持続低音

ペダルポイント(またはペダルノート)とは、数小節に渡って鳴り続ける音のことで、通常は低音(最も低い音)で使われます。ペダルポイントは、音楽の終盤に使われることが多く、音楽をクライマックスに導くのに役立ちます。オルガン音楽では、演奏者がペダル音に片足を乗せて、そのままの状態で演奏することが多いので、「ペダル音」と呼ばれています。

ペダルポイントは通常、トニック(主音)(トニック・ペダル)またはドミナント(音階の5番目の音)(ドミナント・ペダル)のいずれかの音にあります。

ドミナントペダルの良い例は、バッハの「平均律クラヴィーア曲集」の第1巻に収録されているハ長調のプレリュードに見られます。

トニック・ペダルの例としては、ブラームスの「ドイツ・レクイエム」の第3楽章で、コントラバスが最後の部分でDを連続して演奏しています。これは全セクションに渡って続くので、人によってはローンと呼ぶ方がいいかもしれません。

ダブルペダルとは、2つのペダル音を同時に鳴らすことです。

反転ペダルとは、低音部ではないペダルのことです。最高音部にあることが多いです。

関連ページ

質問と回答

Q: ペダルポイントとは何ですか?



A: ペダルポイント(ペダルノート)とは、音楽をクライマックスに導くために、数小節にわたって持続させる音のことで、通常、低音で使われます。

Q: なぜ "ペダル "ノートと呼ばれるのですか?



A:オルガン曲で、演奏者が片足をペダル音に乗せて保持する音がよく聞こえるので、「ペダル」音と呼ばれています。

Q: ペダルポイントは通常どのような音に置かれるのですか?



A:ペダルポイントは、トニック(主調音)(トニックペダル)かドミナント(音階の5音目)(ドミナントペダル)のどちらかの音に置かれるのが一般的です。

Q: ドミナントペダルを使った曲の例を教えてください。

A: ドミナントペダルの良い例は、バッハの「平均律クラヴィーア曲集」第1巻の「プレリュード ハ長調」に見ることができます。

Q: トニックペダルを使った曲の例を教えてください。

A: トニックペダルの例は、ブラームスの「ドイツ・レクイエム」の第3楽章で、コントラバスが最後の部分でDを連続して演奏しているところに見られます。

Q:ダブルペダルとは何ですか?



A:ダブルペダルとは、2つのペダル音を同時に演奏することです。

Q:インバーテッドペダルとは何ですか?



A:インバーテッドペダルとは、ベースにはないペダル音ですが、最高部にあることが多いペダル音です。

AlegsaOnline.com - 2020 / 2023 - License CC3