オアシス(Oasis)ディスコグラフィー(アルバム・シングル・EP・映像)完全一覧
オアシスのアルバム・シングル・EP・映像を網羅した完全ディスコグラフィー。発売年・チャート・販売記録まで詳述した決定版。
イギリスのロックバンド、Oasisのディスコグラフィーは、スタジオアルバム7枚、ライブアルバム1枚、コンピレーションアルバム2枚、エクステンデッド・プレイ(EP)2枚、ビデオアルバム5枚、シングル31枚で構成されています。これらのリリースは世界中で数千万枚の売上を記録し、1990年代から2000年代にかけてブリットポップ/ロックシーンを代表する存在として評価されました。
結成とメンバーの変遷
オアシスは1991年にボーカルのリアム・ギャラガー、ギタリストのポール・アーサーズ(通称「ボーンヘッド」)、ベーシストのポール・マクギガン(通称「ギグジー」)、ドラマーのトニー・マッキャロルによって結成されましたが、すぐにギタリスト、ボーカル、リード・ソングライターのノエル・ギャラガー(リアムの兄)が加わりました。以後、メンバーは数回入れ替わり、1995年頃からはドラマーにアラン・ホワイトが参加するなどラインナップが安定していきます。ノエルのソングライティングとリアムのボーカル・キャラクターがバンドの核となり、その後のヒットと批評的評価を牽引しました。
主要アルバムと商業的成功
デビュー・アルバム「Definitely Maybe」は、イギリスのアルバム・チャートで1位を獲得し、その後、イギリスのレコード業界からは7回のプラチナ認定を受け、アメリカのレコード業界協会とカナダのレコード業界協会からはプラチナ認定を受けました。デビュー・シングル「Supersonic」は全英シングル・チャートで31位を記録しましたが、オアシスの名を一気に広める重要な作品となりました。
続く(What's the Story) Morning Glory?は、バンド史上最大の商業的成功を収めたアルバムで、当時の新ドラマー、アラン・ホワイトを迎えてレコーディングされました。世界中でヒットし、イギリスをはじめオーストラリア、ニュージーランド、スウェーデン、スイスなど複数の国で1位を獲得。イギリスではBPIによるプラチナ14回(14×プラチナ)という史上稀に見る高い認定を受け、アメリカのRIAAではプラチナ4回、カナダのCRIAではプラチナ8回、オーストラリアでは6回のプラチナ認定を受けています。このアルバムからのシングル「Some Might Say」はバンド初の全英シングル1位となり、また「Wonderwall」「Don't Look Back in Anger」などの楽曲は世界的なアンセムとなりました。
3rdアルバムのBe Here Nowも発売当初は大きなセールスを記録し、複数の国でアルバムチャート1位を獲得、ビルボード200では2位を獲得するなど成功を収めました。一方でサウンド面や長尺の曲構成に対する賛否もあり、評価は作品ごとに分かれます。1998年にはB面や未発表曲を集めたコンピレーション盤『The Masterplan』をリリースし、同作はイギリスでプラチナ認定を受けるなど商業的にも支持されました。
ディスコグラフィー概況(主なスタジオアルバム)
- Definitely Maybe (1994) — デビュー作。勢いのあるロックサウンドで高評価。
- (What's the Story) Morning Glory? (1995) — 世界的ヒット。代表曲多数。
- Be Here Now (1997) — 発売直後のセールスは圧倒的。
- Standing on the Shoulder of Giants (2000) — サウンドの実験と変化が見られる作品。
- Heathen Chemistry (2002) — リアムとノエル以外の楽曲提供も増加。
- Don't Believe the Truth (2005) — 再評価を受けたアルバムの一つ。
- Dig Out Your Soul (2008) — 最終スタジオアルバム。エネルギッシュなロック回帰。
シングルやEP、ビデオ作品も多数リリースされ、ライブパフォーマンスの映像作品やプロモーションビデオを通じてファン層を広げました。バンドは2009年に活動停止(解散)を発表しましたが、その楽曲群は現在でもロックの名盤・名曲として頻繁に取り上げられています。
影響と評価
オアシスは1990年代のブリットポップを代表するバンドの一つとして、同時代のガールズ/ロック・シーンや後続のバンドに大きな影響を与えました。ノエルのソングライティングとメロディーメイキング、リアムの特徴的な歌声とカリスマ性は、リリースされたアルバムやシングルのセールス、チャート成績、そして後世への影響として高く評価されています。
下に挙げた数字や認定は代表的なものですが、各国での販売実績やチャート履歴、リリース日・バリエーション(国内盤・輸入盤・再発盤)などを合わせるとディスコグラフィーはさらに詳細になります。興味があれば各アルバムやシングルごとのチャート推移や販売データも補足できます。
アルバム
スタジオアルバム
| 年 | アルバム詳細 | ピークチャートのポジション | 認証 | ||||||||||
| イギリス | オーエス | フランス | ゲル | アイアールイー | エヌエル | エヌエッチエス | SWE | ||||||
| 1994 | 確かにそうかもしれない
| 1 | 23 | 9 | — | 33 | 1 | 55 | 5 | 4 | 58 | ||
| 1995 | (何の話かというと)朝顔?
| 1 | 1 | 2 | 19 | 3 | 1 | 4 | 1 | 1 | 4 |
| |
| 1997 | 今ここにいる
| 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 |
| |
| 2000 | 巨人の肩に立つ
| 1 | 6 | 8 | 6 | 5 | 1 | 16 | 8 | 3 | 24 |
| |
| 2002 | 異教徒の化学
| 1 | 4 | 5 | 8 | 4 | 1 | 32 | 16 | 2 | 23 |
| |
| 2005 | 真実を信じてはいけない
| 1 | 5 | 3 | 5 | 2 | 1 | 11 | 12 | 3 | 12 |
| |
| 2008 | 魂を掘り出す
| 1 | 5 | 5 | 4 | 8 | 2 | 11 | 6 | 8 | 5 |
| |
| "-"はチャートに入っていない、またはリリースされていないリリースを表します。 | |||||||||||||
ライブアルバム
| 年 | アルバム詳細 | ピークチャートのポジション | 認証 | ||||
| イギリス | フランス | ゲル | アイアールイー | べいこく | |||
| 2000 | 数百万人に親しまれている
| 5 | 51 | 57 | 10 | 182 |
|
コンピレーションアルバム
| 年 | アルバム詳細 | ピークチャートのポジション | 認証 | ||||||||||
| イギリス | オーエス | 缶 | フランス | ゲル | アイアールイー | エヌエル | エヌエッチエス | SWE | べいこく | ||||
| 1998 | マスタープラン
| 2 | 36 | 11 | 20 | 33 | 68 | 55 | — | 20 | 51 |
| |
| 2006 | 時計を止める
| 2 | 34 | — | 127 | 54 | 2 | 73 | 18 | 29 | 89 |
| |
| 2010 |
| 1 | 63 | — | — | 21 | 3 | 44 | 13 | 44 | 131 |
| |
| "-"はチャートに入っていない、またはリリースされていないリリースを表します。 | |||||||||||||
ボックスセット
| 年 | アルバム詳細 | ピーク位置 |
| イギリス | ||
| 1996 | 確定かもしれない(シングルボックス
| 23 |
| モーニンググローリー(シングルボックス
| 24 |
拡張プレイ
| 年 | アルバム詳細 | ピーク位置 | |
| イギリス | アイアールイー | ||
| 2006 | ストップ・ザ・クロック EP
| — | 17 |
ビデオアルバム
| 年 | 動画の詳細 |
| 1995 | 海のそばで生きる
|
| 1996 | その時その時
|
| 2000 | 数百万人に親しまれている
|
| 2004 | 確かにそうかもしれない
|
| 2007 | ロード・ドント・スロー・ミー・ダウン
|
| 2010 |
|
ミュージックビデオ
| 年 | タイトル | 取締役 |
| 1994 | "超音速 | マーク・サジー |
| "超音速" (US版 | ニック・イーガン | |
| "シェイカーメーカー | マーク・サジー | |
| "永遠に生きる" | カルロス・グラッソ | |
| "ライブ・フォーエバー" (US盤) | ニック・イーガン | |
| "タバコとアルコール | マーク・サジー | |
| "ロックンロールスター" | ナイジェル・ディック | |
| "どうでもいい" | マーク・サジー | |
| 1995 | "Some Might Say" | スチュアートフライヤー |
| "Roll with It" | ジョン・クライン | |
| "朝の栄光" | ジェイク・スコット | |
| "ワンダーウォール | ナイジェル・ディック | |
| 1996 | "怒りで振り返るな" | |
| "シャンパン超新星" | ||
| 1997 | "D'You Know What I Mean?" | ドム&ニック |
| "スタンド・バイ・ミー" | デヴィッド・モールド | |
| 1998 | "All Around the World" |
|
| "Don't Go Away" | ナイジェル・ディック | |
| "Acquiesce"(ライブ | ジル・ファーマノフスキー | |
| 2000 | "Go Let It Out" | ニック・イーガン |
| "誰が愛を感じるか?" | ||
| "サンデーモーニングコール | ||
| "どこですべてが間違っていたのか?" | ||
| 2002 | "ヒンドゥー・タイムズ" | W.I.Z. |
| "泣き叫ぶのはやめろ" | ||
| "少しずつ" |
| |
| 2003 | "ソングバード | ディック・カラザース |
| 2005 | "ライラ" | ティム・クアルトロー |
| "アイドルであることの重要性" | ドーン・シャッドフォース | |
| "愛があるように | ベイリー・ウォルシュ | |
| 2006 | "譲歩 | ロバート・ヘイルズ |
| ベン&グレッグ | ||
| 2007 | "ロード・ドント・スロー・ミー・ダウン" | ベイリー・ウォルシュ |
| 2008 | "雷の衝撃" | ジュリアン・ハウス |
| "I'm Outta Time" | W.I.Z. | |
| 2009 | "落ちぶれた |
関連ページ
- 子どもの頃の夢 (10代がんのためのライブ) (2009年)
質問と回答
Q:オアシスのデビュー・アルバムの名前は何ですか?
A: オアシスのデビューアルバムの名前は「Definitely Maybe」です。
Q: Oasisは何枚のスタジオ・アルバムをリリースしていますか?
A:オアシスは7枚のスタジオ・アルバムをリリースしています。
Q: オリジナルのメンバーは誰ですか?
A: ボーカルのリアム・ギャラガー、ギターのポール・アーサーズ(別名「ボーンヘッド」)、ベースのポール・マクギガン(別名「ギグシー」)、ドラムのトニー・マッカロールがオリジナルメンバーで、その後すぐにギター、ボーカル、リード・ソングライターのノエル・ギャラガーが加わりました。
Q: オアシスは何枚のシングルをリリースしていますか?
A: オアシスは31枚のシングルをリリースしています。
Q: オアシスがこれまでに最も売れたアルバムは?
A: (What's the Story) Morning Glory? がこれまでの最高売上を記録したアルバムです。
Q: 「モーニング・グローリー」からのファースト・シングルは何ですか?
A:「Some Might Say」は、「Morning Glory」からのファースト・シングルです。
Q:1998年にリリースされたコンピレーション・アルバムは何ですか?
A1998年にリリースされた『The Masterplan』は、B面を集めたコンピレーション・アルバムです。
百科事典を検索する