ラルフ・ヴォーン・ウィリアムズ
ラルフ・ヴォーン・ウィリアムズ(1872年10月12日グロスターシャー州ダウン・アンプニー生まれ、1958年8月26日ロンドン没)は、同世代のイギリス人作曲家の中で最も重要な存在であった。
ヴォーン・ウィリアムズは、自分のファーストネームを常に「レイフ」と発音していた(「ヴォーン」は「ボーン」と韻を踏んでいる)。父親は牧師であった。ラルフは幼い頃に父親を亡くした。一家はロンドン近郊のドーキングに引っ越した。チャーターハウス・スクールに通い、オーケストラでヴィオラを弾く。ケンブリッジ大学と王立音楽院で学び、ヒューバート・パリー(Hubert Parry)が師事した。
ラルフ・ヴォーン・ウィリアムズ像(イギリス・ドーキングにて
初期のキャリア
ヴォーン・ウィリアムズは良い作曲家になりたいと思い、海外へ出てベルリンのマックス・ブルッフやパリのモーリス・ラヴェルといった有名な作曲家に師事した。しかし、これらの作曲家の真似をしてはいけないと思い、イギリスの民謡も勉強した。作曲家のグスタフ・ホルストとは親友になった。二人はいつもお互いの書いた曲を見せ合い、批評し合っていた。
1910年、彼の代表作のひとつとなった「トマス・タリスの主題による幻想曲」を作曲した。この作品は、2つのセクションに分かれた弦楽オーケストラのためのものである。16世紀の有名な作曲家タリスの主題を使用している。彼はまた、イギリス讃美歌のための讃美歌の曲も作曲している。讃美歌の中でも特に人気があるのは、「For all the saints」という歌詞で歌われる「Sine Nomine」という曲である。もう一つの素敵な作品は、「The Lark Ascending」である。これはソロ・ヴァイオリンとオーケストラのための短い作品です。ヴァイオリンの音色は、まるで天空で歌うヒバリのようだ。1934年には、フルート、ハープ、弦楽オーケストラのための「グリーンスリーブス幻想曲」という短い曲を書きました。
後期作品
ヴォーン・ウィリアムズは長い生涯の間に、9曲の交響曲、舞台作品、歌曲、合唱曲、室内楽を作曲した。1938年には、16人の独唱者とオーケストラのための有名な作品「音楽へのセレナーデ」を書いた。これは、彼がシェイクスピアに触発されて書いたいくつかの作品のうちの一つである。言葉は戯曲『ヴェニスの商人』からであった。この曲は、ヘンリー・ウッド卿の指揮者としてのキャリア50周年のために書かれたものである。1953年には、エリザベス2世の戴冠式のために音楽を書き、その中には非常に短くシンプルなモテット「O taste and see」が含まれており、教会の合唱団に非常に人気のある作品となっている。
老後は耳が遠くなった。第一次世界大戦で担架を担いでいた時に浴びた銃声のせいである。
イギリス音楽における彼の重要性
ヴォーン・ウィリアムズの最高傑作は、自分の音楽を民謡のように聴かせるものです。彼はハウスマンの詩が好きで、その詩のいくつかをテノール、ピアノ、弦楽四重奏のための『オン・ウェンロック・エッジ』という歌曲集に使っています。彼の音楽は常にイギリス的である。彼は19世紀に生まれたが、当時はイギリスの音楽家はあまり良くないと思われていた時代だった。ヴォーン・ウィリアムズとエドワード・エルガー(少し年上)は、イギリス人でも美しく感動的な音楽を書くことができるのだということを人々に気づかせてくれたのです。