カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)とは:1919年創立の概要・歴史・学部・スポーツ
UCLAの歴史・学部・名門映画学校や医療プログラム、ディビジョンIスポーツの活躍まで、1919年創立から現在までを分かりやすく解説。

カリフォルニア大学ロサンゼルス校(University of California, Los Angeles, UCLA)は、カリフォルニア州ロサンゼルスにある公立研究大学です。1919年にカリフォルニア大学の南部分校(Southern Branch)として発足し、以降発展を続け、現在は全米でも屈指の教育・研究機関の一つとして知られています。
歴史の概略
UCLAの前身は19世紀末に創設された教師養成機関にさかのぼります。1919年にカリフォルニア大学の南部分校となり、1927年に「University of California at Los Angeles(後のUniversity of California, Los Angeles)」の名称が使われ始めました。キャンパスは創設当初ハリウッド付近にありましたが、学生数の増加に伴い現在のウエストウッド地区へ移転し、1929年頃から現在の所在地で教育・研究活動が行われています。1950年代にはUCシステム内の一般キャンパスとしての地位を確立し、以降さらに学術組織や研究施設を拡充してきました。
キャンパスと建築・文化施設
UCLAのキャンパスはウエストウッドの丘陵地に広がり、著名な建築家による建物、広い緑地や庭園、噴水、美術館などが点在しています。学内には以下のような文化・学術施設があり、地域文化の発信拠点ともなっています。
- UCLA Library(総合図書館群)— 蔵書数が多く、学術研究を支える重要施設。
- Hammer Museum、Fowler Museumなどの美術・文化施設 — 展示や講演、地域向けのプログラムを多数開催。
- Mildred E. Mathias Botanical Garden などの庭園 — 研究・教育と市民交流の場。
学術・教育
UCLAは幅広い学部・大学院プログラムを備え、文理融合の教育と最先端の研究で知られます。代表的な学部・大学院には文学部、理学部、工学部、医学部、法科大学院、経営学部(Anderson School)、および映画・演劇・テレビの教育で有名なSchool of Theater, Film and Televisionなどがあります。多くの研究プロジェクトやセンターがあり、医学・生命科学、情報科学、環境学、人文社会科学など多岐にわたる領域で世界的に高い評価を受けています。
UCLAは研究機関としても高い評価を受けており、ノーベル賞受賞者、フィールズ賞受賞者、アカデミー賞受賞者などを輩出・擁するほか、産学連携や地域医療と連動した臨床研究なども盛んです。大学病院群(例:Ronald Reagan UCLA Medical Centerなど)は高度医療の提供と臨床研究の両面で重要な役割を果たしています。
学生生活と文化活動
UCLAは学生数が大きく、多様な学生組織、クラブ、ボランティア活動、アートやパフォーミング・アーツの機会が豊富です。学外との連携も盛んで、インターンシップや職業紹介、留学プログラムなどのサポートも整っています。1960年代から1970年代にかけては大学内外で学生の政治活動や抗議行動が活発化し、その歴史は現在の学生自治・市民参加の伝統にも影響を与えています。
スポーツ(Bruins)
UCLAにはディビジョンIレベルのスポーツチームが多数あり、総称して「ブルインズ(Bruins)」または「小さなクマ」と呼ばれます。これらのチームは長年にわたり全国大会で実績を上げてきました。特に男子バスケットボールチームは歴史的に強豪で、Pauley Pavilionを本拠地にしており、Kareem Abdul-Jabbar(旧名Lew Alcindor)、Bill Walton、Gail Goodrichなどのスター選手を輩出し、NCAA男子バスケットボールで複数回の優勝を果たしています。フットボールチームは伝統的にローズボウルで試合を行うことが多く、観客動員も大きい競技です。
UCLAはバレーボールや水球などでも高い実績を持ち、オリンピック選手も多数輩出しています。大学スポーツにおけるライバルとしては同じロサンゼルスにあるUSC(南カリフォルニア大学)との対抗が特に有名で、地域的・歴史的なライバル関係は大きな注目を集めます。なお、長年はパシフィック12会議に所属していましたが、近年のカンファレンス再編によりほかのリーグへ移行する動きがありました(2024年以降の所属状況は変化しています)。
評価・影響
UCLAは公立大学として国内外で高い評価を受けており、教育・研究・地域貢献の面で重要な役割を担っています。多様性に富んだ学生・教員構成、豊富な学問分野、強力な研究基盤、産業界や文化界との結びつきにより、学術的な成果のみならず社会的影響力も大きい大学です。
入学・進学のポイント
- 入学競争は激しく、学業成績、課外活動、推薦状、エッセイなど総合的に評価されます。
- 学術プログラムごとに求められる要件や選抜基準が異なるため、志望学部の情報を事前によく確認することが重要です。
- 研究志向の学生は教員の研究テーマや研究室の状況を調べ、大学院進学や共同研究の機会を探すとよいでしょう。
主な関連施設・プログラム(例)
- 医療機関連携プログラム(UCLA Health)
- 映画・メディア関連の教育(映画学校:School of Theater, Film and Television)
- 多数の研究センター(生物医療・情報科学・環境研究など)
まとめると、UCLAは長い歴史と多様な学術・文化資源を持つ大規模な公立研究大学であり、学問・芸術・スポーツの各分野で国内外に大きな影響を与え続けています。

ヤンスーステップス、UCLA、ロサンゼルス。
著名な同窓生
- マイム・ビアリック 女優・神経科学者
- ニコラ・サディラック(1986年)、情報通信・新技術学校の創設者であり、現在は学校長を務める。
質問と回答
Q:UCLAが設立されたのはいつですか?
A: UCLAは1919年に設立されました。
Q: UCLAのスポーツチームの名前は何ですか?
A:UCLAのスポーツチームは「Bruins」、つまり小熊と呼ばれています。
Q:UCLAはもともとどこでスタートしたのですか?
A:UCLAはもともとハリウッドでスタートしました。
Q:カリフォルニア大学バークレー校から独立したのはいつですか?
A: 1950年にUCLAはUCバークレーから独立しました。
Q: ブルインズでプレーした有名なバスケットボール選手は?
A: カリーム・アブドゥル・ジャバー、ビル・ウォルトン、ゲイル・グッドリッチなどの有名なバスケットボール選手がいます。
Q: フットボールチームはどこで試合をするのですか?A: フットボールチームは、ローズボウル・スタジアムで試合を行います。
Q:UCLAの主なライバルは誰ですか?A:UCLAの主なライバルの1つは、ロサンゼルスにある同じ大学のUSCです。
百科事典を検索する