エモティコン(顔文字)とは?歴史・種類・使い方をわかりやすく解説
エモティコン(顔文字)の起源から種類・使い方までを図解と例でやさしく解説。歴史や応用、カオモジも詳述。
エモティコン( /ɪˈmoʊtɪkɒn /)は、筆者の気分や表情を示すために用いられる、主に句読点や記号、文字を組み合わせた「顔」の表現です。一般的には2〜3文字で表現されることが多いですが、長く複雑なものもあります。いくつかの代表例は次のとおりです:笑顔 ":-)"、ウィンク ";-)"、しかめ面 ":("、驚き ":O"、あるいはミームで使われる矢印や変形記号 ">" など(以下に他の例も示します)。顔文字は文章のトーンや感情を読み手に伝える役割があり、平坦な文章に感情的なニュアンスを付加して意味を補完したり、冗談であることを明確にしたりします。
長い年月の中で多様な顔文字が生まれ、現在では数百種類にのぼるバリエーションが知られています。単語「エモティコン」は、英語の単語emotion(感情、またはemote)とicon(アイコン)を組み合わせた造語です。ウェブフォーラム、インスタントメッセンジャーやオンラインゲームなどでは、テキストで入力した顔文字が自動的に小さな画像(スタンプや「スマイリー」)に置き換えられることが多く、この画像も同様に顔文字や「絵文字」と呼ばれます。特に日本語などのマルチバイト文字を使うと、文字だけで非常に複雑で表情豊かな形を作れるため、これらはカオモジ(kaomoji、カオモジのローマ字化された日本語名)として知られています。
歴史の概要
顔文字の使用は19世紀の印刷物や手紙にまでさかのぼる記録があります。カジュアルでユーモラスな文章表現として用いられていました。1912年には、タイプライターのテキストで笑顔のように見える記号列(例:" \______/!")が使われていた例が知られています。インターネット時代になってからは、デジタル環境での顔文字が発展しました。特に有名なのは、1982年に電子掲示板やメールで「:-)」と":-("を区別して使う慣習が定着し始めたことです(この時期の電子メールでのやり取りに関する記録が残っています)。インターネット上での利用が広がるにつれて、顔文字はコミュニケーションの重要な一部になりました(関連の古い記録は電子メールでの例などに見られます)。
種類と特徴
- 横向きの西洋型(Western emoticons):文字を横向きにして目と口を表現する形式。例: ":-)" ":-(" ";-)" ":-P" 。文章の流れに自然に組み込みやすいのが特徴です。
- 縦向き(日本風・カオモジ):顔全体を正面から表現する形式。日本で多用され、目や眉、口の位置を細かく表現できます。例: "(^_^)" "(T_T)" "( ̄ー ̄)" "(>_<)" 。
- 装飾的・複雑なもの:Unicodeやマルチバイト文字を組み合わせ、非常に詳細な表情や動作を表現するもの。チャットやSNSでネタとして使われることもあります。
- 自動変換される絵文字(スタンプ):入力した顔文字がサービス側で小さな画像に変換されるケース。プラットフォームによってデザインや呼び方(絵文字、スタンプ、スマイリーなど)が異なります。
使い方とマナー
- 顔文字は文章のニュアンスを補うために使います。例えば冗談や軽い皮肉を明確にする、親しみを示す、怒りや悲しみを和らげるなどの目的があります。
- 場面に応じた使い分け:ビジネス文書やフォーマルな場では控えめにするのが無難です。一方、友人とのチャットやSNSではカジュアルに使えます。
- 誤解に注意:顔文字の意味は文化や世代によって異なることがあります。相手がどのように受け取るかを考えて使用しましょう。
- 過剰な使用は避ける:多用すると文章が読みづらくなったり誠実さが伝わりにくくなることがあります。
代表的な例(すぐ使える一覧)
- :-) または :) — 笑顔、親しみ
- ;-) — ウィンク(冗談や軽いからかい)
- :-( または :( — 悲しみ、不満
- :-O または :O — 驚き
- :-P — 舌を出す、ふざけた表現
- (^_^) — 喜び、嬉しい
- (T_T) — 泣いている、悲しい
- (>_<) — 困った、痛み
- ( ̄ー ̄) — 何か知っている、こそっとした笑い
カオモジ(日本式)について
カオモジは日本で特に発達した顔文字表現で、目や眉、口、手の動きまで豊かに表現できます。たとえば "(ノಠ益ಠ)ノ" のように感情表現が非常に細かく、多くはキーボードの記号や全角文字を組み合わせて作られます。これらは英語圏で「kaomoji」として紹介されることが多いです。
テクニックと便利な使い方
- ショートカットや辞書登録:よく使う顔文字はスマートフォンやPCの辞書に登録しておくと入力が速くなります。
- 自動変換機能:多くのチャットアプリやSNSは特定の文字列を自動で絵文字に変換する機能を持っています。設定でオン/オフを切り替えられます。
- カスタムスタンプの利用:プラットフォームによっては自分だけのスタンプや絵文字を作成・アップロードできます。表現の幅が広がります。
まとめ
エモティコンは短い記号の組み合わせで豊かな感情を伝える便利なツールです。歴史的には19世紀から使われ、1980年代以降の電子コミュニケーションで急速に普及しました。使い方を覚えれば、テキストだけのやり取りでもニュアンスを正確に伝えやすくなります。ただし、場面に応じて適切に使うことが重要です。
歴史
前提条件
1857年4月、『National Telegraphic Review and Operators Guide』には、モールス信号で「愛とキス」を意味する73という数字が使われていることが書かれています(後に「ベスト・リスペクト」に変更されました)。数年後、ダッジのマニュアルでは、「愛とキス」を表す新しい方法として、88という数字が紹介されています。
1862年にエイブラハム・リンカーンが行った演説のニューヨーク・タイムズの記録には";)"が含まれています。(現在ではウィンキーフェイスとして知られています)が含まれています。これがタイプミスなのか、正当な句読点なのか、それとも絵文字なのか、議論があります。
代表的な顔文字は、1881年にアメリカの風刺雑誌『Puck』によって発表された。1912年、アンブローズ・ビアースは"スニガーポイント"と呼ばれるものを作りました。"それはこう書かれている" "微笑む口を提示する"
顔文字は1940年代にはすでにSFファンダムで使われるようになっていましたが、コミュニティ間の文化的な連続性は失われていたようです。
1963年、フリーランスのアーティスト、ハーベイ・ボールによって作成された「スマイリーフェイス」は、目を表す2つの黒い点と口を表すひっくり返った太い曲線を持つ黄色のボタンである。このスマイリーは、おそらく多くの後の顔文字に触発された;これを示す最も基本的な画像は、実際には小さな黄色のスマイリーフェイスです。
1969年4月のニューヨーク・タイムズのインタビューで、オールデン・ホイットマンは作家のウラジーミル・ナボコフに尋ねた。"あなたは(生きている)作家や過去の作家の中で、自分をどのようにランク付けしますか?ナボコフはこう答えた。"私はしばしば、笑顔のために特別なタイプの記号が存在するべきだと考えています - 凹んだマークのようなもの、仰向けの丸い括弧のようなものです。
1980年以前の顔文字
1973年以前の早い時期には、テレタイプマシンのユーザーは自分を表現するために「顔文字」を使用していた。テレタイプは、標準的なタイプライターのキーボードのキーに、いくつかの特殊文字を加えたものに限られていた。テレタイプのオペレータは、自分自身の間で通信するための一種の速記法を開発した。ビデオ端末が一般的な使用でテレタイプに取って代わるようになったので、これらの速記法は、"顔文字"の基礎となった。
1970年代初頭までには、PLATOシステムの人々は顔文字を使っていました。彼らは後の文字ベースの顔文字の利点の多くを持っていました。また、文字のオーバーストライクを使用してグラフィカルな画像を作成していたため、後のグラフィカルな顔文字の利点を多く持っていました。
いくつかのインターネットのウェブサイト(BTのConnected Earthなど)によると、ケビン・マッケンジーが1979年4月にMsgGroup ARPANETのメーリングリストでジョークマーカーとして-)を提案したとされています。ハイフンは鼻ではなく舌を表しています。
15-Apr-79 12:05:26-PST,1142;000000000000 Mail-from: MIT-MC rcvd at 12-Apr-79 1740-PST Date: 12 APR 1979 1736-PST From.MACKENZIE at USC-ECL Subject.MSGGROUP#1015 METHICS and the Fast Draw(cont'd) To. ~cc: msggroup at MIT-MC, malasky at PARC-MAXC 数日前のこの媒体における意味の喪失に関するあなたのメッセージについて。 などの欠如に苦しんでいます。私は解決策の始まりを提案してもいいでしょうか?おそらく私たちは、私たちが使用する句読点のセットを拡張することができるでしょう。 "Of course you know I agree with all the current administration's policies -)" と書きます。 この"-)"は tongue-in-cheek を表しています。 このアイデアは私のものではなく、ずっと前に読んだReader's Digestの記事から盗んだものです。句読点を改善する方法は他にもたくさんあると思います。 何かコメントはありますか? ケビン他の人は :-) を使って、コロンは歯を表します。また、嘲笑や怒りの意味で舌を出すことを表す-:)も使われました。横向きの微笑み顔に似ていますが、意図した解釈は異なっており、後のスマイリーには影響を与えていないようです。
60 年代後半、APL プログラミング言語とタイムシェアリング環境は、バックスペースとオーバーストライク機能を備えた豊富な文字セットを持ち、インタラクティブで創造的なシンボルの発明に実りある場を提供しました。Union-backSpace-dieresis (「̈」) は、70 年代初頭には、認識された直立したスマイリーでした。
の作成と :-)と :-(
1982年9月19日(11:44)にカーネギーメロン大学のコンピュータサイエンス一般掲示板に投稿された彼の提案の原文は、紛失したと思われていましたが、20年後にジェフ・ベアードによって古いバックアップテープから復元されました。
9月19-82日 11:44 ールマン :-)From.Scott E Fahlman <Fahlman at Cmu-20c> 私は 、ジョークマーカーのための次の文字列を提案します: :-) 横向きに読んでください。実際には、現在の傾向を考えると、ジョークではないものに印をつける方が経済的かもしれません。そのためには :-(数ヶ月のうちに、それはARPANET(初期のインターネット)やUsenet(ユーズネット)にまで広がった。このテーマに関する多くのバリエーションが、スコットや他の人々によってすぐに提案された。
グラフィカルな置き換え
ウェブフォーラム、インスタントメッセンジャー、オンラインゲームでは、テキストの顔文字が小さな対応する画像に自動的に置き換えられることが多く、"顔文字"とも呼ばれるようになりました。同様に, Microsoft Wordのいくつかのバージョンでは, 自動修正機能は、このような:-)と:-(などの基本的なスマイリーを置き換える単一のスマイリーのような文字.元々、これらの画像の顔文字はかなり単純で、最も単純で一般的な文字列だけを置き換えていたが、時が経つにつれ、より専門的な顔文字はメニューやポップアップウィンドウを使って入力されることが多く、時には何百もの項目をリストアップすることもあるほど複雑になった。顔文字はまた、単純な漫画の顔の表情を超えて、さまざまな静止画像や動画へと拡大してきた。これらのグラフィカルなエモーティコンの中には、実際には顔や感情を表していないものもある。さらに、いくつかのインスタントメッセージングソフトウェアは、特定の顔文字を受信したときに音を再生するように設計されています。
多くのアプリケーションでは、テキストコードを使用して、グラフィカルなエモーティコンに置き換えられます。例えば、 :dance: や (dance) は、グラフィカルなダンスのエモーティコンに置き換えられます。この変換を実行したWebフォーラムソフトウェアパッケージは、1996年に開発されたProxicom Forumでした。
2004年8月号のRisks Digest (comp.risk on USENET)では、送信者の管理下にないこのような機能の問題が指摘されていました。
どのような文字列がどのような意図しないイメージにパースされるのか、事前に知ることは難しい。ある同僚が、女性である上司とインスタントメッセージングを使って401(k)プランについて話し合っていました。彼は愕然としましたが、上司のインスタントメッセージングクライアントが「(k)」の文字を赤い口元の大きな唇のペアとしてレンダリングしていたことを発見しました。
多くのサイトでは、透明度が高くファイルサイズが小さいため、GIFやPNGのグラフィックファイルを使用しています。ファイルはラスターグラフィックエディタを使って作成することができます。多くの顔文字アーティストは、ピクセル単位で顔文字をデザインしています。顔文字の中にはSVGなどのベクター形式で作られ、グラフィックライブラリを使って自動的に処理されるものもあります。これにより、SVGファイルはGIFやPNGファイルとして自動的にレンダリングされ、SVGではできないほとんどのブラウザと互換性があります。
パック 誌30-3/1881号に掲載された顔文字。
洋風
伝統的に、西洋式の顔文字は左から右へと書かれており、ほとんどの西洋文化では読み書きの方法である。したがって、最も一般的には、顔文字は目が左にあり、鼻と口が続いています。顔文字をより簡単に認識するには、左肩に向かって頭を傾けるとよいでしょう(顔文字の「上」が右に向いている場合は、右肩に向かって頭を傾けることもあります)。
一般的な西洋の例
最も基本的な顔文字は比較的一貫した形をしていますが、それぞれの顔文字は、ハイフン(鼻)の有無で回転させたり(小さなアンビグラムにする)、変形させることもできます。また、新しい定義を得るために文字を変えて新しい感情を表現したり、顔文字の雰囲気を少し変えたりするなど、顔文字にはいくつかのバリエーションが考えられます。例えば、 :( は悲しいことを意味し、 :( はとても悲しいことを意味し、泣いていることを意味します。赤面は、「u blushing for you」や「a surprised blush, o///o」のように表現することができます。その他には、ウインク ;) a grin :D smug :->、嫌悪感を表す tongue out :P、または単にラズベリーを吹くときのような愚かさを表すために舌を出すこともあります。よく使われる組み合わせとしては、ハートを表す<3、失恋を表す<3などがあります。かわいくて、ときにガミガミした笑顔はこんな感じで表現できます:3
バリエーション
コロンの代わりに、エモーティコンの意味を変更することなく、等号が目に使用されることがよくあります。このような場合、ハイフンはほとんどの場合、省略されるか、時折、=O) のように「o」に置き換えられます。ほとんどの業界では、目にコロンが使われていようが、等号が使われていようが、ハイフンを省略しても構わないとされています。).いくつかの分野では、人々はより大きく、より伝統的なエモティコンを好む:-) ..一般的に、似たような見た目の文字は、一般的にお互いの代わりに使われます。例えば、o、O、および 0 はすべて互換性があり、時には微妙に異なる効果を得るために使われることもあります。場合によっては、あるタイプの文字が特定のフォントでよりよく見えるため、別の文字よりも優先されることもあります。
例えば、スマイリー=)はスカンジナビアでは一般的で、=と)のキーはお互いのすぐ横に配置されています。また、時には、ユーザーは口に使用されるカッコを他の似たような形に置き換えることができます。
ダイアクリティカルマークが使われることもあります。OやUにウムラウト、Ö、Üを付けたものは、:O (驚いているという意味)や:D (とても幸せだという意味)の直立したバージョンとして、エモーティコンとして見ることができます。
アジア式
頭を左に傾けなくても理解できる顔文字のスタイルを東アジアのユーザーが普及させた。このスタイルは1986年に日本のASCII NETで生まれた。同じ頃、バイト情報交換(BIX)でも似たような顔文字が使われていた。
これらの顔文字は通常、(*_*)に似た形式で表示されます。アスタリスクは目、中央の文字(一般的にはアンダースコア)は口、括弧は顔の輪郭を表します。2007年に北海道大学で行われた研究と2009年にグラスゴー大学で行われた研究では、日本人とその他の東アジア人は主に目を見て表情を読むことが示されており、研究者たちは、主に口を使って感情を表す欧米の顔文字と比較して、目を強調した東アジアの顔文字にこの傾向が反映されていることを指摘しています。
(")(-_-)(")のような異なる感情は、目を表す文字を変更することで表現され、例えば ' T ' は泣いたり悲しんだりすることを表現するために使用することができます (T_T)。目を強調することは、目だけを使う顔文字の一般的な使用法、例えば ^^ に反映されています。ストレスの表情は(x_x)のように表現され、(-_-;)は緊張を表す一般的な顔文字で、セミコロンは不安時の汗を表しています。マーク(///)を繰り返すことで、赤面することを象徴して恥ずかしさを表すことができます。ハイフンやピリオドのような文字は、アンダースコアの代わりに使用することができます。ピリオドは、小さくて「かわいい」口を表すために、または鼻を表すためによく使用されます。また、口や鼻を完全に省略することもできます。また、括弧はしばしば中括弧で置き換えることができます。多くの場合、括弧は完全に取り除かれ、例えば、^^, >.<, o_O, O.O, <.<; となります。引用符 "、アポストロフィ '、セミコロン ; は、アニメで汗の滴が使われるのと同じように、不安や恥ずかしさを暗示するために、エモーティコンに追加することができます。
Microsoft IME 2002(日本語)以降では、Microsoft IME Spoken Language Dictionaryを有効にすることで、顔文字の両方の形式の使用をサポートしています。IME 2007では顔文字辞書に移行した。
顔文字のさらなるバリエーションは、Combining 文字を用いて、例えば、̼̺⌂͛ᴖ̲̿ᴥ̲̿ᴖ͛➜➜➜➜➜➜➜➜➜➜➜➜➜➜➜➜➜➜➜➜➜➜➜➜➜➜➜➜➜➜➜➜➜➜➜➜➜➜➜➜➜➜➜➜➜➜➜➜ ٩(͡๏̯͡๏)۶ .
一般的な東側の例
| アイコン | 意味 | アイコン | 意味 | アイコン | 意味 | |||
| 笑みを浮かべる |
| 大笑い |
| ヘッドホンをしたり、音楽を聴いたりして、親指を立てています。 | |||
| 悲しげ |
| ねむり |
| 寝坊 | |||
| 歓声 |
| 恥ずかしがり屋 |
| 汗だく | |||
| "サプライズ!" |
| くだらない、知らない |
| ウインク | |||
| 眉をひそめた |
| 疑心暗鬼 |
| "らせん状のストローのついたカップからクッキーを食べて、ワッフルを食べて、飲む" |
これらはすべて、( )の代わりに[ ]を使ったり、場合によっては括弧なしで使うこともできます。
韓国式
韓国でも最近、ハングル文字を使った顔文字が人気を集めている。韓国の顔文字は日本の顔文字と似ているが、他の文字の代わりにハングル文字を使っている。このようなハングル文字の組み合わせで形成できる顔文字は数え切れないほどありますが、人気があるのは口と鼻を構成する文字としてㅅやㅂ、目を構成する文字としてㅇ,ㅎ,ㅍなどがあります。例:ㅇㅅㅇ、ㅇㅂㅇ、-ㅅ-、ㅡㅡ、ㅡ6ㅡ。また、'ㅅ'、'ㅅ'、'ㅂ'、'ㅇ'などの顔文字、引用符「」やアポストロフィ「'」を使ったものもよく使われる組み合わせです。ㅜ,ㅠなどの母音ジャモは、泣いている顔を描く場合、Tの代わりに使うことができます。例としては//ㅅ//、ㅜ_ㅜ、ㅠ_ㅠ。ㅜ_ㅠ,ㅡ^ㅜ,ㅡㅇㅜㅡ のように、アンダースコアを省略して2つの文字を混ぜて使うこともあります。また、韓国語の顔文字ではセミコロンがよく使われています。例:ㅡㅡ;;;;、ㅇㅅㅇ;;;、ㅂㅇㅂ;,ㅎㅇㅎ;;;;。-_- 単数または複数の ; (セミコロン) は、恥ずかしさを表す顔文字と一緒に使うことが多く、効果を高めるためによく使われます。また、日本語の顔文字のように手を表すために他の文字をつけることもありますが、通常は右にしかつけません。例: -ㅅ-a (頭を掻く)、'ㅅ'b (親指を立てる)、'ㅅ'acolerateLo_3157 ainemans (指)
ㅎ_ㅎのように、特定の感情の顔が描かれていなくても、感情を意味する場合もあります。ㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋ
また、ㅇㅈㄴは韓国語版のOrz - OTLの方がよく使われているが、男がひざまずいている姿を描いたものである。
ようよう
英語のアニメフォーラムでは、欧米のキーボードで利用できる標準的なASCII文字で使用できる顔文字を採用していた。このため、英語圏のインターネットでは「アニメ風」顔文字と呼ばれることが多い。その後、オンラインゲームやインスタントメッセージ、その他の非アニメ関連のフォーラムなど、より主流の場で使用されるようになりました。<(^.^)>,<(^_^<),<(o_o<),<( -'.'-'- )>,<( '.'-^), (.ㅅ.)、口や鼻、腕(特に不等号<や>で表されるもの)も含めて、任天堂のテレビゲームのキャラクターであるカービィに似ていることから「カービィ」と呼ばれることが多いです。英語の文脈で使用する場合は、通常、括弧は取り除かれ、口元のアンダースコアは強調語として拡張されることがあり、例えば、very happyの場合は__________^ ^などとなります。また、>>や : )も使います。通常、MSNではO.Oや : ( "Screw you"は中指を出したスマイリーで表現されます ...._(Ò_ó)_....
西洋と東アジアのミックススタイル
ウェブブログ、インスタントメッセージング、および西洋とアジアのポップカルチャーのブレンドを特徴とするフォーラムを通じて、西洋と東アジアスタイルの顔文字またはエモジの両方にさらされ、直立した表示形式を持つ顔文字が生まれました。括弧は同様に英語のコンテキストでドロップされ、顔文字は英数字と最も一般的に使用される英語の句読点マークのみを使用しています。O-、-3-、-w-、'_'、;_;、T_T、:>、および.V.のような顔文字は、伝統的な顔文字で伝えることがより困難である混合した感情を伝えるために使用されます。例えば、アニメや漫画風の汗の滴を伝えるために、顔文字に文字が追加されることもあります。<@> <@>; ;O; _________と *u* 等号は、閉じたアニメのような目にも使われます。
また、>o<のようにその線に沿った顔もあります。汗の跡には「;」を、口には「o」を、目には不等号を使うことで、ストレスやちょっとした混乱を表しています。作ることができる顔文字の数は無限にあり、それぞれに意味があります。
ブラジルでは、眉毛を表現するために顔文字に結合文字(アクセント)が追加されることがあります:ò_ó または ó_ò または õ_o または ù_u または o_Ô.また、"="や":"を">"に置き換える(または追加する)こともできます。
2ちゃんねるスタイル
日本語は通常、全角文字コードでエンコードされています。その結果、顔文字に使用できる文字の種類が増え、その多くはアスキーでは再現できないものが多い。ほとんどの顔文字にはキリル文字などの外国文字が含まれており、アスキーアートのような複雑な表現が可能になっています。このような顔文字を入力するためには、ユーザのシステムで日本語を入力するための入力エディタに顔文字の辞書が用意されており、ユーザは希望する顔文字を表す日本語の単語(またはそれに近いもの)を入力するだけで、入力をこのような複雑な顔文字に変換することができる。このような表現はシフトJIS技術として知られている。[]特に2ちゃんねるのユーザーは、無名のキャラクターを使った個性的な顔文字を多種多様に展開している。中には、モナのように一人前のキャラクターになったものもあります。
姿勢の顔文字
オーズ
Orz(Or2、on_、OTZ、OTL、STO、JTO、_no、_冂○、囧rz、O7Z、_|7O、Sto、Jtoとも呼ばれる)は、膝をついたり、お辞儀をしたりしている人を表す日本語の顔文字で、「o」は頭、「r」は腕と体の一部、「z」は体と足の一部である。この棒状の図形は、失敗や絶望を表しています。また、誰かの見解や行動に対する大きな賞賛(時には皮肉の倍音を含む)を表すために一般的に使用される。[]
2002年後半、日本の個人サイト「Techside」のフォーラムで初めて使われました。Techside FAQ Forum」(TECHSIDE教えて君BBS(教えてBBS))で、ある投稿者がケーブルのカバーについて質問したところ、「_ ̄||○」と入力するとケーブルとそのカバーが表示されました。他の人からは「ひざまづいている人に見える」というコメントが寄せられ、このマークが人気となった。これらのコメントは、オフトピックとみなされ、すぐに削除された。しかし、2002年12月23日のインターネットアーカイブの「Techside Chitchat Forum」(Techside一言板。台湾では「ナイスガイ」と呼ばれ、男性が「あなたはナイスガイ」のようなフレーズで追いかけてきた女の子にデートを断られるという概念があります。
Orzは謝罪を意味するm(_ _)mと混同してはいけません。[]
マルチメディアのバリエーション
emotisoundは、感情と音を組み合わせたもので、メッセージの閲覧中に送信されたり再生されたりする短い音です。サウンドは感情的なサブテキストを伝えることを目的としている。多くのインスタントメッセージングクライアントは、自動的に特定の顔文字に反応して効果音をトリガーします。[]MuzIconsなど一部のサービスでは、顔文字とAdobe Flashの音楽プレーヤーをウィジェットに組み合わせています。
2004年には、トリリアンのチャットアプリケーションに「エモティブリップス」と呼ばれる機能が導入され、トリリアンのユーザーがインスタントメッセージの受信者に「エモティコンと同等の音声とビデオとして」ファイルをストリーミング配信できるようになりました。
2007年、MTVとパラマウント・ホーム・エンターテイメントは、番組「ヒルズ」のセカンド・シーズンのバイラル・マーケティングの一形態として、「エモクリップ」を宣伝した。エモクリップは、YouTubeにアップロードされた番組からの対話の12の短い断片であり、広告主は、顔文字に似た方法で感情を表現する方法として、ウェブユーザーの間で配布されることを期待していました。顔文字クリップのコンセプトは、ブラッドリー&モンゴメリーの広告会社にクレジットされており、「たまたま何かを売っているだけのグリーティングカード」として広く採用されることを期待している。
2008年には、FunIconsと呼ばれる感情系列のアニメーションツールが作られました。Adobe FlashとJavaベースのアプリケーションで、ユーザーは短いアニメーションを作成することができます。ユーザーは自分のアニメーションをメールで送ったり、保存したりして、同様のソーシャル・ユーティリティ・アプリケーションで使用することができます。
顔文字と知的財産権
2000年、Despair, Inc.は"グリーティングカード、ポスター、アートプリント"に使用される"しかめっ面"エモーティコン :-( ) の米国商標登録を取得しました。2001年、彼らは風刺的なプレスリリースを発表し、「しかめっ面」を入力したインターネットユーザーを訴えると発表しました。彼らはその後、彼らの主張が生み出した反響を受けて、1ヶ月後に別のプレスリリースを発行しました。
顔文字を用いたコミュニケーションを支援する発明については、数多くの特許出願がなされている。これらのうちのいくつかは、米国特許として発行されている。例えば、米国特許6987991は、ドロップダウンメニューを使用して携帯電話を介してエモティコンを送信するために2001年に開発された方法を開示している。これは自明性の基準を満たしていないかもしれませんが、先行技術に対する利点として、ユーザーがキーストローク数を節約できることが挙げられています。
フィンランドでは、顔文字の :-)、=)、=(, :) および :(は、2006年に様々な製品やサービスで使用するために商標登録されました。また、2006年には絵文字「:-)」も出願され、2008年には欧州共同体商標(CTM)として登録されました。
2008年、ロシアの起業家であるOleg Teterin氏は、「;-)絵文字」の商標を付与されたと主張した。ライセンスは、企業にとっては「数万ドルのコストがかかる」ことはないが、個人にとっては無料になるだろう。
2010年、イギリスのチョコレート会社Meltwater Chocolateは、クラス30において、チョコレートと菓子をカバーする2つのマーク「:D」と「:-D」を商標出願しました。
電話メールのテキストメッセージを顔文字で構成するためのドロップダウンメニューの特許(米国特許6987991)。
関連ページ
|
|
質問と回答
Q:エモーティコンとは何ですか?
A: エモーティコンとは、書き手の気分や顔の表情を表す、通常2~3個の句読点文字で構成される文字記号のことです。
Q: エモーティコンの例を教えてください。
A: 笑顔「:-)」、ウインク「;-)」、しかめ面「:(」、犬の鼻「:O」、ルミーム矢印「>」などがあります。
Q: 既知の顔文字はいくつありますか?
A: 何百もの顔文字があります。
Q: テキストの顔文字はどこにありますか?
A: 顔文字は、Webフォーラム、インスタント・メッセンジャー、オンライン・ゲームにあります。
Q: いつから顔文字を使うようになったのですか?
A: 顔文字の使用は、19世紀まで遡ることができます。
Q: 1982年に電子メールで使用された最初のデジタル形式の顔文字は何ですか?
A:1982年に電子メールで使用された最初のデジタル形式の顔文字は、「♪」と表示される笑顔の口(またはsnigger point)でした。
百科事典を検索する