イナゴマメ(キャロブ)とは|特徴・栽培・利用法と健康効果
イナゴマメはマメ科イナゴマメ属の常緑花木。学名はCeratonia siliqua L.。地中海沿岸原産で、幹はねじれやすく、樹高は通常5〜10mに達することがある。葉は対生で光沢があり、秋から冬にかけて小さな花をつける。花は目立たないが、秋にできる長いさや(豆莢)は甘く、熟すと濃い茶色になり、中の果肉は乾燥しても甘みが残る。
食用として、また庭木としての観賞用として広く栽培されている。熟して乾燥したサヤを挽いてキャロブパウダーを作り、ココアパウダーの代わりに使用されることもある。チョコレートバーの代用品として、キャロブバーが健康食品店でよく売られている。
特徴と成分
キャロブ(イナゴマメ)のさやは甘く、天然の甘味料や風味付けとして使われる。主要な成分は炭水化物(糖質と食物繊維)、タンニンやポリフェノールなどの植物化学物質、ミネラル(カルシウム、マグネシウム、カリウムなど)で、脂質は少なめ。種子は非常に硬く、かつては種子の等級を宝石の重量単位「カラット」の基準に使ったと言われる。
栽培と育て方のポイント
- 適応気候:地中海性気候(温暖で乾燥した夏、湿った冬)を好む。耐乾性が高く、乾燥地や海岸近くでも育てやすい。
- 日照・温度:日当たりの良い場所を好む。寒さにはやや弱く、氷点下が続く地域では防寒が必要。
- 土壌:水はけの良い土壌を好む。アルカリ性から中性土壌に良く適応するが、過湿は避けること。
- 繁殖:種子まき(発芽前処理で種皮を傷つけると発芽率が上がる)や挿し木、移植で増やせる。苗木は若いうちに乾燥に慣らしておくと丈夫に育つ。
- 管理:成長は遅めで剪定は樹形を整える程度で良い。病害虫は比較的少ないが、さやを食害する虫やカビ類に注意。
収穫と加工
さやは秋に成熟し、濃い茶色になってから収穫する。生のさやはそのまま齧ることもできるが、加工して粉末(キャロブパウダー)やシロップ、ペーストにすることが多い。種子からはデンプンに似た成分を取り出した「ローカストビーンガム(キャロブガム)」が得られ、食品の増粘剤(E410)として幅広く利用されている。
利用法(食用・工業用)
- 食品:キャロブパウダーはココアの代替として飲料やお菓子に使われる。風味はややキャラメルやトフィーに似ており、カフェインやテオブロミンを含まないため子ども向けやカフェイン制限のある人に好まれることがある。
- 製菓・製パン:チョコレート風味の菓子、クッキー、スムージー、キャロブバーなどに利用される。
- 産業用:前述のローカストビーンガムはアイスクリームやソース、乳化製品などの増粘・安定剤として使用される。
- 伝統利用:地中海地域ではキャロブシロップ(キャロブハニー)として煮詰め、甘味料や調味料にする習慣がある。
健康効果と栄養面の注意点
キャロブには食物繊維やポリフェノールが豊富で、整腸作用や抗酸化作用が期待されることがある。具体的には下記のような利点が報告されています。
- 整腸作用:食物繊維の働きで便通を整える一方、伝統的には子どもの下痢に対しても利用されてきた(加工法や用量により効果が異なる)。
- 低刺激:カフェインやテオブロミンを含まないため、カフェインに敏感な人や子どもにも選ばれることが多い。
- 栄養補助:カルシウムや鉄、マグネシウムなどのミネラルを含むため栄養補助的に有用。
注意点としては、天然の糖分を多く含むためカロリーはゼロではなく、加工品(シロップ、菓子)にはさらに砂糖が加えられていることがある。食物アレルギーは比較的少ないが、まれに個人差による反応やローカストビーンガムの大量摂取で消化不良を起こすことがあるため、初めて試す場合は少量から始めると良い。
まとめと活用のヒント
- カフェインフリーで独特の甘みを持つため、ココア代替や子ども向けスイーツに使いやすい。
- 家庭で使う場合は、キャロブパウダーをホットミルクやスムージーに混ぜるだけで手軽に利用できる。甘さが足りない場合は少量の蜂蜜やメープルシロップで調整する。
- 庭木としては乾燥に強く管理が楽なので、温暖地の庭園樹としてもおすすめ。
以上の特徴を踏まえ、用途に応じて生のさやや粉末、シロップ、ローカストビーンガムなど適切な形で取り入れてください。
名称
英語では、carob tree、St John's-bread またはlocust bean(アフリカのイナゴ豆と混同しないように)と呼ばれる木である。
一般に果実に使われるキャロブという言葉は、中世フランス語のcarobe(現代フランス語ではcaroube)に由来し、アラビア語のخَرُّوبٌ(kharrūb、「イナゴのさや」)から借用したものである。
他のいくつかの言語での通称は以下の通り。
Ceratonia siliquaは、Carolus Linnaeusがこの植物に与えたイナゴマの学名で、ギリシャ語のkerátiοn κεράτιον「イナゴマの実(keras κέρας「角」から)」と、ラテン語siliqua「さや、キャロブ」に由来しています。
宝石の質量、金の純度を表す単位であるカラットは、間接的にキャロブの種を意味するギリシャ語「kerátion」に由来している。
説明
イナゴマの木は、高さ15mまで成長する。樹冠(木の上部)は広く半球状で、褐色の荒い樹皮を持つ太い幹と、しっかりとした堅い枝で支えられている。葉は長さ10~20cmで、互生し、複葉である。
イナゴマの多くは雌雄異株であるが、雌雄同株のものもある。雄株は実をつけない。花は秋に咲く。花は小さく、花序の軸がカトキンのように連なり、受粉は風と昆虫の両方によって行われる。
果実はマメ科の植物(サヤとも呼ばれる)。サヤは丸1年かけて成長し、熟す。甘く熟したサヤはやがて地面に落ち、さまざまな哺乳類(ヤギ、ヒツジ、ウシ)に食べられるため、硬い種子が飛散する。
生えている場所
キプロス島、エジプト、イスラエル、ヨルダン、レバノン、リビア、サウジアラビア、シリア、チュニジア、トルコが原産地です。
北緯30〜45度、南緯30〜40度、海抜500〜1,000mの範囲に生息しているのが一般的。
地中海性気候に近い地域にも導入されている。


キャロブツリー
用途
食品
人間が食べるイナゴマメは、乾燥させた(時にはローストした)サヤの部分である。さやには、甘い厚い果肉の中に5〜18個の茶色の固い種子(さやの重量の10%)が入っている。
キャロブはマイルドな甘さで、粉末、チップ、シロップの形でケーキやクッキーの材料として、またチョコレートの代用品として使われます。健康食品店では、キャロブバーが広く販売されている。また、マルタでは四旬節と聖なる金曜日に食べる伝統的なお菓子が、キャロブのさやから作られています。
イナゴマメは家畜、特に反芻動物のエネルギー源となる飼料として利用されているが、タンニンを多く含むため、その利用は制限される場合がある。
シロップ、飲料
キプロスでは、キャロブシロップはキプロスの黒い金と呼ばれ、広く輸出されています。マルタでは、キャロブのさやからシロップ(ġulepp tal-ħarrub)が作られています。また、クレタ島では天然の甘味料としてキャロブシロップが使われており、天然のカルシウム源と考えられています。牛乳の3倍ものカルシウムが含まれています。また、鉄分、リン、天然繊維も豊富です(味が濃いため、オレンジやチョコレートに混ぜて食べることもあります)。
イスラム教のラマダン(断食月)には、キャロブジュースが飲まれる習慣がある。トルコ、マルタ、ポルトガル、スペイン、シチリアでは、イナゴマメからコンポート、リキュール、シロップが作られる。トルコ、マルタ、ポルトガル、スペイン、シチリアでは、キャロブからコンポートやリキュール、シロップがつくられている。
オーナメンタル
C. siliquaは、カリフォルニアやハワイなど、地中海性気候をはじめとする世界中の温帯地域で、観賞用植物として園芸的に広く植えられている。また、密生した大きな生け垣としても利用される。
プロダクション
FAOによると、キャロブ生産国の上位は以下の通りである(単位:メートルトン、2012年)。出典国連食糧農業機関(FAO)
スペイン 40,000 (F)
イタリア 30,841
ポルトガル 23,000 (F)
ギリシャ 22,000 (F)
モロッコ 20,500 (F)
トルコ 14,218
キプロス 5,186
アルジェリア 3,136
レバノン 2,300 (F)
(F) = FAOの推定値


ココアパウダーの代わりにキャロブパウダーを使用したチョコレートチップクッキー
ギャラリー
·
C. siliqua、葉のクローズアップ
·
C. siliqua, ツリー上の緑色の果実ポッド
·
C. siliqua、緑と熟したポッド
·
C. siliqua、種子および乾燥ポッド
·
マーケットでのキャロブ
·
C. siliqua、雌花
·
C. siliqua、雄花
質問と回答
Q:キャロブとは何ですか?
A:キャロブはマメ科キャロブ属の常緑高木です。
Q: キャロブの学名は?
A:キャロブの学名はCeratonia siliqua L.です。
Q:なぜキャロブは広く栽培されているのですか?
A: キャロブはそのさやを食用として、また庭木として広く栽培されています。
Q: キャロブパウダーは何に使われるのですか?
A: キャロブパウダーは、熟した乾燥サヤから挽かれ、ココアパウダーの代わりによく使われます。
Q: キャロブ・バーはチョコレート・バーの代替品ですか?
A: はい、キャロブ・バーはチョコレート・バーの代替品です。
Q: キャロブ・バーはどこで手に入りますか?
A: キャロブバーは健康食品店でよく販売されています。
Q: キャロブは常緑樹ですか、それとも落葉樹ですか?
A: キャロブは常緑樹です。