ドイツ連邦参議院議長とは 解説・選出方法・任期と歴代一覧
ドイツ連邦参議院議長(ドイツ語:Bundesratspräsident)は、ドイツ連邦参議院の議長を務める公職である。連邦参議院の議長職は通常、各連邦レンダー(州)の大臣閣僚の中から選ばれ、議院の会議を主宰するとともに連邦参議院を対外的に代表する役割を担う。
選出方法と任期
議長は連邦参議院の本会議で選出され、任期は原則1年(毎年11月1日から翌年10月31日まで)である。通常、選挙は10月に行われ、11月1日に新議長が就任する慣例になっている。1950年以降、各州の大臣(主に州首相〈Ministerpräsident〉や大都市州の上級市長)が順番に務める「ローテーション制」が合意されており、連邦参議院が特定政党ではなく連邦全体を代表することを示す仕組みになっている。
ローテーションの基準
ローテーション(順番)は主に各州の人口を基準に決められるが、実際には州間の合意や連邦参議院内の政治的配慮も影響する。人口の多い州は順番が早く回る傾向があり、比較的人口の少ない州も順次務める。議長は在任中も自らの州政府の長または閣僚の職を保持するのが通例であり、連邦参議院の職務は兼任で行われる。
主な職務・権限
- 本会議の主宰:議事進行を管理し、発言順の指示や採決の取りまとめを行う。
- 代表権:連邦参議院を対外的に代表し、公式文書への署名や他機関との調整を行う。
- 議院運営の点検・調整:参議院の議事日程調整や常任委員会との連携、議院規則の執行に関与する。
- 連邦大統領の代理:ドイツ基本法により、連邦大統領が職務を行えない場合や欠員が生じた場合、連邦参議院議長がその職務を代行する(代理を務める期間は一時的)。
- 参議院プレジディウムの長:参議院には議長の補佐を行う副議長(副議長2名など)やプレジディウム(議長団)があり、議長はこれらを率いる。
慣例と政治的性格
形式上は政治家が務めるため完全な無所属ではないが、議長には議事運営や連邦参議院の代表としての中立的な振る舞いが期待される。連邦参議院は各州政府を代表する機関であり、議長のローテーション制は連邦制の均衡を保つための慣行とされる。
その他の注意点
- 連邦参議院の各州の投票数は人口に応じて定められており、議長個人に追加の投票権が与えられるわけではない。議長就任中も、自分の州の代表としての投票は州の決定に基づいて行われる。
- 議長に関する正式な手続きや規則は連邦参議院の規則およびドイツ基本法に基づく。
歴史・一覧について
連邦参議院議長のローテーション制と慣行は1949年の連邦共和国成立以降に確立され、1950年ごろに現在の慣行が合意された。主要な歴代議長の一覧や就任年ごとの履歴は公的な資料や連邦参議院の公式記録で確認できるため、詳細な「歴代一覧」はそちらを参照すると良い。
(注)本項目は連邦参議院議長の役割・選出方法・任期・慣例などの概要を解説したものであり、個別の議長に関する詳しい経歴や年別一覧は別途公式記録を参照してください。
一覧
から | への | 名称 | パーティー | |
1949 | 1950 | カール・アーノルド | ノルトライン・ウェストファーレン州 | キリスト教民主同盟(CDU) |
1950 | 1951 | ハンス・エハド | バイエルン州 | |
1951 | 1952 | ヒンリッヒ・ウィルヘルム・コップフ | ニーダーザクセン州 | 社会民主党 |
1952 | 1953 | ラインホルト・マイヤー | ||
1953 | 1954 | ゲオルク・アウグスト・ジン | 特別目的事業者 | |
1954 | 1955 | ピーター・アルトマイヤー | ラインラント・プファルツ州 | キリスト教民主同盟 |
1955 | 1956 | カイ=ウーヴェ・フォン・ハッセル | キリスト教民主同盟 | |
1956 | 1957 | クルト・シーブキング | ハンブルク | キリスト教民主同盟 |
1957 | 1958 | ウィリー・ブラント | 特別目的事業者 | |
1958 | 1959 | ヴィルヘルム・カイゼン | ブレーメン | 特別目的事業者 |
1959 | 1960 | フランツ・ヨーゼフ・レーダー | ザールランド | キリスト教民主同盟 |
1960 | 1961 | フランツ・マイヤーズ | ノルトライン・ウェストファーレン州 | キリスト教民主同盟 |
1961 | 1962 | ハンス・エハド | バイエルン州 | |
1962 | 1963 | キリスト教民主同盟 | ||
1963 | 1964 | ゲオルク・ディーデリヒス | ニーダーザクセン州 | 特別目的事業者 |
1964 | 1965 | ゲオルク・アウグスト・ジン | 特別目的事業者 | |
1965 | 1966 | ピーター・アルトマイヤー | ラインラント・プファルツ州 | キリスト教民主同盟 |
1966 | 1967 | ヘルムート・レムケ | キリスト教民主同盟 | |
1967 | 1968 | クラウス・シュッツ | 特別目的事業者 | |
1968 | 1969 | ヘルベルト・ヴァイヒマン | ハンブルク | 特別目的事業者 |
1969 | 1970 | フランツ・ヨーゼフ・レーダー | ザールランド | キリスト教民主同盟 |
1970 | 1971 | ハンス・コシュニック | ブレーメン | 特別目的事業者 |
1971 | 1972 | ハインツ・キュン(Heinz Kühn | ノルトライン・ウェストファーレン州 | 特別目的事業者 |
1972 | 1973 | アルフォンス・ゲッペル | バイエルン州 | |
1973 | 1974 | ハンス・フィルビンガー | キリスト教民主同盟 | |
1974 | 1975 | アルフレッド・クーベル | ニーダーザクセン州 | 特別目的事業者 |
1975 | 1976 | アルベルト・オズワルド | 特別目的事業者 | |
1976 | 1977 | ベルンハルト・フォーゲル | ラインラント・プファルツ州 | キリスト教民主同盟 |
1977 | 1978 | ゲルハルト・シュトルテンベルグ | キリスト教民主同盟 | |
1978 | 1979 | ディートリッヒ・シュトッベ | 特別目的事業者 | |
1979 | 1980 | ハンス・ウルリッヒ・クローゼ(Hans-Ulrich Klose | ハンブルク | 特別目的事業者 |
1980 | 1981 | ヴェルナー・ツァイヤー | ザールランド | キリスト教民主同盟 |
1981 | 1982 | ハンス・コシュニック | ブレーメン | 特別目的事業者 |
1982 | 1983 | ヨハネス・ラウ | ノルトライン・ウェストファーレン州 | 特別目的事業者 |
1983 | 1984 | フランツ・ヨーゼフ・シュトラウス | バイエルン州 | |
1984 | 1985 | ローター・シュペート | キリスト教民主同盟 | |
1985 | 1986 | エルンスト・アルブレヒト | ニーダーザクセン州 | キリスト教民主同盟 |
1986 | 1987 | ホルガー・ベルナー(Holger Börner | 特別目的事業者 | |
1987 | 1987 | ウォルター・ワルマン | キリスト教民主同盟 | |
1987 | 1988 | ベルンハルト・フォーゲル | ラインラント・プファルツ州 | キリスト教民主同盟 |
1988 | 1989 | ビョルン・エングホルム | 特別目的事業者 | |
1989 | 1990 | ウォルター・モンパー | 特別目的事業者 | |
1990 | 1991 | Henning Voscherau | ハンブルク | 特別目的事業者 |
1991 | 1992 | アルフレッド・ゴモルカ | メクレンブルグ-西ポメラニア州 | キリスト教民主同盟 |
1992 | 1992 | ベルント・サイト | メクレンブルグ-西ポメラニア州 | キリスト教民主同盟 |
1992 | 1993 | Oskar Lafontaine | ザールランド | 特別目的事業者 |
1993 | 1994 | クラウス・ヴェーデマイヤー | ブレーメン | 特別目的事業者 |
1994 | 1995 | ヨハネス・ラウ | ノルトライン・ウェストファーレン州 | 特別目的事業者 |
1995 | 1996 | バイエルン州 | ||
1996 | 1997 | エルヴィン・タイフェル | キリスト教民主同盟 | |
1997 | 1998 | ゲルハルト・シュレーダー | ニーダーザクセン州 | 特別目的事業者 |
1998 | 1999 | ハンス・アイケル | 特別目的事業者 | |
1999 | 1999 | ローランド・コッホ | キリスト教民主同盟 | |
1999 | 2000 | クルト・ビーデンコプフ | ザクセン州 | キリスト教民主同盟 |
2000 | 2001 | クルト・ベック | ラインラント・プファルツ州 | 特別目的事業者 |
2001 | 2002 | 特別目的事業者 | ||
2002 | 2003 | ヴォルフガング・ベーメル | ザクセン=アンハルト州 | キリスト教民主同盟 |
2003 | 2004 | ディーター・アルタウス | テューリンゲン | キリスト教民主同盟 |
2004 | 2005 | マティアス・プラッツェック(Matthias Platzeck | 特別目的事業者 | |
2005 | 2006 | ピーター・ハリー・カーステンセン | キリスト教民主同盟 | |
2006 | 2007 | ハラルド・リングシュトルフ | メクレンブルグ-西ポメラニア州 | 特別目的事業者 |
2007 | 2008 | ハンブルク | キリスト教民主同盟 | |
2008 | 2009 | ピーター・ミュラー | ザールランド | キリスト教民主同盟 |
2009 | 2010 | Jens Böhrnsen | ブレーメン | 特別目的事業者 |
2010 | 2011 | ハナロア・クラフト | ノルトライン・ウェストファーレン州 | 特別目的事業者 |
2011 | 2012 | ホルスト・ゼーホーファー | バイエルン州 | |
2012 | 2013 | ヴィンフリート・クレッチマン | アライアンス'90/ザ・グリーンズ | |
2013 | 2014 | ステファン・ヴァイル | ニーダーザクセン州 | 特別目的事業者 |
2014 | 2015 | フォルカー・ブーフィエ | キリスト教民主同盟 | |
2015 | 2016 | スタニスワフ・ティリッヒ | ザクセン州 | キリスト教民主同盟 |
2016 | 2017 | マル・ドレイヤー | ラインラント・プファルツ州 | 特別目的事業者 |
2017 | 2018 | ミヒャエル・ミュラー | 特別目的事業者 |