ワシントン州の郡一覧と歴史 39郡のFIPSコードと設立年
ワシントン州の39郡をFIPSコードと設立年で一覧化、各郡の歴史や由来を解説し米国国勢調査クイックファクトへのリンクを収録した調査ガイド
アメリカ合衆国のワシントン州には、39の郡がある。ワシントン州はワシントン準州の西部が起源である。1889年に42番目の州として連邦に承認された。最初の郡は1845年に未組織の領域から作られた。
各項目には、米国政府が郡を一意に識別するために使用している連邦情報処理標準コード (FIPS) が記載されています。表中のFIPSコードは、各郡の米国国勢調査の「クイックファクト」ページへのリンクになっています。
概略 — 歴史と郡の形成過程
現在のワシントン州の領域は、もともと先住民族が暮らしていた地域で、19世紀にはオレゴン・カントリー(Oregon Country)の一部となり、後にオレゴン準州(Provisional Government of Oregon)やオレゴン準州の管轄下に入った時期があります。正式にはオレゴン準州から分離して1853年にワシントン準州(Washington Territory)が設けられ、その後の入植拡大や行政区画の整理を経て多数の郡が設立されました。ワシントンは1889年11月11日に第42番目の州として連邦に加盟しました。
郡(County)は州内の最も基本的な行政区画の一つで、郡庁所在地(county seat)、郡政府(委員会形式や執行・立法の組合せなど)、司法・治安・土地登記・選挙管理などの役割を担います。ワシントン州の39郡は、地理的には太平洋沿岸からカスケード山脈、東部の大平原に至るまで多様な地域を含みます。
FIPSコードについて
FIPS(連邦情報処理標準)コードは、州と郡を一意に識別するための数値コードです。ワシントン州の州コードは「53」で、各郡には州コードに続く3桁の郡コードが割り当てられています。例えば「Adams County」は完全な5桁のFIPSが「53001」となります。多くの統計データベースや国勢調査のページではこのFIPSを用いて郡情報へアクセスできます。
ワシントン州の39郡(郡名と完全FIPSコード)
以下はワシントン州の全39郡と、それぞれの完全な5桁FIPSコードです。設立年や郡庁所在地などの詳細は各郡の公式サイトや歴史資料、国勢調査の「クイックファクト」などで確認してください。
- Adams County — 53001
- Asotin County — 53003
- Benton County — 53005
- Chelan County — 53007
- Clallam County — 53009
- Clark County — 53011
- Columbia County — 53013
- Cowlitz County — 53015
- Douglas County — 53017
- Ferry County — 53019
- Franklin County — 53021
- Garfield County — 53023
- Grant County — 53025
- Grays Harbor County — 53027
- Island County — 53029
- Jefferson County — 53031
- King County — 53033
- Kitsap County — 53035
- Kittitas County — 53037
- Klickitat County — 53039
- Lewis County — 53041
- Lincoln County — 53043
- Mason County — 53045
- Okanogan County — 53047
- Pacific County — 53049
- Pend Oreille County — 53051
- Pierce County — 53053
- San Juan County — 53055
- Skagit County — 53057
- Skamania County — 53059
- Snohomish County — 53061
- Spokane County — 53063
- Stevens County — 53065
- Thurston County — 53067
- Wahkiakum County — 53069
- Walla Walla County — 53071
- Whatcom County — 53073
- Whitman County — 53075
- Yakima County — 53077
設立年(注意点)
各郡の「設立年(established / founded)」は、郡ごとに異なり、植民地時代・準州時代(1840年代〜1850年代)にさかのぼるものから、移設や再編を経て後の年代に成立したものまであります。初期のいくつかの郡はオレゴン準州時代(1840年代)にその起源を持ち、ワシントン準州成立後(1853年以降)に多数の郡が正式に設置され、さらに州成立後も境界変更や新設が行われました。
正確な設立年を確認するには、各郡の公式ウェブサイト、郡史、または州立図書館や国勢調査の歴史データを参照してください。たとえば、国勢調査のクイックファクトや郡の公式ページには通常「設立年」「郡庁所在地(county seat)」「面積」「人口」などの基本情報が掲載されています。
参考と活用方法
- 特定の郡の統計(人口・世帯・経済指標など)を調べるときは、上記のFIPSコードを使って国勢調査データベースやGISデータから正確に抽出できます。
- 歴史研究や系譜調査では、郡の境界変更や行政改編に注意してください。古い記録は当時の郡名・区分で残っていることがあります。
- 観光や移住情報を探す場合は、郡公式サイトで郡庁所在地や公共サービス、学校区、土地利用計画などの最新情報を確認してください。
必要であれば、各郡ごとの「設立年」「郡庁所在地」「主要都市」「面積」「最新人口(国勢調査)」を一覧にして追加できます。どの項目を優先して掲載したいか教えてください。
リスト
| 郡 | FIPSコード | 郡庁所在地 | 設立 | 起源 | 名前の意味 | 人口 | エリア | 地図 |
| アダムズ郡 | 001 | リッツビル | 1883 | ウィットマン郡 | ジョン・アダムズ(1735-1826)第2代アメリカ合衆国大統領 | 7004187280000000000♠18,728 | 7003192500000000000♠1,925平方マイル |
|
| アソチン郡 | 003 | アソチン | 1883 | ガーフィールド郡 | ネズペルカ族のイールクリークの呼び方 | 7004216230000000000♠21,623 | 700263600000000♠636平方マイル |
|
| ベントン郡 | 005 | プロッサー | 1905 | ヤキマ郡、クリキタット郡 | トーマス・ハート・ベントン(1782-1858)ミズーリ州選出の連邦上院議員 | 7005175177000000000♠175,177 | 7003170300000000000♠1,703平方マイル |
|
| シェラン郡 | 007 | ウェナチー | 1899 | オカノガン郡、キティタス郡 | ネイティブアメリカンの言葉で「深い水」を意味し、シェラン湖を指すと思われる。 | 7004724530000000000♠72,453 | 7003292200000000000♠2,922平方マイル |
|
| クララム郡 | 009 | ポートエンジェルス | 1854 | ジェファーソン郡 | クララム語で "強い人々 "を意味する。 | 7004714040000000000♠71,404 | 7003174500000000000♠1,745平方マイル |
|
| クラーク郡 | 011 | バンクーバー | 1845 | 原籍郡 | ウィリアム・クラーク(1770-1838)ルイス・クラーク探検隊の副隊長 | 7005425363000000000♠425,363 | 700262800000000♠628平方マイル |
|
| コロンビア郡 | 013 | デイトン | 1875 | ワラワラ郡 | コロンビア川 | 7003407800000000000♠4,078 | 700286900000000♠869平方マイル |
|
| カウリッツ郡 | 015 | ケルソー | 1854 | 原籍郡 | カウリッツ(インディアン部族 | 7005102410000000000♠102,410 | 7003113900000000000♠1,139平方マイル |
|
| ダグラス郡 | 017 | ウォータービル | 1883 | リンカーン郡 | スティーブン・A・ダグラス(1813-1861)イリノイ州選出の米国上院議員 | 7004384310000000000♠38,431 | 7003182100000000000♠1,821平方マイル |
|
| フェリー郡 | 019 | 共和国 | 1899 | スティーブンス郡 | エリシャ・P・フェリー(1825-1895)初代ワシントン州知事 | 7003755100000000000♠7,551 | 7003220400000000000♠2,204 平方マイル |
|
| フランクリン郡 | 021 | パスコ | 1883 | ウィットマン郡 | ベンジャミン・フランクリン(1706-1790)、作家、演説家、発明家、米国建国の父 | 7004781630000000000♠78,163 | 7003124200000000000♠1,242平方マイル |
|
| ガーフィールド郡 | 023 | ポメロイ | 1881 | コロンビア郡 | ジェームズ・A・ガーフィールド(1831-1881)第20代アメリカ合衆国大統領 | 7003226600000000000♠2,266 | 7002710000000000000♠710平方マイル |
|
| グラント郡 | 025 | イーフラータ | 1909 | ダグラス郡 | ユリシーズ・S・グラント(1822-1885)第18代米国大統領 | 7004891200000000000♠89,120 | 7003268100000000000♠2,681平方マイル |
|
| グレイズハーバー郡 | 027 | モンテサノ | 1854 | サーストン郡 | グレイズハーバー:探検家・商人のロバート・グレイ(1755-1806)にちなんで名付けられた水域 | 7004727970000000000♠72,797 | 7003191700000000000♠1,917平方マイル |
|
| アイランド郡 | 029 | クープビル | 1853 | サーストン郡 | ウィドビー島・カマノ島 | 7004785060000000000♠78,506 | 700220900000000♠209平方マイル |
|
| ジェファーソン郡 | 031 | ポートタウンゼント | 1852 | サーストン郡 | トーマス・ジェファーソン(1743-1826)第3代アメリカ合衆国大統領、独立宣言の主執筆者。 | 7004298720000000000♠29,872 | 7003180900000000000♠1,809平方マイル |
|
| キング郡 | 033 | シアトル | 1852 | サーストン郡 | ウィリアム・R・キング(1786-1853) フランクリン・ピアース政権下の米国副大統領 1986年にマーティン・ルーサー・キング・ジュニア(1929-1968)にちなんで正式に改名された。 | 7006193124900000000♠1,931,249 | 7003212600000000000♠2,126平方マイル |
|
| キトサップ郡 | 035 | ポートオーチャード | 1857 | キング郡、ジェファーソン郡 | キサップ酋長(1860年没)、サクアミッシュ族の指導者 | 7005251133000000000♠251,133 | 700239600000000♠396平方マイル |
|
| キティタス郡 | 037 | エレンズバーグ | 1883 | ヤキマ郡 | キティタス語は意味不明で、「白亜の地」から「豊穣の地」まで様々な訳がある。 | 7004409150000000000♠40,915 | 7003229700000000000♠2,297平方マイル |
|
| クリキタット郡 | 039 | ゴールデンデール | 1859 | ワラワラ郡 | クリキタット族 | 7004203180000000000♠20,318 | 7003187200000000000♠1,872平方マイル |
|
| ルイス郡 | 041 | チェハリス | 1845 | 原籍郡 | メリウェザー・ルイス(1774-1809)ルイス・クラーク探検隊の副隊長 | 7004754550000000000♠75,455 | 7003240800000000000♠2,408平方マイル |
|
| リンカーン郡 | 043 | ダベンポート | 1883 | ウィットマン郡 | エイブラハム・リンカーン(1809-1865)第16代米国大統領 | 7004105700000000000♠10,570 | 7003231100000000000♠2,311平方マイル |
|
| メイソン郡 | 045 | シェルトン | 1854 | キング郡 | チャールズ・H・メイソン(1830-1859)ワシントン準州初代長官 | 7004606990000000000♠60,699 | 700296100000000♠961平方マイル |
|
| オカノガン郡 | 047 | オカノガン | 1888 | スティーブンス郡 | セイリッシュネイティブアメリカンの言葉で "待ち合わせ "を意味する。 | 7004411200000000000♠41,120 | 7003526800000000000♠5,268平方マイル |
|
| パシフィックカウンティ | 049 | サウスベンド | 1851 | ルイス郡 | 太平洋 | 7004209200000000000♠20,920 | 700297500000000♠975平方マイル |
|
| ペンドオレイユ郡 | 051 | ニューポート | 1911 | スティーブンス郡 | ペンドオレイユ・インディアン部族 | 7004130010000000000♠13,001 | 7003140000000000000♠1,400平方マイル |
|
| ピアス郡 | 053 | タコマ | 1852 | サーストン郡 | フランクリン・ピアース(1804-1869)第14代米国大統領 | 7005795225000000000♠795,225 | 7003167600000000000♠1,676平方マイル |
|
| サンフアン郡 | 055 | フライデー・ハーバー | 1873 | ワットコム郡 | サンファン島 | 7004157690000000000♠15,769 | 700217500000000♠175平方マイル |
|
| スカジット郡 | 057 | マウントバーノン | 1883 | ワットコム郡 | スカジット先住民族 | 7005116901000000000♠116,901 | 7003173500000000000♠1,735平方マイル |
|
| スカマニア郡 | 059 | スティーブンソン | 1854 | クラーク郡 | チヌーク族の言葉で "急流 "を意味する。 | 7004110660000000000♠11,066 | 7003165600000000000♠1,656平方マイル |
|
| スノホミッシュ郡 | 061 | エベレット | 1861 | アイランド郡 | スノホミッシュ族 | 7005713335000000000♠713,335 | 700320900000000♠2,090平方マイル |
|
| スポーケン郡 | 063 | スポーケン | 1879 | スティーブンス郡 | ネイティブアメリカンのスポケーン族 | 7005471221000000000♠471,221 | 7003176400000000000♠1,764平方マイル |
|
| スティーブンス郡 | 065 | コルヴィル | 1863 | ワラワラ郡 | アイザック・スティーブンス(1818~1862年)初代ワシントン準州知事 | 7004435310000000000♠43,531 | 7003247800000000000♠2,478平方マイル |
|
| サーストン郡 | 067 | オリンピア | 1852 | ルイス郡 | 7005252264000000000♠252,264 | 700272700000000♠727平方マイル |
| |
| Wahkiakum County | 069 | キャクラメット | 1854 | カウリッツ郡 | アメリカ先住民族ワキアカム族(トールティンバー)の指導者 | 7003397800000000000♠3,978 | 700226400000000♠264平方マイル |
|
| ワラワラ郡 | 071 | ワラワラ | 1854 | スカマニア郡 | アメリカ先住民のワラワラ族のことで、流水の別名でもある | 7004587810000000000♠58,781 | 700312700000000♠1,270平方マイル |
|
| ワットコム郡 | 073 | ベリンガム | 1854 | アイランド郡 | ヌックサック語 "騒がしい水" の意味 | 7005201140000000000♠201,140 | 700321200000000♠2,120平方マイル |
|
| ウィットマン郡 | 075 | コルファクス | 1871 | スティーブンス郡 | マーカス・ホイットマン(1802-1847)長老派宣教師 | 7004447760000000000♠44,776 | 7003215900000000000♠2,159平方マイル |
|
| ヤキマ郡 | 077 | ヤキマ | 1865 | ファーガソン郡(消滅) | アメリカ先住民族「ヤカマ族 | 7005243231000000000♠243,231 | 7003429600000000000♠4,296平方マイル |
|
旧郡名
- サワミッシュ郡は、もともとアメリカ先住民のサワワミッシュ族にちなんで名づけられたが、1864年にメイソン郡と改名された。
- スローター郡は、もともとインディアン戦争で戦死したウィリアム・A・スローター中尉にちなんで名付けられたが、1857年にキトサップ郡と改名された。
旧郡部
- ファーガソン郡は、ワシントン州議会議員ジェームス・L・ファーガソンにちなんで名づけられ、1863年1月23日にワラワラ郡から形成され、1865年1月18日に終了した。代わりにヤキマ郡が形成された。
百科事典を検索する






































