となりのトトロ

となりトトロ」は、宮崎駿が脚本・監督を務め、スタジオジブリが制作した1988年のアニメ映画です。1988年にはアニメージュアニメグランプリを受賞しています。この映画は、アメリカでは「My Friend Totoro」というタイトルでVHS形式で発売されました。

トロマ・フィルムズは、50th St.フィルムズのバナーの下、1993年にジェリー・ベックと共同でこの映画の吹き替え版を制作しました。フォックス・ビデオからVHSとDVDが発売された。このバージョンに対するトロマとフォックスの権利は2004年に消滅した。この映画は2006年3月7日にディズニーによって再リリースされた。新しい吹き替えキャストを採用しています。このDVDリリースは、フォックスが自分たちのバージョンの日本語音声トラックの権利を持っていなかったため、日本語と英語の両方のトラックを含むアメリカでの最初のバージョンです。

ストーリー

サツキ、メイ、父親の3人は畑で暮らしているが、メイは家の近くの森に巨大な生物が住んでいることを発見する。入院している母親を助けるために家を出たメイは、サツキと一緒に猫バスに乗る。映画は、彼女たちがトウモロコシの穂を母親に届けるところで終わる。

キャラクター

日下部さつき(さかべさつき)さん

10歳前後の女の子。メイのお姉さんです。さつき」とは、日本の伝統的な五月の呼び名で、英語のメイに相当する。

日下部芽衣(くさかめい)さん

さつきの妹で、4歳くらいの女の子。姉の名前と同じ「5月」という名前は、もともと1人の女の子が主人公で、それが姉と妹に分かれたことを反映している。また、映画のプロモーション映像として広く流布している、バス停でトトロの隣に立つ少女の姿は、当初の一人の子供を想定したものである。

草壁タツオ(草壁タツオ、草壁タツオ)

東京の大学の考古学人類学の学部に勤務する娘たちの父親。

草壁靖子(くさかべやすこ)さん

結核治療で有名な七国山病院で無名の病気(宮崎が結核と確認した)から回復した娘たちの母親の姿。宮崎は幼少の頃、母親が結核にかかっていた。

トトロ(TOTORO)

フクロウネコタヌキを合わせたような外見で、身長は3メートル以上、灰色と白の親しみやすい森の精霊。トトロは、メイが日本語の「トロル」を誤って発音したもので、トロールを借用したものである。映画の中には似たような小さな生き物が2体登場するが、これもトトロと呼ばれている。大きな灰色のトトロは「大トトロ」または「みみずく」、真ん中のトトロは「中トトロ」または「ずく」、一番小さいのは「ちびトトロ」または「ミニ」と名付けられている。これらの名前は映画の中には登場しませんが、付属資料の中で使われています。

大垣寛太(おおがきかんた)

村の少年で、サツキに好意的。アニメや飛行機が好きなところが宮崎監督に似ている。

「おばあちゃん」「おばちゃん」(おばちゃんオバちゃん)

カンタの祖母で、時々彼女たちの面倒を見てくれる。

ネコバスネコバス

中身が空洞の猫で、トトロのバスの役割を果たしている。日本では、猫が年をとると不思議な力で変身するという迷信があり、これを「焼き猫」と呼んでいる。ジブリ映画にも「焼き猫」が登場する。

リリース履歴

となりのトトロ」は、1988年8月に高畑勲監督の「火垂るの墓」と2本立てでスタジオジブリから発売された。これには2つの説があり、1つは「トトロ」が成功しないだろうということ。もう一つは、『火垂るの墓』はそれだけでは観客には鬱陶しいので、もっと軽いアニメーションが必要だと考えられたからだという。両作品のキャラクターデザインを担当したのは、故・近藤喜文(こんどう よしふみ)氏である。

1993年、フォックスは『ターミネーター』のプロデューサーであるジョン・デイリーとデレク・ギブソンが、共同プロデューサーのジェリー・ベックとともに製作した『となりのトトロ』の初の英語版を公開した。フォックスとトロマの権利は2004年に失効した。ディズニーの英語版は2005年10月23日に初公開され、その後、2005年ハリウッド映画祭に出品されました。2006年1月19日、ケーブルテレビのターナー・クラシック・ムービーズが、宮崎駿監督への敬意を表して、ディズニーの英語版吹き替えをテレビで初公開しました。(ディズニー版は2006年3月7日にDVDが発売されました。

ディズニーの他の宮崎映画の英語吹き替え版と同様に、ディズニー版「トトロ」には、サツキとメイ役のダコタとエル・ファニング、草壁さん役のティモシー・デイリー、おばあさん役のパット・キャロル、草壁さん役のリア・サロンガ、トトロとネコバス役のフランク・ウェルカーなど、スター級のキャストが出演しています。また、歌は前作と同様にソーニャ・アイザックスが担当した。

その他の出演作品

  • 宮崎監督は、この映画の13分間の「続編」である『メイと子猫バス』を制作したが、これはまだ配給も放送もされていない。この映画はジブリ美術館でのみ上映されており、当初は短期間しか上映されなかった[1]。最近では2008年1月1日から31日までの間、同館で間隔を空けて再上映されている。
  • また、同じくスタジオジブリの映画『ポンポコ』のワンシーンにも、トトロが登場している。
  • デジモンムービーの第1作目「デジモンアドベンチャー(劇場版)」では、泡のシーンでトトロのオブジェが見られます。英語版ではこのシーンが短縮され、トトロは見られなくなりました。
  • サムライ・ジャック」のエピソードXXXIIIでは、ジャックが、明らかに大トトロの影響を受けたデザインの迷惑な生物に遭遇する。また、このエピソードには「カリオストロの水晶」と呼ばれる人工物が登場するが、これは宮崎監督の初期の映画「カリオストロの城」を暗示しているようだ。
  • ガイナックスのテレビシリーズ「彼と彼女の事情」の1話にトトロのキャラクターがカメオ出演しているが、これは庵野秀明監督が宮崎監督に敬意を表してのことだろう。(庵野監督は1984年の『風の谷のナウシカ』でキーアニメーターを務め、宮崎監督を師匠と仰いでいる)。実際、ガイナックスは「トトロ」のキーアニメーションを担当したアニメーターを、そのシーンに呼んだというが、アニメーターの名前は明かされなかった。また、カレカノの登場人物である芝姫つばさは、大のトトロファンである。
  • トトロは、コメディ・セントラルの「Drawn Together」に4回カメオ出演している。Foxxy vs. the Board of Education」では学生、「A Very Special Drawn Together Afterschool Special」では日本人ビジネスマン、「Freaks & Greeks」では結婚式のゲスト、「American Idol Parody Clip Show」ではLing-Lingのピアノ奏者として登場しています。
  • Avatar: The Last Airbender』のアッパは、『となりのトトロ』のネコバスに強い影響を受けています。
  • Neil Gaiman The Sandman:Deliriumは、泡をいくつものありえない形に吹いているが、そのうちのひとつはトトロが傘を持っている。ゲイマンの『魔法の本』では、フェアリー界の市場でトトロの人形がいくつか売られている。
  • コードリョーコ』では、由美の部屋にトトロの人形が置かれていることがある。
  • 魔女の宅急便』では、寝室の窓にメイとチュウ・トトロが描かれている。また、ベッドの上にはトトロを模したぬいぐるみが置かれています。また、映画の冒頭でキキが人混みの中を疾走しているときに目を凝らすと、メイにそっくりな女の子が見えます。
  • 心のささやき」では、人形屋のベンチにチュー・トトロとチビ・トトロが置かれていたり、サツキの学校の図書館にある本のタイトルが「トトロ」だったりします。
  • The Vandalsのアルバム『Internet Dating Superstuds』のジャケットには、トトロの人形が登場している。
  • Ne-yoの「Sexy Love」という曲のミュージックビデオでは、彼女と一緒に屋上にいるシーンで、背景にスプレーで描かれたトトロが見えます。
  • カートゥーンネットワークの短編「Buy One Get One Free」(What a Cartoon番組の一部として放映)は、飼い主のアパートでパーティーを開くように誘惑された猫を描いた短編である。ワンショットでは、トトロに似た猫がパーティーに参加しているのが見える。
  • トトロは、『サウスパーク』の「イマジネーションランド」というエピソードに何度も登場している。
  • ジャンプフェスタ2005の『銀魂』OVAでは、「となりのペドロ」というパロディが登場します。このコントでは、ペドロは太った大男で、ブリーフに警官の帽子をかぶっています。女の子がペドロに助けを求めているのに、ペドロは電話会社に回線を止められたことや、女の子に騙されてベルを鳴らして逃げられたことなどをしゃべっているだけ。
  • ザ・シンプソンズ」のエピソードで、ホーマーがカートゥーン・コンベンションを訪れた際、猫バスが乗ったブースの下にグレーの人物がいることが特徴的でした。これは「となりのトトロ」を参考にしたものでした。
  • 火垂るの墓』(1988年、『となりのトトロ』との2本立てで公開)では、最初の空襲の後のシーンでカンタが登場している。
  • トトロ風のフィギュア(スートスプライトも一緒に)は、Generation X(コミックス)の53号で、屋根から落ちたChamber(コミックス)をSkin(コミックス)が助けているときに、看板に登場する。
  • 2010年6月18日公開の映画「トイ・ストーリー3」に登場するキャラクター、ボニーが持っているおもちゃのひとつ、トトロの人形。

追加情報

  • 主人公のトトロは、スタジオジブリのマスコット的存在で、映画の冒頭でスタジオジブリのロゴを飾っています。
  • 東京の東村山と埼玉の所沢には「八国山」という実在の公園があり、サツキとメイの母親が入院していた山のイメージに使われています。
  • 芽衣と皐月が住んでいる松郷は、埼玉県所沢市に実在する地区です。
  • キャットバスがメイとサツキを病院に連れて行こうとするとき、行き先表示には所沢の実在する場所がいくつか表示される。最後の表示では、「七国山病院」の最後の文字が逆さまになっている。
  • 小惑星10160は、小林孝夫氏によって「トトロ」と命名されました。この名前は、国際天文学連合によって承認されました。
  • 2005年の日本万国博覧会では、映画の中のサツキとメイの家を再現した「トトロ」の家が登場した。
  • ストリームラインの吹き替えでさつきの声を担当したリサ・マイケルソンは、発売前に亡くなりました。しかし、この映画は彼女に捧げられたものではない。
日本の「さつきとめいの家」をパビリオンで再現。Zoom
日本の「さつきとめいの家」をパビリオンで再現。

クレジット

  • エグゼクティブ・プロデューサー徳間康快
  • プロデューサー原徹
  • 原作・脚本・監督:宮崎駿宮崎駿
  • ミュージックコンポーザー久石譲
  • スーパーバイジング・アニメーター佐藤義晴
  • アートディレクター男鹿和雄
  • カラーデザイン安田美智代
  • カラーデザインアシスタント:水田伸子
  • カメラ監修白井久夫
  • エディター瀬山岳志
  • オーディオ・ディレクター柴茂晴
  • レコーディング&サウンドミキシングエンジニア井上修司
  • サウンドエフェクト佐藤和俊(E&Mプランニングセンター)
  • ダイアログエディター依田章義
  • レコーディング&ミキシングスタジオ。東京テレビセンター
  • 日本のテーマソング演奏。井上あずみ
  • プロダクション・マネージャー田中栄子
  • プロダクションデスク木原浩勝、川端俊之
  • ムービー開発室東京研究室
  • 制作しました。スタジオジブリ

キャスト

この映画では、以下の声優さんが出演しています。

キャラクター

日本オリジナル版

合理化された英語版

ディズニー英語版

日下部さつき

日高のり子

Lisa Michelson

ダコタ・ファニング

日下部芽衣

坂本千夏

シェリル・チェイス

エル・ファニング

日下部教授

糸井重里

スティーブ・クレイマー

ティモシー・ダリー

日下部さん

島本須美

Alexandra Kenworthy

Lea Salonga

カンタ

天笠利之

ケネス・ハルトマン

ポール・ブッチャー

ナニー

タニエ・キタバヤシ

ナタリー・コア

パット・キャロル

トトロ

高木仁三郎

ロブ・ポールセン

フランク・ウェルカー

猫バス

高木仁三郎

フランク・ウェルカー

フランク・ウェルカー

質問と回答

Q:1988年に公開された宮崎駿監督によるアニメ映画のタイトルを教えてください。
A: 1988年に公開された宮崎駿監督作品『となりのトトロ』のタイトルは『となりのトトロ』です。

Q:制作はどこですか?


A:スタジオジブリが制作しました。

Q:1988年にどんな賞を受賞したのですか?


A:1988年に「となりのトトロ」はアニメージュ・アニメグランプリを受賞しています。

Q:アメリカではどのように公開されたのですか?


A:アメリカでは、『となりのトトロ』というタイトルでVHSで発売されました。

Q:1993年の吹き替え版はどこが制作したのですか?


A: トロマ・フィルムズの50th St.Filmsが、ジェリー・ベックと共同で1993年に吹き替え版を制作しました。
Q: 2006年にディズニーがこの映画を再公開したのはいつですか?A: 2006年3月7日、ディズニーはこのバージョンの『となりのトトロ』を再公開しました。

Q:アメリカでの発売の際、どのような言語が収録されましたか?A: このDVDは、アメリカで発売された『となりのトトロ』では初めて、日本語と英語の両方の音声が収録されています。

AlegsaOnline.com - 2020 / 2023 - License CC3