アムンゼン海とは?南極のASEと西南極氷床の解説

アムンゼン海(ASE)の地理と厚さ約3kmの氷床、主要氷河流域が西南極氷床へ及ぼす影響や最新研究で明かされる海面上昇リスクを分かりやすく解説

著者: Leandro Alegsa

アムンゼン海は、南極大陸西部のマリーバード陸地沖に位置する、南氷洋の入り組んだ海域の一部です。東はサーストン島北西部のフライングフィッシュ岬、西はシプル島のダート岬に囲まれ、フライングフィッシュ岬の東側からはベリングスハウゼン海が始まります。名称はノルウェーの極地探検家ロアルド・アムンゼンにちなんで名付けられました。

地理と氷の特徴

この海域は年中ほとんどが海氷や氷棚に覆われています。特に沖合に広がる氷棚が崩壊すると、陸上の氷流(氷河)が海へ流れ出しやすくなります。アムンゼン海に注ぐ氷床は、厚さが平均して約3kmに達する場所もあり、その排水域(流域面積)はテキサス州とほぼ同じ大きさに相当すると説明されることがあります(この海域を含む排水域は、アムンゼン海湾、通称アムンゼン海湾(ASE)と呼ばれ、西南極氷床の主要な流域の一つを構成しています)。

重要な氷河と変化の観測

ASEにはピニー・アイランド氷河(Pine Island Glacier)やスウェイン(Thwaites)氷河など、流出量の大きい氷河が集中しており、これらは近年急速な質量喪失を示しています。海水の温度上昇に伴って暖かい海水(サーキュンポーラーディープウォーターなど)が大陸棚の下を侵入し、氷床底面の融解を促進することが観測されており、これが氷流の加速や氷棚の後退につながっています。

地球温暖化と海面上昇への影響

ASEからの氷の流出は将来の海面上昇に対して重要な不確実性要因です。特に海底地形と氷床基盤の傾斜によっては、いわゆる「海洋氷床不安定性(marine ice sheet instability)」が進行し、不可逆的な後退が起きる可能性が指摘されています。これを評価するために、衛星観測、海洋観測、地上ドリリング、数値モデルなどを組み合わせた国際的な研究が進められています。

研究と観測

  • 衛星(高度計、重力衛星、光学・レーダー観測)による氷の運動と質量変化の継続観測。
  • 海洋観測による暖水の進入や潮流・塩分・温度の変化の把握。
  • 氷床下の地形や堆積物の調査、氷床コア採取による長期変動の解明。

アムンゼン海域は南極でも特に動的で注目される領域の一つであり、今後の気候変動影響を理解するための重要な観測対象となっています。

南極大陸のアムンゼン海周辺Zoom
南極大陸のアムンゼン海周辺

南極の氷山、アムンゼン海Zoom
南極の氷山、アムンゼン海

パイン・アイランド・ベイ

パイン・アイランド湾 (74°50′S 102°40′W / 74.833°S 102.667°W / -74.833; -102.667) は長さ約40マイル (64 km) 、幅30マイル (48 km) の湾である。アムンゼン海の南東端にあるパイン・アイランド氷河の氷が流れ込んでいる。USSパインアイランドにちなんで名づけられた。

ラッセルベイ

ラッセル湾 (73°27′S 123°54′W / 73.450°S 123.900°W / -73.450; -123.900) はアムンゼン海南西部にあるやや開けた湾である。シプル島、ゲッツ棚、カーニー島の北側に沿って、プランケ島からゲイツ岬まで続いている。海軍作戦副長官であるジェームズ・S・ラッセル提督にちなんで名づけられた。

質問と回答

Q:アムンゼン海はどこにあるのですか?


A: アムンゼン海は南極大陸西部のマリー・バードランド沖にあります。

Q: アムンゼン海の境界はどこですか?


A: アムンゼン海は、西はトビウオ岬、東はシップル島のダート岬に囲まれています。サーストン島の北西端も境界線の一部です。

Q:フライングフィッシュ岬の東からは何が始まるのですか?


A: フライングフィッシュ岬の東からベリングスハウゼン海が始まります。

Q: アムンゼン海は誰にちなんで名づけられたのですか?


A: アムンゼン海は、ノルウェーの極地探検家ロアルド・アムンゼンにちなんで名づけられました。

Q: アムンゼン海に流れ込む氷床の厚さは平均どのくらいですか?


A: アムンゼン海に流れ込む氷床の厚さは、平均で約3kmです。

Q: アムンゼン海の大きさは?


A: アムンゼン海の大きさはテキサス州とほぼ同じです。

Q: アムンゼン海湾口部とは何ですか?


A: アムンゼン海氷床(ASE)は、西南極氷床の3大氷流出盆地の1つとして知られている地域です。


百科事典を検索する
AlegsaOnline.com - 2020 / 2025 - License CC3