アカデミー賞 オリジナル楽曲賞
アカデミー賞オリジナル楽曲賞は、映画芸術科学アカデミー(AMPAS)が毎年授与する賞の1つです。映画のために特別に書かれた最高のオリジナル曲を書いたソングライターに贈られるものです。受賞できるのは、「映画のために特別に書かれたオリジナル曲」のみです。
この賞のカテゴリーは、第7回アカデミー賞で初めて与えられました。その授賞式は1934年の映画を対象としたものでした。ノミネートは、作詞家、作曲家であるアカデミー会員によって行われます。アカデミー会員全員の投票で受賞者が決まります。
1930s
- 1934:"コンチネンタル" 〜ゲイの離婚者〜 音楽。コン・コンラッド - 作詞ハーブ・マギッドソン
- "Carioca" - Flying Down to Rio - Music:ヴィンセント・ユーマンス - 作詞エドワード・エリスカ、ガス・カーン
- "Love in Bloom" - She Loves Me Not - Music:ラルフ・レインジャー - 作詞レオ・ロビン
- 1935:"Lullaby of Broadway" - Gold Diggers of 1935 - Music: Harry Warren - Lyrics:アル・ドゥビン
- "Lovely to Look at" - Roberta - Music:ジェローム・カーン - 作詞ドロシー・フィールズ、ジミー・マクヒュー
- "Cheek to Cheek" - Top Hat - 音楽と歌詞。アーヴィング・バーリン
- 1936:"The Way You Look Tonight" - Swing Time - Music:ジェローム・カーン - 作詞ドロシー・フィールズ
- "I've Got You Under My Skin" - Born to Dance - 音楽と歌詞を紹介します。コール・ポーター
- "Pennies from Heaven" - ペニーズ・フロム・ヘブン - Music:アーサー・ジョンストン - 作詞ジョニー・バーク
- "When Did You Leave Heaven" - Sing, Baby, Sing - Music:リチャード・A・ホワイティング - 作詞:ウォルター・ブロック
- "Did I Remember" - Suzy - Music:ウォルター・ドナルドソン - 作詞ハロルド・アダムソン
- "A Melody from the Sky" - The Trail of the Lonesome Pine - Music:ルイス・アルター - 作詞シドニー・D・ミッチェル(Sidney D. Mitchell
- 1937:"Sweet Leilani" - ワイキキ・ウェディング - 音楽と歌詞。ハリー・オーウェンズ
- "Whispers in the Dark" - アーティストとモデル - 音楽:フリードリッヒ・ホラエンダー - 作詞:レオ・ロビン
- "Remember Me" - Mr. Dodd Takes the Air - Music: Harry Warren - Lyrics:アル・ドゥビン
- "They Can't Take That Away from Me" - Shall We Dance - Music:ジョージ・ガーシュウィン(死後指名) - 作詞.アイラ・ガーシュウィン
- "That Old Feeling" - Vogues of 1938 - Music:サミー・フェイン - 作詞:ルー・ブラウン
- 1938:"思い出をありがとう" 〜1938年の大放送〜 音楽。ラルフ・レインジャー - 作詞レオ・ロビン
- "Always and Always" - Mannequin - Music:エドワード・ワード - 作詞チェット・フォレスト、ボブ・ライト
- "Change Partners" - Carefree - 音楽と歌詞。アーヴィング・バーリン
- "The Cowboy and the Lady" - カウボーイとお嬢さん - Music:ライオネル・ニューマン - 作詞:アーサー・クェンザー
- "Dust" - Under Western Stars - 音楽と歌詞。ジョニー・マーヴィン
- "Jeepers Creepers" - Going Places - Music: Harry Warren - Lyrics:ジョニー・マーサー
- "Merrily We Live" - メリリー・ウィー・ライブ - Music:フィル・クレイグ - 作詞アーサー・クェンザー
- "A Mist over the Moon" - The Lady Objects - Music: Ben Oakland - Lyrics:オスカー・ハマースタイン2世
- "My Own" - That Certain Age - Music:ジミー・マクヒュー - 作詞ハロルド・アダムソン
- "Now It Can Be Told" - Alexander's Ragtime Band - Music and lyrics:アーヴィング・バーリン
- 1939:"Over the Rainbow" - オズの魔法使い - 音楽:Harold Arlen - 作詞::イップ・ハーバーグ
- "Faithful Forever" - ガリバー旅行記 - 音楽。ラルフ・レインジャー - 作詞:レオ・ロビン
- "I Poured My Heart into a Song" - Second Fiddle - Music and Lyrics:アーヴィング・バーリン
- "Wishing" - Love Affair - 音楽と歌詞。バディ・デシルバ
1940s
- 1940:"When You Wish Upon a Star" - Pinocchio - Music:リー・ハーライン - 作詞ネッド・ワシントン
- "Down Argentine Way" - Down Argentine Way - Music: Harry Warren - Lyrics:マック・ゴードン
- "I'd Know You Anywhere" - You'll Find Out - Music:ジミー・マクヒュー - 作詞ジョニー・マーサー
- "It's a Blue World" - Music in My Heart - 音楽と歌詞。チェット・フォレスト、ボブ・ライト
- "Love of My Life" - Second Chorus - Music:アーティ・ショウ - 作詞ジョニー・マーサー
- "Only Forever" - Rhythm on the River - Music:ジェームス・V・モナコ - 作詞:ジョニー・バーク
- "Our Love Affair" - Strike Up the Band - 音楽と歌詞。ロジャー・エデンズ、ジョージー ・ストール
- "Waltzing in the Clouds" - スプリング・パレード - Music:ロバート・ストルツ - 作詞ガス・カーン
- "私は誰?"- 1941年のヒットパレード - 音楽ジュール・スタイン - 作詞:ウォルター・ブロック
- 1941:"The Last Time I Saw Paris" - Lady Be Good - Music:ジェローム・カーン - 作詞オスカー・ハマースタイン2世
- "Baby Mine" - Dumbo - Music:フランク・チャーチル - 作詞ネッド・ワシントン
- "Be Honest With Me" - Ridin' on a Rainbow - 音楽と歌詞。ジーン・オートリー、フレッド・ローズ
- "Blues in the Night" ~ブルース・イン・ザ・ナイト~ Music: Harold Arlen - Lyrics:ジョニー・マーサー
- "Boogie Woogie Bugle Boy of Company B" - Buck Privates - Music: Hugh Prince - Lyrics:ドン・レイ
- "Chattanooga Choo Choo" - Sun Valley Serenade - Music: Harry Warren - Lyrics:マック・ゴードン
- "Dolores" - Las Vegas Nights - Music:ルイス・アルター - 作詞フランク・レッサー
- "Out of the Silence" - All-American Co-Ed - Music and Lyrics:ロイド・B・ノーリン
- "Since I Kissed My Baby Goodbye" - You'll Never Get Rich - Music and Lyrics:コール・ポーター
- 1942:"White Christmas" - Holiday Inn - 音楽と歌詞。アーヴィング・バーリン
- "Always in My Heart" ~オールウェイズ・イン・マイ・ハート~ Music:Ernesto Lecuona - 作詞:キム・ギャノン
- "Dearly Beloved" - You Were Never Lovelier - Music:ジェローム・カーン - 作詞:ジョニー・マーサー
- "How About You?"- ベイブズ・オン・ブロードウェイ - Music: Burton Lane - Lyrics:ラルフ・フリード
- "I've Heard That Song Before" - 青春オンパレード - Music:ジュール・スタイン - 作詞サミー・カーン
- "(I've Got a Gal in) Kalamazoo" - Orchestra Wives - Music: Harry Warren - Lyrics:マック・ゴードン
- "Love Is a Song" - Bambi - 音楽。フランク・チャーチル(死後指名) - 作詞:ラリー・モーリー
- "Pennies for Peppino" - Flying with Music - Music:エドワード・ワード - 作詞チェット・フォレスト、ボブ・ライト
- "Pig Foot Pete" - Hellzapoppin' - Music:ジーン・ド・ポール - 作詞:ドン・レイ
- "There's a Breeze on Lake Louise" - The Mayor of 44th Street - Music: Harry Revel - Lyrics:モート・グリーン
- 1943:"You'll Never Know" - Hello, Frisco, Hello - 音楽:Harry Warren - 作詞:Mack Gordon:マック・ゴードン
- "チェンジ・オブ・ハート" - 1943年のヒットパレード - Music:ジュール・スタイン - 作詞ハロルド・アダムソン
- "幸せはジョーというもの" - キャビン・イン・ザ・スカイ - Music: Harold Arlen - Lyrics:イップ・ハーバーグ
- "My Shining Hour" - The Sky's the Limit - Music: Harold Arlen - Lyrics:ジョニー・マーサー
- "Saludos Amigos" - サルドス・アミーゴス - Music:チャールズ・ウォルコット - 作詞ネッド・ワシントン
- "Say a Prayer for the Boys Over There" - Hers to Hold - Music:ジミー・マクヒュー - 作詞ハーブ・マギッドソン
- "That Old Black Magic" - 星条旗リズム - Music: Harold Arlen - Lyrics:ジョニー・マーサー
- "They're Either Too Young or Too Old" - Thank Your Lucky Stars - Music:アーサー・シュワルツ - 作詞フランク・レッサー
- "We Mustn't Say Good Bye" - Stage Door Canteen - Music:ジェームス・V・モナコ - 作詞:アル・ドゥビン
- "You'd Be So Nice to Come Home To" - Something to Shout About - 音楽と歌詞を紹介します。コール・ポーター
- 1944:"Swinging on a Star" - Going My Way - Music:ジミー・ヴァン・ヒューゼン - 作詞ジョニー・バーク
- "I Couldn't Sleep a Wink Last Night" - Higher and Higher - Music:ジミー・マクヒュー - 作詞ハロルド・アダムソン
- "I'll Walk Alone" - Follow the Boys - Music:ジュール・スタイン - 作詞サミー・カーン
- "I'm Making Believe" - スウィート&ローダウン - Music:ジェームス・V・モナコ - 作詞:マック・ゴードン
- "Long Ago (and Far Away)" - Cover Girl - Music:ジェローム・カーン - 作詞アイラ・ガーシュイン
- "Now I Know" - Up in Arms - Music: Harold Arlen - Lyrics:テッド・コーラー
- "Remember Me to Carolina" - Minstrel Man - Music: Harry Revel - Lyrics:ポール・ウェブスター
- "リオデジャネイロ" - ブラジル - 音楽:Ary Barroso - 作詞:ネッド・ワシントン
- "銀の影と黄金の夢" - Lady, Let's Dance - Music:ルー・ポラック - 作詞チャールズ・ニューマン
- "Too Much in Love" - Song of the Open Road - Music:ウォルター・ケント - 作詞キム・ギャノン
- "The Trolley Song" - Meet Me in St.Louis - 音楽と歌詞。ラルフ・ブレーン、ヒュー・マーティン
- 1945:"It Might as Well Be Spring" - State Fair - Music:リチャード・ロジャース - 作詞オスカー・ハマースタイン2世
- "Ac-Cent-Tchu-Ate the Positive" - Here Come the Waves - Music: Harold Arlen - Lyrics:ジョニー・マーサー
- "Anywhere" - Tonight and Every Night - Music:ジュール・スタイン - 作詞サミー・カーン
- "Aren't You Glad You're You?"(あなたがあなたでよかったと思いませんか?- セント・メリーズの鐘 - Music:ジェームス・ヴァン・ヒューゼン - 作詞:ジョニー・バーク
- "The Cat and the Canary" - Why Girls Leave Home - Music:ジェイ・リヴィングストン - 作詞レイ・エヴァンス
- "Endlessly" - Earl Carroll Vanities - Music:ウォルター・ケント - 作詞キム・ギャノン
- "I Fall in Love Too Easily" - Anchors Aweigh - Music:Jule Styne - Lyrics:サミー・カーン
- "I'll Buy That Dream" - Sing Your Way Home - Music:Allie Wrubel - 作詞:ハーブ・マギッドソン
- "リンダ" - G.I.ジョーの物語 - 音楽と歌詞。アン・ロネル
- "Love Letters" ~ラブレターズ~ Music:ヴィクター・ヤング - 作詞エドワード・ヘイマン
- "More and More" - Can't Help Singing - Music:ジェローム・カーン(死後指名) - 作詞:イップ・ハーバーグ
- "Sleighride in the July" - Belle of the Yukon - Music:ジェームス・ヴァン・ヒューゼン - 作詞:ジョニー・バーク
- "So in Love" - Wonder Man - Music:デヴィッド・ローズ - 作詞レオ・ロビン
- "Some Sunday Morning" - San Antonio - Music:レイ・ハインドーフ、M.K.ジェローム - 作詞:テッド・コーラー
- 1946:"On the Atchison, Topeka and the Santa Fe" - The Harvey Girls - Music: Harry Warren - Lyrics:ジョニー・マーサー
- "All Through the Day" 〜百年目の夏〜 音楽。ジェローム・カーン(死後指名) - 作詞:オスカー・ハマースタイン2世
- "I Can't Begin to Tell You" - The Dolly Sisters - Music:ジェームス・V・モナコ(死後指名) - 作詞:マック・ゴードン
- "Ole Buttermilk Sky" - Canyon Passage - Music: Hoagy Carmichael - Lyrics:ジャック・ブルックス
- "You Keep Coming Back Like a Song" - Blue Skies - 音楽と歌詞。アーヴィング・バーリン
- 1947:"Zip-a-Dee-Doo-Dah" - Song of the South - Music:アリー・ルーベル - 作詞レイ・ギルバート
- "A Gal in Calico" - 時間と場所と女の子 - 音楽。アーサー・シュワルツ - 作詞レオ・ロビン
- "I Wish I Didn't Love You So" - The Perils of Pauline - Music and Lyrics:フランク・レッサー
- "Pass That Peace Pipe" - Good News - 音楽と歌詞。ラルフ・ブレーン、ヒュー・マーティン、ロジャー・エデンズ
- "You Do" - Mother Wore Tights - Music:ヨゼフ・マイロウ - 作詞:マック・ゴードン
- 1948:"Buttons and Bows" - The Paleface - Music:ジェイ・リヴィングストン - 作詞レイ・エヴァンス
- "For Every Man There's a Woman" - Casbah - Music: Harold Arlen - Lyrics:レオ・ロビン
- "It's Magic" 〜公海のロマンス〜 Music:ジュール・スタイン - 作詞サミー・カーン
- "This Is the Moment" - That Lady in Ermine - Music:フレデリック・ホランダー - 作詞レオ・ロビン
- "The Woody Woodpecker Song" - Wet Blanket Policy - 音楽と歌詞。ラミー・イドリス、ジョージ・ティブルス
- 1949年:「ベイビー、イッツ・コールド・アウトサイド」~ネプチューンの娘~ 音楽と歌詞。フランク・レッサー
- "It's a Great Feeling" ~イッツ・ア・グレート・フィーリング~ Music:ジュール・スタイン - 作詞サミー・カーン
- "Lavender Blue" - So Dear to My Heart - Music:エリオット・ダニエル - 作詞ラリー・モリー
- "My Foolish Heart" - マイ・フーリッシュ・ハート - Music:ヴィクター・ヤング - 作詞ネッド・ワシントン
- "Through a Long and Sleepless Night" ~馬小屋においでよ~ Music:アルフレッド・ニューマン - 作詞マック・ゴードン
1950s
年 | 受賞曲の作詞者 | ノミネート作品 |
1950 | "Mona Lisa" - Captain Carey, U.S.A |
|
1951 | "In the Cool, Cool, Cool of the Evening" - Here Comes the Groom |
|
1952 | "High Noon (Do Not Forsake Me, Oh My Darlin')"- ハイ・ヌーン |
|
1953 | "Secret Love" - Calamity Jane |
|
1954 | "泉の中の3枚のコイン" - 泉の中の3枚のコイン |
|
1955 | "Love Is a Many Splendored Thing" ~恋は千変万化 |
|
1956 | "なるようになるさ(Qué Será, Será)"- 知りすぎていた男 | |
1957 | "All the Way" - The Joker Is Wild |
|
1958 | "ジジ" - Gigi |
|
1959 | "High Hopes" - A Hole in the Head |
|
1960s
年 | 受賞曲の作詞者 | ノミネート作品 |
1960 | "Never on Sunday" - ネヴァー・オン・サンデー |
|
1961 | "Moon River" - ティファニーで朝食を |
|
1962 | "Days of Wine and Roses" - ワインとバラの日々 |
|
1963 | "Call Me Irresponsible" - パパのデリケートな条件 |
|
1964 | "Chim Chim Cher-ee" - Mary Poppins |
|
1965 | "The Shadow of Your Smile" - The Sandpiper |
|
1966 | "Born Free" - ボーンフリー |
|
1967 | "Talk to the Animals" - Doctor Dolittle |
|
1968 | "The Windmills of Your Mind" - The Thomas Crown Affair |
|
1969 | "Raindrops Keep Fallin' on My Head" - Butch Cassidy and the Sundance Kid |
|
1970s
年 | 受賞曲の作詞者 | ノミネート作品 |
1970 | "For All We Know" - Lovers and Other Strangers |
|
1971 | "シャフトのテーマ" - シャフト |
|
1972 | "The Morning After" - The Poseidon Adventure |
|
1973 | "The Way We Were" - ザ・ウェイ・ウィー・アー |
|
1974 | "We May Never Love Like This Again" - The Towering Inferno |
|
1975 | "I'm Easy" - Nashville |
|
1976 | "Evergreen (Love Theme from A Star Is Born)" - A Star Is Born |
|
1977 | "You Light Up My Life" - ユー ライト アップ マイ ライフ |
|
1978 | "Last Dance" - Thank God It's Friday |
|
1979 | "It Goes Like It Goes" - Norma Rae |
|
1980s
年 | 受賞曲の作詞者 | ノミネート作品 |
1980 | "Fame" - フェイム |
|
1981 | "アーサーのテーマ(ベスト・ザット・ユー・キャン・ドゥ)" - アーサー |
|
1982 | "Up Where We Belong" - An Officer and a Gentleman |
|
1983 | "フラッシュダンス...What a Feeling" - フラッシュダンス |
|
1984 | "I Just Called to Say I Love You" - The Woman in Red |
|
1985 | "セイ・ユー、セイ・ミー" - ホワイト・ナイツ |
|
1986 | "Take My Breath Away" - トップガン |
|
1987 | "(I've Had) The Time of My Life" - Dirty Dancing |
|
1988 | "Let the River Run" - Working Girl |
|
1989 | "Under the Sea" ~リトル・マーメイド |
|
1990s
年 | 受賞曲の作詞者 | ノミネート作品 |
1990 | "Sooner or Later (I Always Get My Man)" - Dick Tracy |
|
1991 | "美女と野獣" - Beauty and the Beast |
|
1992 | "A Whole New World" - Aladdin |
|
1993 | "Streets of Philadelphia" - Philadelphia |
|
1994 | "Can You Feel the Love Tonight" - The Lion King |
|
1995 | "Colors of the Wind" - Pocahontas |
|
1996 | "You Must Love Me" - Evita |
|
1997 | "My Heart Will Go On" - Titanic |
|
1998 | "When You Believe" - The Prince of Egypt |
|
1999 | "You'll Be in My Heart" - Tarzan |
|
2000s
年 | 受賞曲の作詞者 | ノミネート作品 |
2000 | "Things Have Changed" - Wonder Boys |
|
2001 | "If I Didn't Have You" - Monsters, Inc. |
|
2002 | "Lose Yourself" - 8 Mile | |
2003 | "Into the West" - The Lord of the Rings:王の帰還 |
|
2004 | "Al otro lado del río" - The Motorcycle Diaries |
|
2005 | "It's Hard out Here for a Pimp" - Hustle & Flow |
|
2006 | "I Need to Wake Up" - 不都合な真実 |
|
2007 | "Falling Slowly" - Once |
|
2008 | "Jai Ho" - スラムドッグ$ミリオネア |
|
2009 | "The Weary Kind" - Crazy Heart |
|
2010s
年 | 受賞曲の作詞者 | ノミネート作品 |
2010 | "We Belong Together" - トイ・ストーリー3 |
|
2011 | "Man or Muppet" - The Muppets |
|
2012 | "Skyfall" - スカイフォール |
|
2013 | "Let It Go" - Frozen |
注)ブルース・ブロートンとデニス・スピーゲルによる同名の映画から「Alone Yet Not Alone」がノミネートされていましたが、投票前にブロートンが「For Your Consideration」と書いたことがプロモーション規定に矛盾しているとアカデミーが判断し、ノミネートが取り消されています。 |
2014 | "Glory" - Selma |
|
2015 | "Writing's on the Wall" - Spectre |