2010年バンクーバー冬季オリンピック:概要・日程・開催地(ウィスラー)

2010年バンクーバー冬季オリンピック:開催地ウィスラーの会場・公式日程、競技ハイライトと歴史的意義を写真付きで完全ガイド。

著者: Leandro Alegsa

2010年カナダブリティッシュコロンビア州バンクーバーで開催された冬季オリンピック、正式名称は「第21回オリンピック冬季競技大会」。オリンピック、パラリンピックともに、バンクーバー組織委員会(VANOC)が主催しました。大会期間は2010年2月12日から2010年2月28日までで、開閉会式はいずれもバンクーバーのBCプレイス(屋内スタジアム)で行われました。大会の多くの雪上競技・山岳競技は、バンクーバーから北へ車で約1時間のリゾート地であるウィスラーとその周辺で開催されました。

概要と背景

2010年冬季オリンピックは、カナダで開催される3回目のオリンピックで、ブリティッシュコロンビア州では初めての開催となりました。これまでカナダでは、1976年にモントリオールで夏季オリンピック、1988年にカルガリーで冬季オリンピックが開催されました。大会招致の歴史としては、過去に1976年にはウィスラー村とガリバルディ村が招致活動を行いましたが、落選しています。

開催地と競技構成

本大会はバンクーバー市街地を中心に複数の屋内・屋外会場を活用しました。屋内のアイス競技(フィギュアスケート、アイスホッケー、ショートトラックなど)は主にバンクーバー市内で行われ、アルペンスキーやスノーボード、そり種目(ボブスレー・ルージュ・スケルトン)など雪上・山岳の競技は主にウィスラー地域で実施されました。ウィスラー周辺には競技用の施設整備とアクセス改良が行われ、大会後もスポーツ・観光の拠点として利活用が続けられています。

主な出来事と意義

  • カナダの成績と象徴的瞬間:母国開催での活躍が注目され、特に男子アイスホッケー決勝でのシドニー・クロスビー(Sidney Crosby)の決勝ゴールは「ゴールデンゴール」として記憶されています。大会全体を通じてカナダは多くの金メダルを獲得し、母国でのオリンピックで強い成果を収めました。
  • 記録と名場面:若手・ベテランを問わず世界のトップ選手による高いレベルの競技が展開され、多くの記録や印象的な演技・滑走が生まれました。
  • 安全性と議論:大会前後には安全対策や運営コストを巡る議論があり、開催中にも安全面の見直しが行われました。大会運営や費用に関する議論は大きな社会的関心を呼びました。
  • パラリンピックの開催:オリンピック後には同じ組織委員会によってパラリンピックが開催され、障がい者スポーツの普及と施設のバリアフリー化にもつながりました。

遺産と社会的影響

大会は地域のインフラ整備、観光資源の強化、スポーツ振興といった長期的効果を生み出しました。一方で開催経費や施設の維持管理、環境への配慮などが継続的な課題として挙げられ、大会後も地域住民や関係者による評価と検証が行われています。大会運営には多くのボランティアが参加し、市民レベルでの協力が大会成功の重要な要素となりました。

全体として、2010年バンクーバー冬季オリンピックはスポーツ面での盛り上がりと同時に、開催地の発展や社会的議論を引き起こした国際的大イベントとして位置づけられます。

参加国

2010年冬季オリンピックでは、82の国内オリンピック委員会がチームを編成しました。ケイマン諸島、コロンビアガーナ、モンテネグロ、パキスタンペルーセルビアは初の冬季オリンピック出場となりました。また、ジャマイカメキシコモロッコは、トリノ大会を欠場した後、再び大会に参加しました。

  • Albaniaアルバニア(1)
  • Algeriaアルジェリア(1)
  • Andorraアンドラ(6)
  • Argentinaアルゼンチン(7)
  • Armeniaアルメニア(4)
  • Australiaオーストラリア (40)
  • Austriaオーストリア(81)
  • Azerbaijanアゼルバイジャン(2)
  • Belarusベラルーシ(50)
  • Belgiumベルギー(9)
  • Bermudaバミューダ(1)
  • Bosnia and Herzegovinaボスニア・ヘルツェゴビナ(5)
  • Brazilブラジル(5)
  • Bulgariaブルガリア(19)
  •  г‚«гѓЉгѓЂ (206)
  • Cayman Islandsケイマン諸島(1)
  • Chileチリ(3)
  •  дё­е›Ѕ (90)
  • Colombiaコロンビア(1)
  • Croatiaクロアチア(19)
  • Cyprusキプロス(2)
  • Czech Republicチェコ共和国(92)
  • Denmarkデンマーク(18)
  • Estoniaエストニア(30)
  • Ethiopiaエチオピア(1)
  • Finlandフィンランド(95)
  • Franceフランス(108)
  • Georgia (country)ジョージア(8)
  •  гѓ‰г‚¤гѓ„ (153)
  • Ghanaガーナ(1)
  • United Kingdomイギリス(52)
  •  г‚®гѓЄг‚·гѓЈ (7)
  • Hong Kong香港(1)
  • Hungaryハンガリー(16)
  • Icelandアイスランド(4)
  • Indiaインド(3)
  • Iranイラン(4)
  • Republic of Irelandアイルランド(7)
  • Israelイスラエル(3)
  • Italyイタリア(109)
  • Jamaicaジャマイカ(1)
  • Japan日本(94)
  • Kazakhstanカザフスタン(38)
  • North Korea北朝鮮(2)
  • South Korea韓国(46)
  • KyrgyzstanKyrgyzstan(2)
  • Latviaラトビア(59)
  • Lebanonレバノン(3)
  • Liechtensteinリヒテンシュタイン(7)
  • Lithuaniaリトアニア(8)
  • Republic of Macedoniaマケドニア(4)
  • Mexicoメキシコ(1)
  • Moldovaモルドバ(7)
  • Monacoモナコ(6)
  • Mongoliaモンゴル(2)
  • Montenegroモンテネグロ(1)
  • Moroccoモロッコ(1)
  • Nepalネパール(1)
  • Netherlandsオランダ(34)
  • New Zealandニュージーランド(16)
  • Norwayノルウェー(99)
  • Pakistanパキスタン(1)
  • Peruペルー(3)
  • Polandポーランド(50)
  • Portugalポルトガル(1)
  • Romaniaルーマニア(29)
  • Russiaロシア(177)
  • San Marinoサンマリノ(1)
  • Senegalセネガル(1)
  • Serbiaセルビア(11)
  • Slovakiaスロバキア(73)
  • Sloveniaスロベニア(50)
  • South Africa南アフリカ(2)
  •  г‚№гѓљг‚¤гѓі (18)
  • Swedenスウェーデン(106)
  • Switzerlandスイス(146)
  • Chinese Taipeiチャイニーズタイペイ(1)
  • Tajikistanタジキスタン(1)
  • Turkeyトルコ(5)
  • Ukraineウクライナ(47)
  •  г‚ўгѓЎгѓЄг‚« (215)
  • Uzbekistanウズベキスタン(3)

コスタリカケニアルクセンブルグマダガスカルタイ、米領ヴァージン諸島、ベネズエラは2010年冬季オリンピックに参加しませんでした。

2010年冬季オリンピックに参加した国(緑)。Zoom
2010年冬季オリンピックに参加した国(緑)。

スポーツ

2010年の冬季オリンピックでは、15の冬季スポーツ競技が行われました。氷上競技に分類されるのは、ボブスレー、リュージュ、スケルトン、アイスホッケーフィギュアスケート、スピードスケート、ショートトラックスピードスケート、カーリングの8種目。アルペンスキー・スノーボード競技としてまとめられたのは、アルペンスキー、フリースタイルスキー、スノーボードの3種目。ノルディック競技としてまとめられた4つのスポーツは、バイアスロン、クロスカントリースキー、スキージャンプ、ノルディック・コンバインドでした。

括弧内の数字は、各競技のメダル種目数を示す。

  • アルペンスキー (10)
  • バイアスロン (10)
  • ボブスレー (3)
  • クロスカントリースキー (12)
  • カーリング (2)
  • フィギュアスケート (4)
  • フリースタイル・スキー (6)
  • アイスホッケー (2)
  • リュージュ (3)
  • ノルディック・コンバインド (3)
  • スピードスケートのショートトラック (8)
  • スケルトン (2)
  • スキージャンプ (3)
  • スノーボード (6)
  • スピードスケート (12)

開会式と閉会式、そして「アイススポーツ」に分類される競技(ボブスレー、リュージュ、スケルトンを除く)は、バンクーバーとリッチモンドで開催されました。ノルディック競技」に分類される競技は、ウィスラー近郊のキャラハン・バレーで開催されました。アルペンスキー競技はすべてウィスラー山(クリークサイド)で行われ、滑降競技(ボブスレー、リュージュ、スケルトン)はブラッコム山で行われた。サイプレスマウンテンでは、フリースタイルスキー(エアリアル、モーグル、スキークロス)と、すべてのスノーボード競技(ハーフパイプ、パラレルジャイアントスラローム、スノーボードクロス)が行われました。

2010年のバンクーバー大会は、冬季オリンピックとしては初めて、男女ともに、国際規格の200フィート×98.5フィート(61m×30m)ではなく、200フィート×85フィート(61m×26m)の狭いNHLサイズのアイスリンクで行われました。試合は、NHLのバンクーバー・カナックスの本拠地であるゼネラル・モーターズ・プレイスで行われましたが、オリンピック開催中は一時的にカナダ・ホッケー・プレイスと改称されました。この変更により、建設費を1,000万ドル節約することができ、さらに3万5,000人の観客がオリンピックのホッケー競技に参加できるようになりました。しかし、ヨーロッパの国々の中には、北米の選手がNHLサイズの小さなリンクでプレーして育ってきたため、この変更によって北米の選手が有利になると考える人もいました。

メダル表

ここでは、試合終了後のメダル表の上位を紹介します。

太字で表示されているメダルの数は、そのセクションでの最高位です。開催国であるカナダはラベンダー色で表示されています

ランク

国家

ゴールド

シルバー

ブロンズ

合計

1

Canadaカナダ(CAN)

14

7

5

26

2

Germanyドイツ(GER)

10

13

7

30

3

United States米国(USA)

9

15

13

37

4

Norwayノルウェー(NOR)

9

8

6

23

5

South Korea韓国(KOR)

6

6

2

14

6

Switzerlandスイス(SUI)

6

0

3

9

7

China中国(CHN)

5

2

4

11

7

Swedenスウェーデン(SWE)

5

2

4

11

9

Austriaオーストリア(AUT)

4

6

6

16

10

Netherlandsオランダ(NED)

4

1

3

8

質問と回答

Q: 2010年冬季オリンピックはどこで開催されましたか?


A: 2010年冬季オリンピックは、カナダのブリティッシュコロンビア州バンクーバーで開催されました。

Q: 2010年のオリンピック・パラリンピックを主催したのはどこですか?


A: バンクーバー組織委員会(VANOC)が、2010年のオリンピックとパラリンピックの両方を主催しました。

Q:第21回オリンピック冬季競技大会はいつ開催されましたか?


A: 2010年2月14日から2月28日まで開催されました。

Q: 2010年冬季オリンピックの多くの競技はどこで開催されましたか?


A: 2010年冬季オリンピックの多くの競技は、バンクーバーから北へ車で約1時間のウィスラーというリゾート地で開催されました。

Q: 2010年冬季オリンピックの前に、カナダは何度オリンピックを開催したことがありますか?


A:カナダは過去に、1976年のモントリオール夏季オリンピックと1988年のカルガリー冬季オリンピックの2回、オリンピックを開催しています。

Q:2010年冬季オリンピックの招致に立候補し、落選したのはどこですか?


A:1976年にウィスラー村とガリバルディ村が招致しましたが、落選しました。

Q:2010年冬季オリンピックの正式名称は?


A: 2010年冬季オリンピックの正式名称は「第21回オリンピック冬季競技大会」でした。


百科事典を検索する
AlegsaOnline.com - 2020 / 2025 - License CC3