ウィーン
国の東部、ドナウ川沿いにある。180万人以上の人が住んでいる(2016年)。オーストリア最大の都市である。また、独自の行政区(Bundesland)でもある。
第一次世界大戦前は、オーストリア・ハンガリー帝国の首都であった。その中心部はユネスコの世界遺産に登録されている。
歴史
その歴史は、ローマ帝国時代にまで遡る。ローマ人はヴィンドボナという軍事キャンプを始めた。このキャンプは、ドナウ川沿いの今日の1区にあった。この名前はケルト人に由来しているので、ローマ人の侵攻以前にはケルト人の居住地があったのだろう。ローマ人は5世紀まで滞在していた。中世になっても、この集落は使われていた。現在の名前は、881年にザルツブルガー・アンナーレンに記載され、ad weniamという戦いがあったことが記されている。
976年、バーベンベルク家がこの地域の支配者となった。1155年、彼らはウィーンを首都とした。ウィーンはすでに重要な都市であった。1156年、オーストリアは公国となり、ウィーンは公国を統治する公爵の居住地となりました。1221年、ウィーンは市制を施行した。オーストリアで2番目に古い都市である(上オーストリア州のエンシュが最も古い)。
1278年、公国はハプスブルク家のものになった。ルドルフ4世は1365年に大学を創設し、公爵時代にはゴシック様式の聖シュテファン大聖堂の身廊が建設された。ハプスブルク家内の争いは、ウィーンの経済的衰退を招いた。1438年、ウィーンは神聖ローマ皇帝の居城となった。
宗教改革の時代、ウィーンはプロテスタントの街だったが、反宗教改革の時代には、オーストリアとウィーンはほとんどがローマ・カトリックの街となった。
1529年、ウィーンは、ウィーンの東わずか150kmのところに国境を持つオスマン帝国の軍に初めて包囲された。これはウィーンの経済的な痛手となったが、人々はウィーンの街を要塞化(より強固にする)することにつながった。2度目の包囲の後、オスマン帝国はウィーンを奪うことができず、ウィーンはより大きくなり始めた。
バロック時代、ウィーンは再建された。貴族の邸宅が数多く建設された。ヨハン・ベルンハルト・フィッシャー・フォン・エルラッハは、ウィーンの重要な建築家であった。
18世紀末から19世紀初頭にかけてのウィーンは、ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルトといった重要な作曲家の出身地であった。
1848年の革命後、フランツ・ヨーゼフ1世は、1806年に神聖ローマ帝国を清算して成立したオーストリア帝国の皇帝となった。1916年まで統治した。ウィーンは芸術、文化、建築の中心地となった。郊外が街の一部となり、街は発展した。1858年以降、ウィーンの城壁は破壊され、リング通りがその代わりとなりました。この通りには富裕層の住宅が建ち並び、市庁舎やブルク劇場などの公共施設も建設された。世紀初頭には工業化が始まり、より多くの人々が住むようになりました。1870年のウィーンの人口は100万人、1910年には200万人になりました。ウィーンで大規模な労働者階級が生まれ、貧困にあえぐようになると、労働党(Sozialdemokratische Arbeiterpartei)が力を持つようになりました。
カール・リューガーは、フランツ・ヨーゼフ皇帝の時代に最も重要な市長であった。彼の時代には、ウィーンを近代的な都市にするための重要な社会計画が実現された。しかし、リューガーは急進的な反ユダヤ主義者であった。彼は若き日のアドルフ・ヒトラーに慕われ、第一次世界大戦前の数年間をウィーンで過ごした。この頃、ウィーンは芸術の盛んなところであった。アーノルド・シェーンベルク、アントン・ウェーバーン、アルバン・ベルク、エルンスト・クレネックといった作曲家たちが、近代音楽の発展に重要な役割を果たしたのである。また、精神分析学はジークムント・フロイトによってウィーンで確立されました。芸術分野では、いわゆるユーゲントシュティールもウィーンの近代芸術の一翼を担っていました。近代建築の創始者であるオットー・ワーグナー、アドルフ・ロースもこの時代にウィーンで活躍しました。
第一次世界大戦後、オーストリア・ハンガリー帝国は解体され、ウィーンはオーストリア共和国の首都となった。1938年、オーストリアはドイツに占領された。ウィーンでは、ユダヤ人居住者の苦しみが始まった。彼らの財産の多くはオーストリア人に譲渡された(Arisierung)。
第二次世界大戦でウィーンの建物の2割が破壊された後、ウィーンは4つの部分に分けられた。ウィーンは、オーストリアの他の地域と同様、連合国によって支配された。1955年、ウィーンのベルヴェデーレで、連合国とオーストリアとの間の国家条約が調印された。その後、ウィーンは国際機関にとって重要な都市となった。1957年に国際原子力機関(IAEO)が設立され、1965年にはOPECが設立された。1980年にはウィーン国際センターが開設され、ウィーンはニューヨーク、ジュネーブと並ぶ第三の国連都市となった。
·
ウィーンのローマ時代の家屋に残る暖房装置の跡
·
セント・ステファンズ・カテドラル
·
バロック時代のウィーン
·
1900年頃のリングストラートと国会議事堂
·
カール・マルクスホーフは、ウィーンで最も有名なゲマインデバウテン(市営長屋)の一つです。
地区
ウィーンには23の地区があります。それらは
|
観光
ウィーンには見るべきものがたくさんあります。そのいくつかをご紹介しましょう。
- シュテファン寺院とシュテファン広場。
- 広場から続くグラーベンとケルントナー通りは、さまざまな店が軒を連ねるショッピングストリートになっています。大聖堂の向かい側には、建築家ハンス・ホラインによるモダンな建物「ハースハウス」があります。
- リングストラセ
- リング通りは1区を囲むように走っており、19世紀後半に建設されました。この通りには、オペラ座、国会議事堂、ブルク劇場、自然史・美術博物館など、さまざまな重要建築物があります。また、建築家オットー・ワーグナーによる重要な建物であるウィーン郵便局もこの通り沿いにあります。
- ホーフブルク
- 13世紀から1918年まで、ハプスブルク家の支配者の居城であった。現在ではオーストリア共和国大統領の住居となっており、ハプスブルク家のさまざまな王冠や神聖ローマ帝国の王冠を見ることができるシャッツカンマーなどの博物館を見学することができます。また、国立図書館もホーフブルクにあります。
- シュロス・シェーンブルン
- 現在の建物は、オーストリアのバロック時代における重要な建築家、ヨハン・ベルンハルト・フィッシャー・フォン・エルラッハによって建てられたものです。フィッシャーのもう一つの建築物はカールス教会です。
- シュロス・ベルヴェデーレ
- ベルヴェデーレ宮殿は、ヨハン・ルーカス・フォン・ヒルデブラントというオーストリアの重要なバロック建築家によって建てられました。オスマン帝国との戦いに成功したサヴォワ家のオイゲン公のために建てられた。現在、城は博物館(オーストリア・ギャラリー ベルヴェデーレ)として利用されています。
文化
市街地には古い建物や教会、美術館などが多くあります。ウィーンではクラシック音楽とオペラが盛んです。作曲家のヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト、ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン、ブラームスはいずれもウィーンで活躍しました。ヴィヴァルディもウィーンで亡くなっています。ウィーンには、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団とウィーン交響楽団という世界的に有名な2つのオーケストラがあります。
Viennaは、イギリスのグループ、Ultravoxが歌った曲の名前にもなっている。
ウィーンは、全国的に有名なサッカークラブであるSKラピッド・ウィーンやFKオーストリア・ウィーンの本拠地でもあります。
ウィーンのシュテファン大寺院は、オーストリアで最も有名な建築物の一つです。