1980年モスクワオリンピックのボート競技:会場・日程・結果・メダル
1980年モスクワオリンピックのボート競技:会場・日程・結果・メダル情報を詳解。人工水槽開催、ボイコットの影響と東ドイツの圧勝を写真・表で一目で把握。
1980年夏季オリンピックのボート競技は、14種目で構成されています。労働組合オリンピックスポーツセンター(モスクワ、クリラツコエ地区)にある人工水槽で行われました。ボート競技の日程は、7月20日に始まり、7月27日に終了しました。
会場について
会場となったクリラツコエの人工水槽(Krylatskoye Rowing Canal)は、国際標準の2000mコースを備え、複数のレーンと観客席を持つ全天候型の競技設備です。レースは直線2000mで行われ、風や水流に配慮した整備が施されていました。コースは予選(ヒート)、敗者復活戦(リペチャージ)、準決勝、決勝という国際大会標準の形式で運営されました。
競技種目とフォーマット
1980年大会のボート競技は男女合わせて14種目で、男子が8種目、女子が6種目という構成でした。種目にはシングルスカル(1人漕)、ダブルスカル(2人漕)、クォドルプルスカル(4人漕)や、ペア(2人)、フォア(4人)、エイト(8人)などのスイープ系とスカル系が含まれます。各種目は複数ラウンド制で、出走順や天候による影響をできるだけ平等にするためのヒート分けとリペチャージが行われました。
結果の概略とメダル
この大会では、アメリカ主導のボイコットにより多くの西側諸国が不参加となり、伝統的な強豪が欠場した影響がありました。ボイコットの背景には1979年のアフガニスタン侵攻への抗議があり、これを受けて複数国がモスクワ大会への参加を見合わせました。
そのような状況の中、東ドイツは圧倒的な強さを示し、14種目のうち金メダル11個を含む合計14個のメダルを獲得してトップに立ちました。他の上位入賞国にはソビエト連邦、ルーマニア、ブルガリアなどが含まれ、特に東欧諸国が多くの種目で表彰台を占めました。
大会の意義と影響
1980年のボート競技は、政治的対立がスポーツに与える影響を強く示した大会でもありました。主要な競技国が欠けたことで一部の結果は通常時とは異なる顔ぶれとなりましたが、その一方で会場設備の整備や運営面では高い評価を受け、クリラツコエ水槽はその後もロシア国内の主要なボート・カヌー競技会場として利用され続けています。
競技面では、東ドイツのシステマティックな育成体制と技術力が結果に結びついた大会となり、選手個々のパフォーマンスや国際大会での戦術面でも多くの注目を集めました。
メダル
| ポス | 国名 | 金です。 | シルバー | ブロンズ | 合計 |
| 1 | 11 | 1 | 2 | 14 | |
| 2 | 1 | 9 | 2 | 12 | |
| 3 | 1 | 0 | 2 | 3 | |
| 4 | 1 | 0 | 0 | 1 | |
| 5 | 0 | 1 | 3 | 4 | |
| 6 | 0 | 1 | 2 | 3 | |
| 7 | 0 | 1 | 1 | 2 | |
| 0 | 1 | 1 | 2 | ||
| 9 |
| 0 | 0 | 1 | 1 |
男子種目
操舵手付きの4頭立て
| 最終順位 | アスリート | 国名 | 時間 |
| 1 | ディーター・ヴェンディッシュ、ウルリッヒ・ディースナー、ヴァルター・ディースナー、ゴットフリート・ドーン、アンドレアス・グレゴール | 6'14"51 | |
| 2 | アルトゥール・ガロンスキー、ディマント・クリシヤニス、ディンタルス・クリシヤニス、ゾルジ・ティクメルス、ユリス・ベルジンシュ | 6'19"05 | |
| 3 | グジェゴシュ・ステラーク、アダム・トマシアク、グジェゴシュ・ノヴァク、リシャルド・スタドニク、リシャルド・クビアク | 6'22"52 |
ダブルスカル
| 最終順位 | アスリート | 国名 | 時間 |
| 1 | ヨアヒム・ドライフケ、クラウス・クロッペリェン | 6'24"33 | |
| 2 | ゾラン・パンチッチ、ミロラド・スタヌロフ | 6'26"34 | |
| 3 | ズデニェク・ペッカ、ヴァーツラフ・ヴォチョースカ | チェコスロバキア | 6'29"07 |
コックスレスペアオア
| 最終順位 | アスリート | 国名 | 時間 |
| 1 | ベルント・ランドヴォイグト,ヨルク・ランドヴォイグト | 6'48"01 | |
| 2 | ユーリー・ピメノフ、ニコライ・ピメノフ | 6'50"50 | |
| 3 | チャールズ・ウィギン、マルコム・カーマイケル | 6'51"47 |
シングルスカル
| 最終順位 | アスリート | 国名 | 時間 |
| 1 | ペルッティ・カルピネン | 7'09"61 | |
| 2 | ワシリーヤクシャ | 7'11"66 | |
| 3 | ピーター・カーステン | 7'14"88 |
ペアオール(操舵手付き
| 最終順位 | アスリート | 国名 | 時間 |
| 1 | ハラルド・ヤールリング、フリードリヒ=ヴィルヘルム・ウルリッヒ、ゲオルク・スポーア | 7'02"54 | |
| 2 | ヴィクトール・ペレヴェルゼフ、ゲンナジー・クリュチキン、アレクサンドル・ルキヤノフ | 7'03"35 | |
| 3 | Dusko Mrduljas、Zlatko Celent、Josip Reic | 7'04"92 |
舵なし4頭身
| 最終順位 | アスリート | 国名 | 時間 |
| 1 | ユルゲン・ティーレ、アンドレアス・デッカー、シュテファン・ゼムラー、ジークフリード・ブリエッツケ | 6'08"17 | |
| 2 | アレクセイ・カムキン、ヴァレリー・ドリニン、アレクサンドル・クラギン、ヴィタリー・イェリセーエフ | 6'11"81 | |
| 3 | ジョン・ビーティー、イアン・モナフ、デヴィッド・タウンゼント、マーティン・クロス | 6'16"58 |
コックスレス・クォドルプル・スカル
| 最終順位 | アスリート | 国名 | 時間 |
| 1 | フランク・ドゥンドル、カーステン・ブンク、ウーヴェ・ヘップナー、マーティン・ヴィンター | 5'49"81 | |
| 2 | ユーリ・シャポチカ、エフゲニー・バルバコフ、ヴァレリー・クレシュネフ、ニコライ・ドフガン | 5'51"47 | |
| 3 | ミンチョ・ニコロフ、ルボミール・ペトロフ、イヴォ・ルセフ、ボグダン・ドブレフ | 5'52"38 |
8オール(操舵手付き
| 最終順位 | アスリート | 国名 | 時間 |
| 1 | ベルント・クラウス、ハンス・ペーター・コッペ、ウルリッヒ・コンス、ヨルク・フリードリヒ、イェンス・ドーベルシュッツ、ウルリッヒ・カルナッツ、ウーヴェ・デューリング、ベルノ・ホイング、クラウス・ディーター・ルードヴィッヒ | 5'49"05 | |
| 2 | ダンカン・マクドゥーガル、アラン・ウィットウェル、ヘンリー・クレイ、クリス・マホーニー、アンドリュー・ジャスティス、ジョン・プリチャード、マルコム・マクガワン、リチャード・スタンホープ、コリン・モイニハン | 5'51"92 | |
| 3 | ヴィクトール・コクドシン、アンドレイ・ティシチェンコ、アレクサンドル・トカチェンコ、ヨナス・ピンスカス、ヨナス・ノルマンタス、アンドレイ・ルギン、アレクサンドル・マンツェヴィチ、イーゴリ・マイストレンコ、グリゴリー・ドミトリエンコ | 5'52"66 |
女性向けイベント
操舵手付きの4頭立て
| 最終順位 | アスリート | 国名 | 時間 |
| 1 | ラモーナ・カプハイム、シルヴィア・フローリッヒ、アンゲリカ・ノアック、ロミー・ザールフェルト、キルステン・ヴェンツェル | 3'19"27 | |
| 2 | ギンカ・グローヴァ、マリカ・モデヴァ、リタ・トドロヴァ、イスクラ・ヴェリノヴァ、ナデジダ・フィリポヴァ | 3'20"92 | |
| 3 | マリヤ・ファデーエワ、ガリーナ・ソヴェトニコワ、マリーナ・ストゥドネワ、スヴェトラーナ・セミオノワ、ニナ・チェレミシナ | 3'20"92 |
ダブルスカル
| 最終順位 | アスリート | 国名 | 時間 |
| 1 | イェレナ・クロプツェヴァ、ラリサ・ポポワ | 3'16"27 | |
| 2 | コーネリア・リンゼ、ハイディ・ヴェストファル | 3'17"63 | |
| 3 | オルガ・ホメギ、ヴァレリア・ロスカ・ラシラ | 3'18"91 |
コックスレスペアオア
| 最終順位 | アスリート | 国名 | 時間 |
| 1 | ウテ・シュテインドルフ、コルネリア・クリエ | 3'30"49 | |
| 2 | マルゴルザタ・ドゥルジェフスカ、チェスラワ・コシンスカ | 3'30"95 | |
| 3 | シイカ・バルブーロヴァ、ストヤンカ・クバトヴァ | 3'32"39 |
シングルスカル
| 最終順位 | アスリート | 国名 | 時間 |
| 1 | 三田斗真 | 3'40"69 | |
| 2 | アントニーナ・マキーナ | 3'41"65 | |
| 3 | マルティナ・シュロッター | 3'43"54 |
舵取り付き4人乗りスカル
| 最終順位 | アスリート | 国名 | 時間 |
| 1 | スービル・ラインハルト、ユッタ・プロッホ、ユッタ・ラウ、ロスヴィエタ・ゾベルト、リアーネ・ブール | 3'15"32 | |
| 2 | アントニーナ・プストヴィト、イェレナ・マチエフスカヤ、オルガ・ワシルチェンコ、ナデージダ・リュビモヴァ、ニーナ・チェレミシナ | 3'15"73 | |
| 3 | マリアナ・セルベゾヴァ、ルーメリアナ・ボンチェヴァ、ドロレス・ナコヴァ、アンカ・バコヴァ、アンカ・ゲオルギエヴァ | 3'16"10 |
8オール(操舵手付き
| 最終順位 | アスリート | 国名 | 時間 |
| 1 | マルティナ・ボイスラー、ケルステン・ナイザー、クリスティアン・コプケ、ビルギット・シュッツ、ガブリエレ・クーン、イローナ・リヒター、マリタ・サンディグ、カリン・メッツェ、マリーナ・ヴィルケ | 3'03"32 | |
| 2 | オルガ・ピヴォヴァーロヴァ、ニーナ・ウマネツ、ナデシュダ・プリシチェパ、ヴァレンティナ・ジュリナ、タチアナ・ステツェンコ、イェレナ・テレシナ、ニーナ・プレオブラージェンスカヤ、マリヤ・パジュン、ニナ・フロロヴァ | 3'04"29 | |
| 3 | アンジェリカ・アポステアヌ、マレーナ・ザゴニ、ロディカ・フリントゥ、フロリカ・ブクル、ロディカ・プスカトゥ、アナ・リウタ、マリア・コンスタンティネスク、エレナ・ボンダール、エレナ・ドブリトイウ | 3'05"63 |
注:国名は1980年当時のIOC公式文書で使用されていたものをそのまま掲載した。
百科事典を検索する