでは内面に潜む不安や弱さを丁寧に表現しました。多くの監督や共演者から信頼され、役柄に深みを与える俳優として高く評価されました。
私生活と晩年
生涯を通じて俳優活動に尽力したレモンは、晩年も精力的に仕事を続けました。闘病生活の末、2001年に結腸および膀胱の病気で亡くなりました。没後もその映画は色あせず、多くの俳優に影響を与え続けています。
遺産と影響
ジャック・レモンは、コメディとドラマの両面で高い評価を得た稀有な俳優の一人です。自然体の演技と幅広い役柄によって後進の俳優にも多大な影響を与え、映画史に残る存在として記憶されています。
映画
- お嬢様は水兵さん (1949)
- イット・シュッド・ハプン・トゥ・ユー(1954)
- フフフッ!(1954)
- スリー・フォー・ザ・ショー(1955年)
- ミスター・ロバーツ(1955年)
- 妹のアイリーン(1955年)
- ハリウッド・ブロンカ・バスターズ(1955)
- あなたはそれから逃げることができない(1956年)
- ファイヤー・ダウン・ベルロー(1957年)
- 狂球作戦(1957年)
- カウボーイ(1958年)
- 鐘と本と蝋燭(1958年)
- お熱いのがお好き(1959)
- ジェーンに起った事(1959)
- アパートメント (1960)
- 天空の密航者 (1960)
- ペペ(1960年)
- 陸軍でいちばん奇妙な船 (1960)
- 悪名高き女将(1962年)
- ワインとバラの日々 (1962)
- イルマ・ラ・ドゥース(1963年)
- ヤムヤム木の下で (1963)
- グッドネイバーサム (1964年)
- 妻の殺し方 (1965年)
- グレートレース(1965年)
- フォーチュン・クッキー(1966年)
- ラヴ(1967年)
- ある日突然に (1968年)
- オッドカップル (1968年)
- エイプリル・フール(1969年)
- アウト・オブ・タウナーズ(1970年)
- コッチ(1971年)
- 男と女の戦争 (1972年)
- アバンティ!(1972)
- 虎を助ける (1973)
- 警察は動かない(1974年)(ナレーター)
- フロントページ (1974)
- 水曜どうでしょう(1975年)
- ジェントルマン・トランプ(1975)(ナレーター)
- 二丁目のたからもの (1975)
- アレックスとジプシー (1976年)
- エアポート'77(1977年)
- チャイナ・シンドローム (1979)
- 60%の完璧な男の肖像 (1980年)
- トリビュート (1980年)
- バディバディ(1981年)
- ミッシング(1982年)
- マス・アピール (1984)
- マカロニ (1985年)
- ザッツ・ライフ!(1986)
- パパ (1989)
- JFK (1991年)
- JFK」を超えて。陰謀を問う (1992)
- ザ・プレイヤー (1992)
- グレンギャリー・グレン・ロス (1992)
- 運と信用とケチャップロバート・アルトマン カーバーカウンティで (1993)
- ショートカット (1993)
- グランピー・オールドメン (1993)
- 草のハープ(1995年)
- グランプラス・オールド・メン (1995)
- 殺人罪から逃れるために (1996)
- マイ・フェロー・アメリカンズ (1996)
- ハムレット (1996)
- アウト・トゥ・シー (1997)
- オフ・ザ・メニューチェイサー最期の日々(1997年)
- 子犬の販売 (1998年)
- おかしな二人 (1998)
- モリーと私の火曜日 (1999)
- バガー・ヴァンスの伝説 (2000)