ハーバード大学とは?歴史・学部・キャンパス・著名卒業生を解説

ハーバード大学の歴史・学部・キャンパス・著名卒業生を徹底解説。創立1636年のアイビーリーグ、世界屈指の教育・研究と大統領を輩出した逸話も紹介。

著者: Leandro Alegsa

ハーバード大学(Harvard University)は、マサチューセッツ州ケンブリッジにある私立大学で、アイビーリーグに所属しています。ハーバード大学は1636年9月8日に創立され、アメリカで最も古い高等教育機関の一つです。学長(President)は大学運営の最高責任者で、近年は歴代のリーダーが大学の教育・研究・資金運営を指導してきました。スクールカラーは真紅で、濃い赤色をしています

歴史の概要

ハーバードは17世紀にニューイングランド植民地の知識人育成を目的として設立されました。設立当初は神学(牧師)の養成が主な目的で、大学の名前は初期の大口寄付者であるジョン・ハーバードに由来します。長い歴史の中で、文学・自然科学・社会科学・法学・医学など幅広い分野へと教育・研究の裾野を広げ、現在の総合大学へと発展しました。

学部・大学院(主なスクール)

ハーバードは多数の学部・大学院で構成されています。代表的な学校には次のようなものがあります:

  • Harvard College(学部) — 学士課程(教養教育)
  • Graduate School of Arts and Sciences(大学院)
  • Harvard Business School(MBA)
  • Harvard Law School(法科大学院)
  • Harvard Medical School(医学大学院)
  • Harvard Kennedy School(公共政策)
  • Divinity School(神学)Dental School(歯学)School of Engineering and Applied Sciences(工学・応用科学)T.H. Chan School of Public Health(公衆衛生)など

研究活動は多岐にわたり、学際的なプロジェクトや多数の研究所・センターを通じて世界的な成果を出しています。

キャンパスと施設

ハーバードはチャールズ川沿いにあり、川沿いの景観や緑地がキャンパスの特徴です。チャールズ川に漕ぎに行く学生もいます。チャールズ川の対岸にはボストンの街が広がり、都市との結びつきも深い立地です。ボストンの地下鉄はハーバードに停車しており、交通の便も良好です。ハーバード大学の大学院の一部はボストンにありますが、ハーバード大学のほとんどの学校はケンブリッジにあります。これらの学校を合わせると、ハーバード大学となります。

図書館は蔵書が非常に充実しており、代表的なワイドナー図書館(Widener Library)をはじめ多くの専門図書館があります。学内には美術館(Harvard Art Museums)やピーボディ博物館などの文化施設もあり、研究・鑑賞の場が整っています。スポーツやレクリエーションの施設も充実しており、スケートリンクやマルキンアスレチックセンターなどの施設が学生に利用されています。学生は泳いだり運動したりすることができます。

学生生活とスポーツ

学内には多様なクラブや学生組織があり、学術・文化・スポーツ活動が盛んです。スポーツチームは「ハーバード・クリムゾン(Harvard Crimson)」と呼ばれ、アイビーリーグの対抗試合などで競います。学術面ではセミナーや研究会、交換留学・インターンシップの機会も豊富です。

入学・奨学金・資金

入学は非常に競争が激しく、成績・課外活動・推薦状・エッセイなど総合的に評価されます。経済的支援は主にニーズベースの奨学金(need-based aid)を中心としており、家庭の経済状況に応じた学費支援が行われています。ハーバードは財務面でも大規模で、アメリカの8人の大統領がハーバードを卒業していますとされるほどの影響力を持ち、運用資産(エンダウメント)はおおむね約400億ドル以上にのぼると報告されてきました。

知名度と評価

ハーバード大学は、ほぼ常に世界のベスト大学の一つにランクされています。教育・研究・卒業生ネットワークの強さが評価されており、世界中から優秀な学生・研究者が集まります。ハーバードに近いもう一つの有名校は、同じくケンブリッジに近接するマサチューセッツ工科大学(MIT)です(MITとハーバードは互いに刺激し合う関係にあります)。

著名な卒業生・関係者

ハーバードは政治、学問、文学、ビジネス、芸術など幅広い分野で多くの著名人を輩出しています。例としては次のような人物がいます:

  • 歴代のアメリカ大統領(ハーバード出身者が複数名)
  • バラク・オバマ(Harvard Law School出身)
  • ジョン・F・ケネディ(Harvard College出身)
  • ジョン・アダムズ、ジョン・クインシー・アダムズ、セオドア・ルーズベルト、フランクリン・D・ルーズベルト(いずれもハーバード関係者)
  • マーク・ザッカーバーグ(中退)・ビル・ゲイツ(中退)
  • ナタリー・ポートマン(卒業生)・T.S.エリオット(作家)など

またノーベル賞受賞者やピューリッツァー賞受賞者も多数輩出しており、世界的な影響力を持つ大学です。

訪問・見学

観光客や受験生向けのキャンパスツアーが提供されており、ハーバードスクエア周辺はカフェや書店が集まる賑やかなエリアです。見学を計画する際は、公式サイトでツアーや開館情報を確認するとよいでしょう。

まとめ:ハーバード大学は長い歴史と豊富な資源を基盤に、教育・研究・社会への貢献を続ける世界的な名門大学です。学問や文化、スポーツの面で多様な機会があり、世界中から学生と研究者を惹きつけています。

注目すべき同窓生


質問と回答

Q:ハーバード大学の現学長の名前は何ですか?


A:ハーバード大学の現在の学長はローレンス・バコウです。

Q:ハーバードにちなんだ色は何色ですか?


A:ハーバード大学のスクールカラーはクリムゾンという暗赤色です。

Q:奴隷はハーバード大学の創立にどのように貢献したのですか?


A:指導者や学生に仕えるために奴隷が使われ、学校を始めるために資金を使った商人も奴隷を使いました。さらに、"ハーバードの学生は、奴隷が作ったベッドで眠り、食事をした。" "多くの学生が、初期のアメリカで著名な奴隷所有者に成長した。"

Q:ハーバードはどこにあるのですか?


A: ハーバード大学は、マサチューセッツ州ケンブリッジのチャールズ川沿いにあります。大学院のあるボストンからも近いです。

Q:ハーバード大学にはどんな施設があるのですか?


A:ワイドナー図書館などの図書館のほか、スケートリンクや、水泳や運動ができるマルキン体育館などの施設があります。


Q:ハーバード大学が創立されたのはいつですか?


A:ハーバードは1636年9月8日に設立された、アメリカで最も古い大学です。

Q:ハーバード大学の近くには、他にどんな大学がありますか?


A:マサチューセッツ工科大学(MIT)も、ハーバード大学の近くにある有名な学校です(マサチューセッツ州ケンブリッジ)。


百科事典を検索する
AlegsaOnline.com - 2020 / 2025 - License CC3