アラスカ州の自治区(ボロ)・国勢調査区域一覧とFIPSコード解説
アラスカ州の自治区(ボロ)と国勢調査区域の完全一覧とFIPSコード解説。未組織自治区や統合市郡の仕組み、FIPS番号の読み方まで分かりやすく案内。
アメリカのアラスカ州は、他の48州のように郡単位ではありません(ルイジアナ州は代わりに小郡があります)。州内には代わりに自治区(borough)という単位があり、人口や行政サービスが集中する地域には組織化された自治区が設けられています。今日では、アラスカ州には複数の組織化された自治区(一部は市と自治区が合併した統合政府)と、広大な範囲を占める未組織の行政区が存在します。未組織の行政区には州が直接関与して限られた公共サービスを提供することが多く、自治区のような地方政府組織を持ちません。
組織化自治区と国勢調査区域(Census Areas)
1970年の国勢調査以降、国勢調査局は未組織の行政区を統計目的で複数の「国勢調査区域(census areas)」に分割して扱ってきました。これらの国勢調査区域は選挙区などの行政区画とおおむね対応しますが、あくまで統計・解析のための区分であり、独自の政府や議会を持つものではありません。国勢調査局は、組織化された自治区(ボロ)も国勢調査区域も、いずれも郡レベルの「county-equivalent」としてデータ処理を行います。
未組織自治区におけるサービス
未組織の行政区に属する地域では、地方自治体によるサービスが限定的なため、州政府や州法に基づく機関が次のような役割を果たします:
- 法執行(例:アラスカ州警察/Alaska State Troopersによる治安維持)
- 教育資金の配分や学校運営の支援
- その他、インフラ整備や緊急支援の調整
住民サービスや課税、土地利用計画などの多くは、組織化された自治区が担う範囲が広く、未組織地域では州の関与が重要になります。
統合市郡政府(consolidated city–borough)
アラスカには市と自治区が一体化した統合市郡政府(consolidated city–borough)がいくつかあります。記事で挙げられている例としては、ジュノー市と自治区、ヘインズ市と自治区、シトカ市と自治区、ヤクタット市と自治区、ウランゲル市と自治区、そして州最大の都市であるアンカレッジの6つの連結例があります。アンカレッジの法的名称はMunicipality of Anchorageですが、州法上は統合された市・自治区として扱われ、単一の地方政府として機能します。
FIPSコードの説明(国勢調査データとの連携)
米国国勢調査局が州と郡(および郡相当区画)を一意に識別するために使用しているのが連邦情報処理標準(FIPS)コードです。アラスカ州の州コードは「02」で、各自治区や国勢調査区域には3桁の個別コードが割り当てられます。これらを組み合わせて5桁の郡レベルFIPSコード(例:02XXX)とし、国勢調査の集計表や地理情報システムで一意に識別・リンクできます。国勢調査データや地図データで郡・区域ごとの人口・経済統計にアクセスする際には、このFIPSコードが参照キーとして広く使われます。
実務上のポイント
- 国勢調査やGISで「郡(county)」を検索する際、アラスカでは「自治区(borough)」や「census area」も郡扱い(county-equivalent)としてデータが提供されています。
- FIPSコードを使うと、州(2桁)+郡/区域(3桁)の組み合わせで安定してデータを結び付けられます。
- 未組織の地域は法的な自治体を持たないため、政策評価やサービス配分の際に州レベルのデータと合わせて検討する必要があります。
- 最新の自治区・国勢調査区域の名称やFIPSコードは、国勢調査局のウェブサイトや公式CSV/データセットで確認してください。

アラスカ州の自治区と国勢調査地域の地図
自治体一覧
| 市区 | FIPSコード | 郡庁所在地 | クラス | 設立 | 由来 | 名前の意味 | 人口 | エリア | 地図 |
| アリューシャンズ東地区 | 013 | サンドポイント | 第二 | 1987 | - | 東部アリューシャン列島に位置し、言語的な起源は不明である。 | 7003274400000000000♠2,744 | 7003698800000000000♠6,988 sq mi |
|
| アンカレッジ | 020 | (連結 | 統一されたホームルール | 1975 | - | 1913年頃のアラスカ鉄道建設のために、物資を停泊させたり降ろしたりする安全な場所が存在することで、コミュニティが形成されたことに由来しています。 | 7005260283000000000♠260,283 | 7003169700000000000♠1,697 sq mi |
|
| ブリストル湾区 | 060 | ナクネク | 第二 | 1962 | - | 1778年にジェームズ・クック少佐により、ブリストルの第2伯爵ジョージ・ディグビーのために命名された。 | 7003125800000000000♠1,258 | 700250500000000♠505 sq mi |
|
| デナリ地区 | 068 | ヒーリー | ホームルール | 1990 | - | 北米で最も高い山、デナリから。 | 7003189300000000000♠1,893 | 70041275000000000♠12,750 sq mi |
|
| フェアバンクス・ノーススター地区 | 090 | フェアバンクス | 第二 | 1964 | - | インディアナ州の上院議員であり、セオドア・ルーズベルトの下で副大統領を務めたチャールズ・フェアバンクス(Charles Fairbanks 1852 - 1918)と北極星のポラリスにちなんで名づけられたフェアバンクスの自治区であることから名づけられました。 | 7004828400000000000♠82,840 | 7003736600000000000♠7,366 sq mi |
|
| ヘインズ区 | 100 | (連結 | ホームルール | 1968年 | - | ヘインズはそれ自体がF.E.ヘインズ夫人にちなんで名付けられた後、町に長老派の伝道所を建設するための重要な資金調達者となりました。 | 7003239200000000000♠2,392 | 7003234400000000000♠2,344 sq mi |
|
| 110 | (連結 | 統一されたホームルール | 1970 | ジュノー市がダグラス市とその周辺の自治区と合併し、ジュノー市となる。 | ジョセフ・"ジョー"・ジュノー、探鉱者、市の共同創設者。 | 7004307110000000000♠30,711 | 7003271600000000000♠2,716 sq mi |
| |
| ケナイ半島地区 | 122 | ソルドトナ | 第二 | 1964 | - | ケナイ半島(Kenai Peninsula)は、ロシア語でクック湾(Cook Inlet)を意味するケナイスカヤ(Kenayskaya)に由来すると考えられています。 | 7004496910000000000♠49,691 | 7004160130000000000♠16,013 sq mi |
|
| ケチカン・ゲートウェイ・ボロ | 130 | ケチカン | 第二 | 1963 | - | 7004140770000000000♠14,077 | 7003484000000000000♠4,840 sq mi |
| |
| コディアック島区 | 150 | コディアック | 第二 | 1963 | - | コディアック島にちなんで名づけられましたが、それ自体がコニアグの人々の名にちなんでいるのかもしれません。 | 7004139130000000000♠13,913 | 700365600000000♠6,560 sq mi |
|
| レイクアンドペニンシュラボロ | 164 | キングサーモン | ホームルール | 1989 | - | 自治区には大きな湖が多く、アラスカ半島には | 7003182300000000000♠1,823 | 70042378200000000♠23,782 sq mi |
|
| マタヌースカ・スシトナ地区 | 170 | パーマー | 第二 | 1964 | - | マタヌスカ川とスシトナ川が形成する谷にちなんで名づけられました。 | 7004593220000000000♠59,322 | 70042468200000000♠24,682 sq mi |
|
| ノーススロープ地区 | 185 | バロー | ホームルール | 1972 | - | ブルックス山脈沿いのアラスカ北斜面。 | 7003738500000000000♠7,385 | 700488817000000♠88,817 sq mi |
|
| 北西北極圏 | 188 | コッツェブエ | ホームルール | 1986 | 1986年、コッツェブエをはじめとする10の村の住民は、当時開発中だったレッドドッグ鉱山への課税を経済的な基盤とするために、ノースウェスト北極圏区(NANAの境界線と一致している)の形成に投票しました。 | その地理的位置と北極圏の上の位置。 | 7003720800000000000♠7,208 | 7004358980000000000♠35,898 sq mi |
|
| ペテルブルグ区 | 195 | ペテルブルク | ホームルール | 2013 | 2012年12月に有権者が自治区結成を承認した後、法人化。 | 旧ペテルブルク市の創設者であるノルウェー移民のペーター・ブッシュマンにちなんで名づけられました。 | 7003381500000000000♠3,815 | 7003382900000000000♠3,829 sq mi |
|
| シトカ | 220 | (連結 | 統一されたホームルール | 1971 | - | トリンギット語のShee At'ikáから派生したもので、"Shee (バラノフ島)の外側にいる人々"という意味です。 | 7003883500000000000♠8,835 | 7003287400000000000♠2,874 sq mi |
|
| スカッグウェイ | 230 | - | 最初の | 2007 | - | トリンギット語のShgagwèiから派生したもので、「水に白い帽子を被った風の強い場所」を意味します。 | 7002862000000000000♠862 | 700245200000000♠452 sq mi |
|
| 未組織区 | - | - | - | 1961 | 1961年の区法により、統一区、ホームルール区、第一級区、第二級区以外のアラスカ州全域を含む未組織区が制定された。 | アラスカ州の法人組織で、アラスカ州内では法人化されていない地域を対象としており、アラスカ州によって管理されている。 | 7004784860000000000♠78,486 | 700532344000000♠323,440 sq mi |
|
| ウランゲル | - | (連結 | 統一されたホームルール | 2008 | 旧ウランゲル・ピーターズバーグ国勢調査区 | フェルディナンド・フォン・ウランゲル(Ferdinand von Wrangel)、ロシアのアラスカ行政官、1840-49年。 | 7003244800000000000♠2,448 | 7003257000000000000♠2,570 sq mi |
|
| ヤクタット市とその周辺地域 | 282 | (連結 | ホームルール | 1992 | - | ヤクタット湾とアラスカ先住民ヤクタットの人々 | 7002808000000000000♠808 | 7003765000000000000♠7,650 sq mi |
|
未整理区の国勢調査地域
Unorganized Boroughは、米国アラスカ州の18の組織化された行政区のいずれにも含まれていない一部の行政区である。面積はアラスカ州の半分以上の970,500 km² (374,712 mi²)で、他のどの州よりも広い。2000年国勢調査では、アラスカ州民の13%(81,803人)がここに住んでいる。
米国の中でもユニークなことに、アラスカ州は完全に組織化された郡に相当するように細分化されていない。1970年、米国国勢調査局は、大きな未組織区域での国勢調査を容易にするために、未組織区域を12の国勢調査区域に分割した。その後、新たな自治区の創設による変更を経て、現在では11の区域になっている。
| 国勢調査地域 | FIPSコード | 最大の町 | 名前の意味 | 人口 | エリア | 地図 |
| アリューシャン西国勢調査地域 | 016 | ウナラスカ | アリューシャン列島西部に位置する。 | 7003546500000000000♠5,465 | 7003439700000000000♠4,397 sq mi |
|
| ベセル国勢調査地域 | 050 | ベテル | ベセル市は国勢調査地域最大の集落で、聖書の「ベセル(神の家)」という言葉にちなんで名づけられました。 | 7004160060000000000♠16,006 | 700440633000000♠40,633 sq mi |
|
| チャウガチ国勢調査地域 | 063 | バルデス | この地域の原住民であるチュガチ族 | 7003673400000000000♠6,734 | 700395300000000♠9,530 sq mi |
|
| カッパーリバー国勢調査地域 | 066 | グレンナレン | カッパーリバー | 7003276400000000000♠2,764 | 7004246920000000000♠24,692 sq mi |
|
| ディリンガム国勢調査地域 | 070 | ディリンガム | 1903年に上院小委員会でアラスカを広範囲に視察したアメリカ上院議員ポール・ディリンガム(1843~1923)の名にちなんで名づけられたこの地域最大の居留地ディリンガム市。 | 7003492200000000000♠4,922 | 700418675000000♠18,675 sq mi |
|
| フナ=アンゴン国勢調査地域 | 105 | フーナ | フナとアングーンの街 | 7003257400000000000♠2,574 | 7003744400000000000♠7,444 sq mi |
|
| クシルヴァク国勢調査地域 | 158 | フーパーベイ | クシルヴァク山地 | 7003745900000000000♠7,459 | 7004171940000000000♠17,194 sq mi |
|
| ノーム国勢調査地域 | 180 | ノーム | 国勢調査地域最大の集落であるノーム市。 | 7003919600000000000♠9,196 | 7004230010000000000♠23,001 sq mi |
|
| プリンスオブウェールズ・ライダー国勢調査地域 | 201 | クレイグ | プリンス・オブ・ウェールズ島とハイダーの町 | 7003611500000000000♠6,115 | 700337600000000♠3,760 sq mi |
|
| 南東部フェアバンクス国勢調査地域 | 240 | デルタナ | フェアバンクスの南東に位置しています。 | 7003617400000000000♠6,174 | 700424814000000♠24,814 sq mi |
|
| ユーコン・コユーク国勢調査地域 | 290 | ガレナ | 国勢調査地域を流れるユーコン川(Gwich'inの「大河」)とコユーク市 | 7003655100000000000♠6,551 | 70051459000000000♠145,900 sq mi |
|

アラスカ州の地図で未組織区を強調する
質問と回答
Q: アラスカの行政区と郡の違いは何ですか?
A:アラスカは他の州とは異なり、カウンティ(郡)ではなく、ボロー(行政区)に分かれています。組織された行政区は他の州の郡に似ており、どの組織された行政区にも属さない地域は未組織の行政区と呼ばれています。
Q:アラスカにはいくつの行政区があるのですか?
A:アラスカには18の組織された行政区があります。
Q:アラスカ州の6つの連結市郡は、どのようなタイプの政府ですか?
A:アラスカ州の6つの連結市郡政府は、市と自治区の政府構造を持っています。
Q: 州政府は、未組織自治区の地域に対してどのようなサービスを提供していますか?
A: 州政府は、アラスカ州警察による法執行や教育資金などの限られた公共サービスを、未組織自治区の地域に提供しています。
Q: 米国国勢調査局が州や郡を一意に特定するために使用しているものは何ですか?
A: 米国国勢調査局は、州や郡を一意に識別するために、連邦情報処理標準(FIPS)55-2、3、4 コードを使用しています。
Q: FIPS コードを郡コードと組み合わせる場合、どのように表記するのですか?
A: FIPSコードを郡コードと組み合わせる場合、02XXXと表記されます(02はアラスカのコードを表します)。
Q: 郡のFIPSコードを通して、どのような情報にアクセスできますか?
A: 郡の FIPS コードを通じて、その郡の国勢調査データにアクセスすることができます。
百科事典を検索する






























