水酸化物(ヒドロキシド)とは — OH−イオンの定義・性質・種類・用途

水酸化物(OH−)の定義・性質・種類・用途を図解と具体例でわかりやすく解説。水酸化ナトリウム・水酸化カリウム・水酸化アルミニウムの実用知識も網羅

著者: Leandro Alegsa

化学における水酸化物とは、酸素原子水素原子で構成される二原子陰イオン「OH」のことである。水酸化物を含むほとんどの化学物質塩基である。

さらに補足すると、OHは単純な二原子イオンで、酸素と水素の結合には共有結合の性格があり、付加された電子によって全体で1価の負電荷を持つ。酸化還元反応よりは酸塩基反応に関与することが多く、酸と反応して中和を起こし水を生成する。

性質

  • 塩基性:OHは強い塩基性を示す。水中ではプロトン受容体として働き、酸(H+)と中和反応を行う(例:NaOH + HCl → NaCl + H2O)。
  • 電荷と構造:二原子イオンであり、負電荷は主に酸素原子に局在している。単純で反応性の高い陰イオンである。
  • 溶解性:水酸化物塩の溶解性は金属の種類によって大きく異なる。アルカリ金属(水酸化ナトリウム、NaOH、水酸化カリウム、KOH)は水に非常によく溶け、強塩基を示す。一方で多くの遷移金属や第三周期以降の金属の水酸化物は水に難溶で、白色〜色の沈殿を作ることが多い。
  • 両性(アンフォテリック):アルミニウムや亜鉛などの水酸化物の一部は酸にも強塩基にも溶ける性質を持つ。たとえば、水酸化アルミニウムは酸に溶けてAl3+を生じ、強塩基中ではアルミネートイオン([Al(OH)4]など)を形成する。
  • 沈殿反応:金属イオンに対してOHを添加すると、対応する水酸化物が沈殿することが多い(例:Fe3+ + 3 OH → Fe(OH)3↓)。この性質は定性分析で利用される。

アレニウス塩基とは、水溶液に溶かすと水酸化物イオンを生成する物質である。そのため、酸塩基反応には水酸化物イオンが大きく関与する。

種類(代表例)

  • アルカリ金属の水酸化物:NaOH、KOH など。強塩基であり水に可溶、工業的に重要。
  • アルカリ土類金属の水酸化物:Ca(OH)2(消石灰)は水にやや溶け、建築材料や土壌改良に使われる。Mg(OH)2は難溶だが制酸剤(制酸薬)として利用されることがある。
  • 遷移金属や鉄・アルミニウムの水酸化物:Fe(OH)2、Fe(OH)3、Al(OH)3などは一般に難溶で、沈殿や鉱石として存在することがある。本文で触れられているように、ゲータイトやリモナイトなどの水酸化鉄鉱物は鉄鉱石として重要である。
  • 両性水酸化物:Al(OH)3、Zn(OH)2などは酸にも塩基にも反応して溶解する。

用途と実例

  • 水酸化ナトリウム(NaOH)は工業的に大量に使われる強塩基で、石けん製造、紙パルプの処理、化学合成、排水処理など多用途に用いられる。
  • 水酸化カリウムは農業用に使用され、電池電解質や化学合成にも使われる。KOHは吸湿性が高く、電気化学的用途も多い。
  • 消石灰(Ca(OH)2)は建築材料(モルタル、漆喰)や土壌改良、消毒剤として使われる。
  • 一部の水酸化物は医薬や食品添加物としても利用される(例:Mg(OH)2やAl(OH)3は制酸剤として)。
  • アルミニウム鉱石のボーキサイトは、主に水酸化アルミニウムでできており、ベイヤー法などで精錬されアルミニウム金属生産の原料となる。
  • また、ニッカド・ニッケル水素電池の電極材料としてNi(OH)2が使われるなど、電気化学分野での重要性もある。

多くの有用な化学反応やプロセスには、水酸化物や水酸化物イオンが関与している。上に挙げた用途や鉱物例のほか、沈殿や中和、脱脂・加水分解反応などさまざまな場面でOHは重要である。

無機の水酸化物塩の多くは水に溶けない。

製造と取り扱い上の注意

  • 製造:工業的にはNaOHは塩水の電気分解(クロルアルカリ法)で作られる。アルミニウムの生産ではボーキサイトから水酸化アルミニウムを分離するベイヤー法が使われる。
  • 安全性:濃い水酸化物溶液(特にNaOHやKOH)は強い腐食性を持ち、皮膚や目を損傷する恐れがある。取り扱いには保護具(手袋、ゴーグル、防護服)と適切な換気が必要である。
  • 環境:大量放出は生態系に悪影響を与えるため、排水処理や中和処理が必要。

まとめ

水酸化物(OH)は化学において基本的かつ広範に関与する陰イオンであり、塩基性や沈殿反応、アンフォテリック性など多様な性質を示す。産業から農業、医療、材料まで多様な用途があり、一方で腐食性や環境影響に配慮した取り扱いが必要である。

水酸化物イオンのスペースフィリングモデルZoom
水酸化物イオンのスペースフィリングモデル

水酸化物の用途

多くの有用な化学物質や化学プロセスには、水酸化物や水酸化イオンが関与している。水酸化ナトリウムはアルカリとして工場で使用され、水酸化カリウムは農業で使用され、水酸化鉄は低品位の褐色鉄鉱石として使用されている。

水酸化物の一覧

  • 水酸化ナトリウム(NaOH)
  • 水酸化カリウム(KOH)
  • 水酸化カルシウム(Ca(OH))2
  • 水酸化アンモニウム(NH 4OH)

質問と回答

Q: 化学の水酸化物とは何ですか?


A: 化学における水酸化物は、酸素原子と水素原子からなる二原子アニオンOH-です。

Q: 水酸化物を含むほとんどの化学化合物は何ですか?


A: 水酸化物を含むほとんどの化合物は塩基です。

Q: アレニウス塩基とは何ですか?


A: アレニウス塩基とは、水溶液に溶かすと水酸化物イオンを生成する物質です。

Q: 水酸化物イオンは何に大きく関与しているのですか?


A:水酸化物イオンは、酸塩基反応に大きく関与しています。

Q: 水酸化物や水酸化物イオンが関与する有用な化学反応やプロセスは何ですか?


A:水酸化ナトリウムは強塩基として工業に、水酸化カリウムは農業に、ゲータイトやリモナイトなどの水酸化鉄鉱物は鉄鉱石として利用されてきました。

Q: アルミニウム鉱石ボーキサイトは主に何からできているのですか?


A:アルミニウム鉱石ボーキサイトは、主にアルミニウムの水酸化物からできています。

Q:無機水酸化物塩の多くは水に溶けるのでしょうか?


A:いいえ、ほとんどの無機水酸化物塩は水に溶けません。


百科事典を検索する
AlegsaOnline.com - 2020 / 2025 - License CC3