アンジェ(Angers)- フランス西部の歴史都市|観光・文化・大学ガイド
中世の巨城と世界最古のタペストリーを誇るアンジェの観光・文化・大学ガイド。歴史、フェスティバル、博物館、学生生活まで地元の魅力を徹底紹介。
アンジェはフランスの西部に位置する都市で、市内には約16万人、首都圏には約30万人の住民が暮らしています。 歴史的にはアンジューという領域の中心地で、現在の行政区はメイン=エ=ロワール県(Maine-et-Loire)です。アンジェの住民は一般に「アンジュバン(Angevin)」と呼ばれます。
地理と街並み
アンジェはロワール川の主要支流であるメーヌ川(Maine)沿いに広がる河畔都市で、周辺は穏やかな丘陵とぶどう畑、農村風景が広がります。旧市街は中世の城壁や石造りの建物、木組みの家屋が残り、歩いて回れる範囲に見どころが集中しています。また、市内には大きな公園や植物園(Jardin des Plantes)もあり、緑が豊かな暮らしやすい都市です。
歴史の概略
アンジェはローマ以前から人が住んでいた場所で、ローマ時代には「ジュリオマグス(Juliomagus)」と呼ばれました。中世にはアンジュー伯の拠点となり、戦略的・政治的に重要な都市として発展しました。特に14世紀に築かれたシャトー・ダンジェ(Château d'Angers)は堅固な要塞で、現在も街の象徴となっています。
観光・主な見どころ
- シャトー・ダンジェ(Château d'Angers):大きな要塞で、城内に保存されている「アポカリプスタペストリー」は世界最大級の中世タペストリーのひとつとして有名です。
- サン=モーリス大聖堂(Cathédrale Saint-Maurice):ゴシック様式の荘厳な教会で、歴史的建造物が多く残る旧市街の中心にあります。
- ボザール美術館(Musée des Beaux-Arts):絵画や彫刻のコレクションを所蔵し、地域の美術文化を紹介しています。
- ジャン=リュルカ(Jean Lurçat)美術館とタペストリー収蔵館:タペストリーの歴史と現代の織物芸術を展示。
- 旧市街の散策:石畳の路地、マルシェ、伝統的なカフェやレストランが魅力です。
文化・イベント
アンジェは文化イベントが活発で、毎年多彩なフェスティバルが開かれます。代表的なものに映画祭の「Premiers Plans」、路上演劇や音楽を中心とする「Tours de scène」、市街地を舞台に行われる人気のストリートイベント「Accroches-Coeurs」などがあります。演劇、音楽、現代美術の企画展やコンサートも多く、年間を通じて文化的な催しが絶えません。
教育・研究機関
学術都市としても知られ、公立のアンジェ大学(Université d'Angers)には17,000人以上の学生が在籍し、私立のアンジェ・カトリック大学(Université Catholique de l'Ouest)にも約12,000人の学生が通っています。さらに、アンジェ商業高等専門学校などビジネス教育機関もあり、経済や経営、工学、生命科学といった分野で研究・教育が行われています。
経済と特産
伝統的には農業や園芸(特に果樹栽培や苗木産業)が盛んで、ワイン産地としても有名なアンジュー地方の中心です。果実を使ったワイン(Anjou、Coteaux du Layonなど)や地元の食材を活かした郷土料理が親しまれています。近年は研究開発、バイオテクノロジー、サービス産業や教育機関が地域経済の重要な柱となっています。近郊のサン=バルテルミー=ダンジュでは、リキュール「コアントロー(Cointreau)」の発祥地として知られています。
交通・アクセス
パリと高速鉄道(TGV)で結ばれ、フランス国内の主要都市からのアクセスが良好です。市内には公共交通網が整備されており、路線バスやトラムにより市内各地へ移動できます。周辺の空港(ナントやトゥール)へは陸路でアクセス可能で、地域交通と組み合わせて観光拠点としても便利な立地です。
実用情報と暮らし
アンジェは生活インフラが整い、医療機関や教育施設も充実しています。治安も比較的良く、住環境としても人気があります。観光で訪れる場合は、城や博物館を中心に半日〜1日で回れるコースが多数あるほか、周辺のワイナリーや自然景観を巡る日帰り旅行にも適しています。
歴史と現代が調和したアンジェは、文化・教育・観光の魅力を併せ持つ西フランスの重要都市です。訪れる際は城や美術館、旧市街の散策と並行して、地元のワインや料理を楽しんでください。
トランスポート
姉妹都市
アンジェとは双子の関係にあります。
ハーレム(オランダ)、1964年より
ドイツ・オスナブリュック、1964年より
1974年よりマリ共和国バマコ市
1982年からイタリアのピサで活動
イギリス・ウィガン、1988年より
1998年からスウェーデンのセーデルテリエで活動
2000年よりスペイン・セビリア
2006年から中国・煙台市
· v · t · e | ||
| ||
|
質問と回答
Q:アンジェの人口は?
A:市内に約16万人、都市圏に約30万人住んでいます。
Q:アンジェのある歴史的な県の名前は何ですか?
A:アンジェのある歴史的な県は、アンジューと呼ばれています。現在では、メーヌ・エ・ロワールと呼ばれています。
Q:アンジェとアンジューの住民はどのような人たちですか?
A:アンジェとアンジューの住民は「アンジュヴァン」と呼ばれています。
Q:アンジェはいつからあるのですか?
A:アンジェはローマ帝国以前から存在していました。ローマ帝国に征服された後、ユリオマグスとして知られていました。中世にはフランスの重要な都市でした。
Q:アンジェでは毎年どのようなお祭りがあるのですか?
A: アンジェでは毎年、映画祭「Premiers plans」、ストリート・フェスティバル「Tours de scène」、有名な「Accroches-coeurs」など、たくさんのフェスティバルが開催されています。
Q: アンジェにはどんな美術館がありますか?
A:アンジェには有名な美術館「Beaux-Arts」や中世のタペストリーの世界最古・最大のコレクションである「Apocalypse Tapestry」など、多くの美術館があります。
Q:アンジェの大学には、毎年どれくらいの学生が通うのですか?
A:アンジェ大学(州立大学)には毎年17,000人以上、アンジェ・カトリック大学(カトリック系私立大学)には12,000人が通学しています。また、アンジェ商業高等専門学校は毎年多くの学生を集めている。
百科事典を検索する